古見きゅうカメラマンレポート【小笠原・母島編】

2011年6月29日(水)

写真・文=古見きゅう

先日、小笠原がめでたく世界遺産に認定されましたね!
認定される直前に僕は初めて小笠原を訪れたのですが、海の中もかなり独特で他の海とはちょっと違ったスペシャルな感じをうけました。




小笠原丸が父島に入港し、僕はそのまま母島まで足をのばしました。
出迎えなどの人も多く賑やかな父島に比べて、もの凄くのんびりとした母島。この穏やかな雰囲気がいいんでしょうね。

のどかな陸の雰囲気とは相反して、海中にはかなりの魚の密度。
人気ポイント「ブルーリボン」では、クマザサハナムロやウメイロモドキの雲のような群れや、
巨大な岩にズバッと開いたクラックにイソマグロが密集する四本岩。ここのイソマグロは本当にデカかった! 
人間と同じくらいのサイズをしたイソマグロが40~50匹。
銀色の身体をギラギラと光らせながら40分ほど、ずーっと僕らの周りを悠然と泳いでいました。
あのギョロっとした目で見つめられるとちょっと怖いんですよ……。



取材中は、夜な夜なウミガメが産卵のために浜に上陸し、ピンポン玉のような卵を産んでいるところにも立ち会うことができました。
とにかく静かな島でのんびりとダイビングをし、ありのままの自然の中でゆっくりしたいという人には、もの凄くオススメの島ですね。
この島固有の鳥ハハジマメグロは一度じっくり見てもらいたいなぁとおもいます。

CATEGORY

MONTHLY ARCHIVE

ページ先頭へ