2011年 9月17日〜  モルディブサファリ  王道コース

2011年9月24日(土)

      
    全ての写真提供:SHOGO NAKAJIMA


今週もまた満員御礼でトリップスタートです。

皆様の日頃からの御応援に感謝いたします。


先週とはうって変わって、一週間快晴に恵まれました。


「モルディブに来たみたいー」


「暑いって言えるって幸せですねー」



水温は常に30℃前後。


バア環礁に比べ、マーレ、アリ環礁は常に1℃ほど水温が高いようです。


「こんなに暑いならウェット持って来なければよかったー」 と、次々にお客様がノーウェットで潜り始めます。


ウェットスーツ、ある方は持って来てください。



今週の出会いをご紹介、ログはこちらです








      


9月18日 晴れ

1本目 LANAKAN REEF  ランカン・リーフ (北マーレ環礁)
 エントリー:0830  透明度:20M  水温:29℃  流れ:スロー 北


 1本目のチェックダイブから、マンタ狙いでエントリー。

 クリーニングステーションで、マンタを待ちます。

 しかし、待てど暮らせどマンタは現われず、、、。

 しびれを切らし、各チーム流れに乗って水深を上げていきます。

 結局、最後までクリーニングステーションから動かなかったマウルーフチームだけが、安全停止の際に上からマンタを発見しました。

 マンタポイントとして名高いこのランカンですが、マンタ以外に、モブラやナポレオン、マダラエイなどが登場し、モルディブらしい1本目になりました。 




2本目 RASFARI OUT REEF  ラスファリ・アウトリーフ  (北マーレ環礁)
 エントリー:1145  透明度:30M〜  水温:30℃  流れ:スロー+ イン

見られた生き物: マダラトビエイ×16  マングローブウィップレイ  ホワイトチップシャーク多  タイマイ  ムスジコショウダイ  イッテンフエダイ  スパゲッティガーデンイール  ナポレオンフィッシュ  キヘリモンガラ多



      





3本目 VELASSARU CAVES  ヴェラサル・ケーブス  (南マーレ環礁)
 エントリー:1620  透明度:20M〜  水温:30℃  流れ:無

見られた生き物: マダラエイ  タイマイ多  イソマグロ  ハダカハオコゼ  パウダーブルーサージョンフィッシュの小玉  コラーレバタフライフィッシュ多  ブラックピラミッドバタフライフィッシュ  ノコギリダイ多






9月19日  晴れ

1本目 VAAGALI CAVES  ヴァーガリ・ケーブス  (南マーレ環礁)
 エントリー:0700  透明度:20M  水温:29℃  流れ:スロー アウト

見られた生き物: ムレハタタテダイ  デバスズメダイ  イソマグロ大  マダラトビエイ多  ギンガメアジ  グレイリーフシャーク  マダラエイ



      



 この後、アリ環礁南部のジンベエサーチエリアまで、約3時間の大移動です。




 
 アリ環礁到着後、1時間ほどジンベエサーチをしますが見つからず、ドーニの到着を待ってジンベエ探しダイビングです。


2本目 MAAMIGIRI OUT マーミギリ・アウト (アリ環礁)
 エントリー:1330  透明度:  20M  水温:29℃  流れ:スロー 西

見られた生き物: マダラエイ  ヨスジフエダイ  イッテンフエダイ  ムスジコショウダイ  イエローバックフュージュラー  グレイリーフシャーク




      




 ダイビングでもジンベエザメには出会えず、遅めの昼食を食べながら、本船はジンベエサーチを続けます。


 1時間が経過した頃、前方を走るボートに不審な動きが!


 さらに、電話がかかってきました。


 「ジンベエ! ジンベエ!!」



 ホントかーー??


 と思いつつ、みんなで飛び込む準備をします。


 全員ドキドキ。


 前方のボートに近づき、「ジンベエどこー?」と尋ねると、


 「いま潜っちゃったー。。。。」


 いやいや、大丈夫。


 この辺にいるってことですね。


 注意深く周りを見ていると、運の良いことに、全員がスタンバイする我々のボートの真後ろにジンベエが浮上してきました!!!



 迷わず、ゴー!ゴー!!




 飛び込むと、浅いリーフの上をスノーケラーに足並みを合わせるようにゆっくりとジンベエザメが泳いでいます。



 頑張ってジンベエザメと並走する人もいれば、何度もディンギーに上がっては飛び込んでを繰り返す人もいましたが、とにかく、10分以上もの長い時間我々の真下を泳ぎ続けてくれました。





      






 やはり、アリ環礁のジンベエサーチエリアはハズしません!!



 2011年、ジンベエザメ遭遇率100パーセント更新中です!!


 


3本目 HOLIDAY OUT  ホリデイ・アウト
 エントリー:1650  透明度:10−20M  水温:30℃  流れ:スロー 東

 
 今週もでました、シマハギ玉!!  何千匹ものシマハギが放精放卵を繰り返します。 ついでに補食しています。


 そのため、そのエリアだけ水が真っ白になり、産み出したそばから食ってやろうと、マダラタルミたちが口を全開にしながらウロつきます。






9月20日   晴れ  アリ環礁

1本目 KUDARAH THILA  クダラ・ティラ
 エントリー: 0740  透明度:25M  水温:30℃  流れ:スロー+ 南西

 透明度も水温も高いクダラティラ。

 さすが、大人気のヨスジの群やロウニン、カスミのハンティングは健在です。




2本目 REETHI THILA  リーティ・ティラ
 エントリー:1240  透明度:20℃  水温:29℃  流れ:スロー 西



      




 相変わらずリクエストの多いこのポイント。

 日本庭園のような浅場のテーブルサンゴ群は圧巻です。






この後、早めに昼食をとり、無人島「RADHDHIGGAA島」でスノーケルスイムです。


パウダーブルーサージョンフィッシュたちが、玉になって補食しているシーンに出会うことができました。



      




3本目 BODU MIYARU GAA THILA  ボドゥ・ミヤル・ガア・ティラ
 エントリー:1600  透明度:15M  水温:28℃  流れ:スロー 西

 カエルアンコウやニシキフウライウオ、イソコンペイトウガニなど、のんびりと小物を観察することができました。




 このあと、無人島で「ロマンティック・ディナー」でした。



 かるく雨にうたれましたが。。。





9月21日  晴れ 

1本目 FISH HEAD  フィッシュ・ヘッド
 エントリー:0800  透明度:15−20M  水温:29℃  流れ:スロー 南



      




2本目 BATHARA MAAGA KAN THILA  バタラ・マーガ・カン・ティラ
 エントリー:1120  透明度:10−15M  水温:29℃  流れ:スロー 西

 サメとロウニンアジ、ナポレオンがハンティング!!




北上を続け、ラスドゥ環礁に入ります。


3本目 MADIVARU CORNER  マディヴァル・コーナー  ラスドゥ環礁
 エントリー:1515  透明度:25M  水温:29℃  流れ:スロー+ 南

見られた生き物:  マダラトビエイ×8  ギンガメアジ  ドラキュラシュリンプゴビー  ナポレオンフィッシュ  グレイリーフシャーク



 このあと、ラスドゥ島へお買い物上陸です。




9月22日  晴れ

1本目 RASDHOO MADIVARU BIG BLUE  ラスドゥ・マディヴァル・ビッグブルー
 エントリー:0610  透明度:25M  水温:29℃  流れ:スロー 南

見られた生き物:  ハンマーヘッドシャーク×2  マコシャーク(びっくり!)



      





 北マーレ環礁へ戻ります。



2本目 LANKAN REEF  ランカンリーフ  北マーレ環礁
 エントリー:1100  透明度:15M  水温:29℃  流れ:スロー 南

見られた生き物: マンタ×10  ロウニンアジの群  マダラトビエイ


 みんなで三冠達成!!!



      
      





3本目 POTATO REEF  ポテトリーフ
 エントリー:1500  透明度:15M  水温:29℃  流れ:ミディアム アウト

 ハゼや小物狙いでした。



4本目 MAAGIRI ROCK  マーギリ・ロック  (サンセットダイブ)
 エントリー:1740  透明度:〜20M  水温:29℃  流れ:スロー アウト




 8日間コースの皆様お疲れ様でした!!



 今夜は、モルディビアン・スペシャルディナーです。




9月23日  晴れ

1本目 NASSIMO THILA  ナシモティラ
 エントリー:0730

 ロウニンアジの群が、クマザサハナムロにアタック!!



2本目 BANANA REEF  バナナ・リーフ
 エントリー:1100  透明度:15M  水温:29℃  流れ:スロー アウト



3本目 LANAKAN REEF ランカンリーフ
 マンタ無し・・・。




 皆様、1週間有難うございました!!!



 アイランドサファリ 的場







CATEGORY

MONTHLY ARCHIVE

ページ先頭へ