【ジンベエ 見ちゃいました!! With サウスレイテ】
2011年2月26日(土)
2月1日よりオープンして早1ヶ月予約・お問い合わせ殺到中の【サウスレイテ ノバジンベエクラブ】
1月下旬に皆様より一足早く行って参りました!!
名前のどおりフィリピンでジンベエスイム&ダイビングが楽しめる安・近・短でとても魅力的なツアーです
レイテ島(タクロバン空港)まではマニラ乗り換え後、約1時間で到着します。
とっても小さな空港です!!
空港からリゾートのあるサウスレイテまでは車で約3時間かかります。途中トイレが休憩がありませんので(田舎なのでトイレがありません!!)事前に済ませておかないといけません。
空港のトイレは2個しかなく並んでいますし不衛生ですので機内で済ませることをお勧めいたします。
道路が凸凹で水が上手く飲めないので
機内で済ませておけばリゾートまで持つでしょう
21時リゾート到着 待ちに待った夕食タイム &翌日のジンベエスイム&ダイビングのブリーフィングです。
食事は日本人の口に合うように作ってあり個人的にはとても美味しくいただきました
特にスープは美味しかったです。勿論マンゴーも
私、モルディブに引き続きやっぱり嵐
明日の天候回復&ジンベエ出没を祈り早目に就寝
2日目 おはようございます
ジンベエは天候に左右される訳ではないのでとりあえずパナオン島へ出発!!
※天候にもよりますが、ボートで1時間~1時間半かかる島へ向かうため日差しがないと肌寒く感じることがあるのでウインドブレーカーなどの
薄手の風除け上着を1枚持参したほうがよいでしょう!!
ちなみに、私は嵐だった為ブルブル震えておりました。揺れるボートで何度トイレに行った事やら
この日は、午後の方が出る確率が高いとう現地スポッターの情報により午前中ダイビング1本
【パナオン島の ナパンタオ】
ソフトコーラルが綺麗でハナゴイがわんさか
人気ベストNO3には入るエリアです。 運が良ければダイビングでジンベエが見られるかも!!のポイント (私は見れず・・・)
透明度は平均20mくらいあり、この日も曇時々雨でしたがそれでも18mはあったのではないでしょうか。
ランチをとっていよいよジンベエサーチ
【パナオン島ソノック】
写真の通り湾内で普通に民家があるところでジンベエが見られます。
この日は影は見えるものの 不発に終わり撃沈・・・
スポッターと呼ばれる現地人の視力は3.0以上あるとかないとかで・・・私には全く分からない影を見つけてしまいます
曇
というわけで3日目。
午前中よりジンベエサーチに出港 嵐の為パナオン島まで約○時間
何時間かかったか気になると思いますが言えません
(通常のお客様であれば近場でダイビングを行いますのでご安心ください(笑))
でも、でも、皆様ボートクルー&現地スポッターが頑張ってくれたおかげで
『ジンベエ』様にご対面♥
大きな声では言えませんが、あまりにも着込んでボートに乗船していたので、飛び込んだ時には沈んでいく姿のみ
でも!!でも!!寒い中会えた事に感激でした
潜った水温の方が暖かい
皆様、ジンベエはいつ現れるか分かりません寒さなどに負けず随時スタンバイをしておいてください
まっ!!とりあえずジンベエは見れたので・・(前向きに)
明日はダイビングを楽しみましょう!!
4日目
天候回復ぜず
【コーラルガーデン (Bエリア)】 ボートで約10分
ドリフトダイブになります。透明度19m 水深MAX25m
・ピグミー・タイワンカマス などなど 小魚が多いポイントです。
【アンポリーフ (Bエリア)】ボートで約5分
透明度15m 水深MAX22m
・オラウータンクラブ・アンナウミウシ など マクロ好きにはたまらないポイントです。
ここからは、すこしノバジンベエクラブ詳細についてご案内致します。
◆リゾートの周辺にはお買い物をする場所やお土産を買う場所はございません。
ダイビングに出ていないときはお部屋レストランでのんびり過ごしていただく感じです。
Tシャツ、サンダルなどオリジナル商品をNOVAにて購入可です。お菓子類は少々おいてあります。
◆全室にトイレ・シャワー・エアコンがついているので快適です。 海風が入るので網戸にしておけばエアコンは必要がないくらいです。(エコですね
食事は天気の良い日はサンデッキのテーブルで食べることも
◆日本人スタッフがいますので言葉の心配もいりません。 現地のスタッフの方もとても陽気で時にはキッチンから鼻歌も聞こえてきます!!
ジンベエのシーズンのピークは2月から5月中旬頃までです。お休みが5日取れた際には是非行ってみませんか