モルディブリゾート視察旅行記-2日目
2016年3月15日(火)
皆さま、おはようございます。本日よりリゾート視察開始です
さて今日は昨夜宿泊したオルベリをご紹介いたします。
.jpg)
南マーレ環礁にあるオルベリ ビーチ&スパ リゾートは空港島より
スピードボートで約1時間。
美しいサンドバンクで有名なリゾートです。
某カード会社のCMに使われた場所でもあります。
.jpg)
その時の場所がこちら。
こちらの水上はデラックス水上ヴィラ。
その他にデラックス、ビーチビラ、ジャグジー水上ビラ、サンセットジャグジー水上ビラ、ハネムーン水上ヴィラ、プレジテンシャル水上スイートとありますが、
日本人のお客様の利用が高いのは圧倒的に水上ビラかジャグジー水上ビラとなっているとのことです。
昨日私が宿泊したお部屋もサンセットジャグジー水上ビラでした。
なのでまずはサンセットジャグジー水上ビラのご紹介。
お部屋のつくりはジャグジー水上ビラも一緒でサンセット側にあるかサンライズ側にあるかの違いになります。
お部屋は十分な広さがありました(81平米)

入ってすぐにドレッシングルームがありその奥が対面でシャワールーム、トイレ。
一番奥にバスタブがあります。
.jpg)
お部屋を散らかす前にと夜寝る前にあわててとったので暗いですがご容赦くださいませ・・・・
そして反対側がベッドルームになっています
.jpg)
バルコニーにはジャグジーバスがついており、バスルーム側からでもベッドルーム側からでも出ることができます。
そしてはしごで海へ行くことも・・・。
ただ潮の満ち引きによりサンドバンクの上になりますのでご注意を!!!
ちなみに私のお部屋はサンドバンクのど真ん中でした。
梯子を下りて即席?ビーチを少し歩くと水際にでます(笑)
まぁー水上気分もビーチ気分も両方味わえて一石二鳥といったところでしょうか爆
ここで私の品疎な写真だとせっかくの良さが半減・・・いや半減以上ですね・・・してしまいますので
オルベリより写真を拝借いたしましてご紹介。
サンドバンクの上とは・・・こんな感じをイメージしていただければ・・・・

テラスも十分な広さがあります。


そしてバスタブにお湯をためロマンチックに・・・・
私はシャワーを烏の行水で浴び即寝いたしましたが・・・・

変換プラグもドレッサーの中にはいっています。
WIFIもツアーのプランにより有料・無料と分かれますが、なぜかI-PHONEとの相性が悪いらしくつながらないことも時々あるようですので
ご注意を
続きまして実際に見れたお部屋はハネムーン水上ビラ

基本的な作りはジャグジー水上ビラと一緒になり、そこにリビングルームが追加されます。
お部屋もそのため122平米と広くなってます。
.jpg)
このお部屋がプラスされます。
といってもこの写真・・・わかりにくい・・・・
そこでお得意のリゾートより拝借・・・・・

はい!!こんな感じです。
奥行きが分かって見やすいですね・・・
あと・お外のジャグジーがすこし立派になります
.jpg)
今回は諸事情で見ることの出来なかったお部屋のご紹介
まずはデラックス


お部屋は50㎡と少し狭くなりますが、マリンスポーツをメインに訪れる方には人気のようです。

外観はこんな感じ。
水上ヴィラは前からある水上ビラで、ジャグジー水上に比べると少々手狭になってしまいますが(63平米)
それでも窮屈さはなく快適に過ごせるかと思います。

オルベリはマリンスポーツに力をいれているリゾートです。
カヤックやウィンドーサーフィン、パラセイリング、バナナボートなどマリンスポーツ充実です
日本語の案内文や日本人インストラクターもいるので毎朝日本語による説明もおこなっているとのことです。
そしてスポーツセンターにはさわやかな笑顔の少年のようなインストラクターもいますので是非遊びにいってみてください!!!
写真はないので実際に行ってお顔を見てきてください笑
.jpg)
レストランはメインレストランのサンセットレストランでいただきました。
ビュッフェスタイルです
.jpg)
お食事は基本こちらのサンセットレストランになりますが
その他ジャクジー水上のほうの桟橋に水上レストランもあります。

見ることができなかったのでこちらもリゾートの写真で・・・
そして今回お昼前にはリゾートを出発したので夜のお食事の雰囲気を直接味わうことは出来なかったのですが
こんな感じのようです・・・・


あ・・・でも夜のトニーバーには昨晩行きました!!!
ただ12時には閉店しますので、まだ物足りなーいという場合にはお部屋のミニバーでお楽しみくださいませ・・・

そしてオルベリには素敵なインフィニティプールがあります
.jpg)
ただこちらは大人限定のプールになっていますので
お子様と一緒の場合はこちらのプールで♪
.jpg)
そしてスパのメニューも充実していました。
.jpg)

アユルベーダ専用の施術室もありました。
今回受ける時間がなくがっかり・・・
最後にオリベリの全体マップはこんな感じです

オルベリに興味をお持ちになりましたら
こちらよりどうぞ
オルベリ詳細