モルディブ50周年★特別コラム★第一弾
2015年7月3日(金)
こんばんは2015年7月26日に、独立50周年を迎えるモルディブ。
50周年を記念して独立記念日である7月26日までに、
このブログで特別コラムを定期的にアップします
第一弾の本日は…
「モルディブとは?」をテーマに、ご紹介致します
そもそも、モルディブってどこにあるのかというと…
だいたいインドの左下くらいです。

美しいインド洋に浮かぶ26の環礁の中に、
1190の島々があり、それらの連なりがモルディブ共和国をつくっています
一説によると、標高2mの島ができるためには5千万年以上の年月と時間をかけて、
サンゴが積み重なっているということです
そんなことから、モルディブは地球が長い時間をかけて作り上げた極上の国、と言われています。

さて、この1190の島々のうちの約100は、「リゾートアイランド」として
それぞれが個性豊かなリゾートとなっています。
「1島1リゾート」といわれる由縁は、こういった理由からなのです
モルディブらしい水上ヴィラを、ハネムーンに選ばれる方が多いですよね♥

首都のマーレはなんと人口密度世界一
モルディブはイスラム教の国でございますので、リゾート島以外では肌を隠した格好を心掛けて下さい
もちろん飲酒も禁止されていますが、リゾート島ではOK
マーレでは、「フルレアイランドホテル」でも特別に飲酒が許可されています。
モルディブでの公用語は「ディベヒ語」ですが、リゾートでは英語が一般的。
「シュークリアー(ありがとう)」だけご旅行前に覚えておいてくださいね
リゾートスタッフへ「シュークリアー」というと、「マルハバー(どういたしまして)」と返してくれます
ここまでがモルディブの基本情報。
次のコラムでは、「初めてのモルディブ」をテーマに紹介致します。
ぜひご覧くださいませ!
シュークリアー
