モルディブサファリ視察(1月28日から2月4日)2日目
2012年2月10日(金)
さて、2日目=ダイビング1日目です☆1本目はチェックダイブ、マーギリロック
といってもモルディブはチェックダイブから楽しい~
振り返ってみると一番透明度がよかったし、真っ白な砂地&ヨスジフエダイがこれでもっかってモリモリ!
ダイバーがまるでヨスジフエダイの黄色い絨毯の上を歩いているよう(っていいすぎ?)
きれいな砂地にはスパゲティガーデンイール・固有種のドラキュラシュリンプゴビー
テンションあがるなか目の前に黄色のカーテンが飛び込んできた!
チェックダイブからこんなに楽しくて2本目はどんな感じだろ~
2本目は vaagal caves 南マーレに移動しました☆
ここは私は初めてのポイントで、南マーレといえば有名なグライドゥコーナーがありますが、同じくドロップオフを
バビューン
流れ足りず、優雅に泳ぐナポちゃんとイソマグロ・カスミアジ、この子たちはもっと激しい流れでみたい!!
なんて思いながら2本目終了。。
ちなみに平均して水温は27-28度 気温は30-32度と快適です。
でも女性は寒がりな方が多いので5mmが良いかな~と個人的には思います
2本目終了するとお昼
基本的にサファリは6から7時起床、1本潜って、朝食、2本目潜って、昼食、3本目潜って、お・や・つ
アンド ディナー
っと食べて潜っての繰り返しなんです☆ダイバーには天国だ~
ご飯はサラダ・スイカ・パパイヤはほぼ毎日でます!でカレー味(その日によっていろいろ味は違います)の炒め物
グラタン・焼き魚・てんぷら・フライドチキン・ポテト・パスタなどなど日々レパトリー多いです。
サラダのドレッシングも4種類から選べるなんて・す・て・き
そうそう、韓国人チームの話しをしていなかったです!
さすが韓国人キムチ持ち込みです。発砲スチロールで食材のみ4箱☆ダイニングに香る韓国のにおい?
写真左が韓国チーム 右2つの机が日本人と完全にわかれています。
仲良くなれるかな~
そんな気持ちとは反対に天気は快晴
はい、こちらも有名ポイント クダラティラです
小さい根をぐるっと1周って、きた!これが乾期のカレント??
2本目までがまったりだったので急な流れは体がついていけない(笑)というのは嘘で、
ザ モルディブ的に楽しめます。同じくヨスジくん達が根をぐるりとリボンのようにかこみ
やっと見られたロウニンアジ!でもハンティングはしてくれず
安全停止はまったりぎみに、みなさん余裕なかんじ。
そして後部デッキ&トップデッキからは美しいサンセット(写真がうまくなくてすいません。。)を毎日みながら
ディナーまでの間は
やっぱりラインフィッシング
お客さんも興味津々
釣り上げた魚がすぐに食卓にならぶなんて贅沢~!
私にとってそして今夜は記念すべき夜だったのですが、それはまた次で☆