【祝!世界遺産登録!】 西オーストラリア エクスマウス ジンベエザメと泳いじゃおう!
2011年7月24日(日)
カンタス航空のパース~エクスマウス便就航を記念し、西オーストラリアのエクスマウスにジンベエザメに会いに行ってきましたエクスマウスと言えば知る人ぞ知る、ジンベエザメと高確率でスノーケリングができるスポットです。ダイビングでなくてもスノーケリングで会えるというのが、ここのポイント。贅沢にもセスナ機を使ってジンベエザメを探すため高確率で遭遇できるというわけで、次期は3月中旬~7月中旬頃と言われています。また、世界のトップ10ダイブスポットにも選ばれたことのあるネイビーピアも近くにあるので、恐らく名前を聞いたことのある方も多いのではないでしょうか?さらにさらに6月下旬にはエクスマウスを含むコーラルコースト地区が世界遺産に認定され、東のグレートバリアリーフと同様、今後はダイバー以外にも知られる地域となっていきそうな予感がします
エクスマウス入口にある看板。絶対ジンベエザメに会うぞっ!

ジンベエザメとスノーケリングするには、1日ツアーに参加する必要があります。ツアーの内容はいたってシンプル。船に乗り込み、1日中ひたすらジンベエザメを探し、見つかったらスノーケリングをするというだけです
今回のツアーは7:30ホテルにお迎え、8:30乗船、10:00海面でスノーケリングの練習、それ以降ひたすらジンベエザメ探しという感じでした。10:30頃からジンベエザメ探しを開始しましたが、この日は中々見つからず。。。途中ザトウクジラはジャンジャン見られましたが(ちょうどクジラのシーズンが始まったばかりです!)、2時間ほど探してもセスナ機からは一向にジンベエザメ発見の連絡ナシ
ちょうどいい時期でザトウクジラも見られました!

とりあえず初ジンベエゲット!でも、真下の深い所にいたからわかりにくく、テキトーに撮ったので全身写ってません
一度にジンベエザメを見られるのは10名と制限されているため、5~10分ほどで次のグループと交代となります。
そして2回目のチャンスがやってきました。スポッターの合図で近付いていくと、なんと目の前にジンベエザメがっ!!
ダースベーダーのテーマ曲が流れてきそうなほど雄大な雰囲気のジンベエ様
近すぎてファインダーに収まりません
過ぎ去っていく姿も雄大でした
大興奮のまま2回目のジンベエスイムは終了し、暫く立ってから今度は3度目のチャンスが!
今度は後ろ姿です
ジンベエザメの映像はこちらから
4度目のチャンスもありそうだったのですが、時間切れで今回は3チャンスのみとなりました。多い時には午前中からバンバン見られ、7~8回一緒に泳げることもあるそうです
ジンベエザメに会えるのはダイバーの特権と思われがちですが、簡単にスノーケリングで見られるので、老若男女を問わずオススメできるツアーです。このツアーに参加する前に、美ら海、海遊館、八景島などの水族館でジンベエザメを見てから行くと、期待も高まるかもしれませんよ!?
今期は仕込が遅くてツアーを目にされなかったお客様も多いと思いますが、来期は早めにツアー造成しますので、乞うご期待!