モルディブサファリ視察(1月28日から2月4日)
2012年2月8日(水)
4年前にロイヤル号に乗り、それから今回が2回目のサファリ!この4年でかわったことを中心にお伝えしたいと思いまーす
最近サファリにいっていないお客様☆またドキドキする体験をロイヤル号でしてみませんか
1月28日のサファリはチャイーズニューイヤーも絡みなんと今回は韓国人チームとシェアの、
さてさてどうなることでしょう
続きはこちらへ
モルディブ行きの1日目は時差4時間あるのでほぼ移動で終了
サファリのお客様は9割がスリランカ航空です☆
残念ながら4月からはすべての便がコロンボ経由・・・。乗り継ぎが不安なお客様へ
4年前と変わったことが1つありました。
以前は同じ通路にあるゲードへ乗換でしたが、今回は通路を置くまで歩き右のお土産屋さんを抜け、1階に移動します。
もし心配な方は通路置くに電光掲示場があるのでそこでチェック!
以前とちがってコロンボ(スリランカ)でおりる人も増えたような。間違って空港をでないようにしなければですね。
ゲートが代わってラッキーなのではおみやげ屋さんが見られること
ただ、乗り継ぎ時間ぴったしって感じなので、おみやげを買うのは帰りにしましょ
手荷物検査がもう1回あるので液体物は没収、おまけに靴まで脱ぎます!
マーレ行きのセキュリティチェックは同時刻のムンバイ行きと一緒らしく、なにやら多国籍にごったがえしていました
マーレに到着すると、以前より入国審査のカウンターが増えたような?、前よりまたずにターンテーブルまできました。
そして両替所!本当に$不足なようで、大量の$はお断りされていました。
みなさんも必ずモルディブに行く際は日本で両替を
空港をでると前とおなじく船の名前でガイドさんがお出迎え!
みなさんがそろったところで桟橋へゾロゾロ歩きます。以前に比べて桟橋のドーニ&ボートも倍?いやもっと
ロイヤル号のドーニに乗りこむためには、他のドーニを通って乗船!なんて感じでした。
さてさてドーニに乗船すると、本船(ロイヤル号)へGO
クルーがお荷物はお部屋へ運んでくれるのでブリーフィングを簡単に受けて、ガイドさんにCカード ログブックをみせます!
みなさま忘れずに
韓国チームはシンガポール航空なのでおよそ2時間後、先に就寝させて頂きました
が!!夜中韓国語がとびかう船内、深夜までバタバタと室外では音が聞こえてました、、どんな人達なんだろう??
若干不安
1月29日2日目へつづく