2011年12月21日現地ログ
2011年12月26日(月)
みなさんこんにちは。12月はまだ終わっていませんが、すでにジンベイに遭遇した回数が多い月
今月は天候が雨季
一番大荒れの数日に、ジンベエザメがよく出ていたので、少々寒くてもダイビングに行ってよかった
(※もちろん、天気が悪くないとジンベエに会えないわけではありません)。
昨年と比べてみますと、同じ12月でも昨年は今年より少ないです。やはり自然のものなので月単位で何月が多い、というのは難しいと感じますが20日、21日、22日と連続でジンベイにたくさん遭遇しました
と言う事で、21日の様子をお届けします。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
12月21日(水)
天気:曇り時々雨
ダイブサイト:DHIDHOO BERU (ディドゥベル)
今日の2TANKボートは、1本目ティンフシティラ、2本目ディドゥベルです。
風がややあってボートが揺れるかと心配でしたが、ディドゥベルに行く途中には穏やかでした。
ここでの期待はもちろん
私たちのグループの背後から現れ、先頭の私を追い越したところでターンしてくれたおかげで、後ろから来たグループも見ることができました。私たちに姿をはっきり見せながら少し上昇し、そして去っていきました。
今までログにジンベイと会ったときのことは何度も書いておりますが、今回は1枚お気に入りの写真が取れたので紹介させてください
ジンベイがこんなに細く見えるのかと、驚く写真でした↓↓↓
見た人は、まずちょっと笑ってしまい、それから面白い写真だと言っていました。
「お腹すいてるみたいだね」と言う声もあったり
もう1枚の写真ですが、これはWHALE SHARK(ジンベエザメ)の“WHALE”を強く感じさせます↓↓↓
同じジンベエザメでも角度によって、こんなに違うのです。何度見ても、何枚写真を撮っても、飽きることはないジンベイザメなのです。
by サンアイランド ダイビングスタッフ よしみ