2013年4月27日~ モルディブサファリ 王道コース
2013年5月13日(月)
写真提供: 中島正悟
今年も満員御礼
気になるログはここちら
4月28日 晴れ
1本目 maagiri rock マーギリ・ロック 北マーレ環礁
ハート型になりそうだったなぁ♥
2本目 miyaru faru ミヤル・ファル 南マーレ環礁
イチャイチャしてた
3本目 guraidhoo corner グライドゥ・コーナー 南マーレ環礁
4月30日 晴れ
1本目 guraidhoo corner グライドゥ・コーナー 南マーレ環礁
♦綺麗な固体でした♦
この後、アリ環礁南部のジンベエサーチエリアへ大移動です。
2本目 kudarah thila クダラ・ティラ アリ環礁
昼食を食べながら、ジンベエサーチスタートです。
するといきなり、目の前にジンベエザメが浮上してきました!!
かなり大きな固体!!
昼食は後にして、ジンベエザメと泳ぎましょう!!
どーん
この後も連続して4固体、水中では3固体と、計7固体も遭遇しました・・・!
うしろ、うしろ!
まるでジンベエザメのバーゲンセール!!
みなさん、お腹いっぱいですね?
「巨大なジンベエの置物を、本物に見えるようにダイバーが運んでいる画」
3本目 maamigili out マーミギリ・アウト アリ環礁
「水中ジンベエ、いつ来るねん?」
今でしょ。
4月30日 晴れ
1本目 rangali madivaru ランガリ・マディヴァル
2本目 bulhalhohi thila ブラロヒ・ティラ 地形キレイ
3本目 reethi thila リーティ・ティラ サンゴキレイ
この後、無人等 「rahdhdhiggaa (ラッディガア島) へ上陸しスノーケルでパウダーブルーサージョンフィッシュを見たり、クルーとビーチバレーをしたり、ビールを飲んだり。
ボートでシャワーを浴びた後は、島に再上陸して ♥ロマンティックディナー♥ です。
マンボウ!!笑
見る角度や透明度によって、全くちがう生き物に見える。 あと、PCでのいじり具合とか。
5月1日 晴れ
1本目 fish head フィッシュヘッド アリ環礁
2本目 kalhu thila カル・ティラ アリ環礁
どんどん北上し、ラスドゥ環礁へ入ります。
3本目 madivaru corner マディヴァル・コーナー ラスドゥ環礁
「ウチワと、無重力すぎる人たち」
もしくは、「巨大なウチワに飛ばされるダイバーたち」
5月2日 晴れ
1本目 rasdhoo madivaru ラスドゥ・マディヴァル ラスドゥ環礁
中島正悟さん♥君枝さんご夫妻、アイランドサファリ号での100ダイブ記念。
いつも有難うございます。
末永く、お二人で色々な記念を積み重ねてください。
ハンマーがお祝いに駆けつけてくれました。
この後、北マーレ環礁へ戻ります。
2本目 nassimo thila ナシモ・ティラ 北マーレ環礁 ソフトコーラルキレイ
3本目 lankan reef ランカン・リーフ 北マーレ環礁
立派な、美味しそうなえび。
みなさん、1週間お疲れ様でした!!!!!!!!!!!!
日に日に暑くなる日本。
ステキな夏が訪れますように!
アイランドサファリ 的場