石垣島~ダイビングポイント紹介~
2021年10月1日(金)
こんばんは!
本日は台風16号の影響で1日大雨でしたね・・・💦
特に関東地方の皆さん、大丈夫でしたでしょうか?まだ油断はできませんので十分お気をつけ下さいね<m(__)m>
本日は、石垣島のダイビングポイントをご紹介致します!
石垣島は、多種多様なダイビングポイントがたくさんあり、世界的にも有名なダイビングスポットもあります!
エリア別でご紹介していきたいと思います!
やっぱり!“石垣島といえばマンタ”ですよね!
~川平エリア~
♬石崎マンタスクランブル
マンタを高確率で見ることが出来、7月に出始め、9月頃からゆっくりホバーリングしているマンタを観察できる。 10月頃からは、3〜5匹の連隊を組んでやってくることもある。北よりの風が強いとポイントには行けないこともある。
≪このエリアで見られる魚 ≫
マンタ、ユメウメイロ、ハナゴイ、ホソカマス
♬マンタシティポイント
「川平石崎マンタスクランブル」から西へ400mほどのところにある、こちらも人気のスポット。 クリーニングステーションで待っているとマンタがときに数尾現れることも。 マンタ保護のためにブイには一度に5隻までしか係留できないというルールがある。クリーニングステーションが水深7~9mと浅いので、初心者でもOK。
♬米原アウトリーフ
珊瑚礁の発達が素晴らしく、のんびりじっくり潜れる人気スポット。魚の種類も豊富。
≪このエリアで見られる魚 ≫
キンギョハナダイ、アカネハナゴイ、ネッタイスズメダイ、フタスジリュウキュウスズメダイ、ミツボシクロスズメダイ、クマノミ各種、イワシの仲間、アオリイカ
♬樹下美人(じゅかびじん)
水深約5mの浅瀬のリーフのスポット。周辺は砂地が広がり、明るい水中はエイがいたり岩場にウミガメがいたり。 ナポレオンフィッシュが現れることもあれば、各種ウミウシや幼魚なども。魚種豊富でフィッシュウオッチングが楽しい。
~南部エリア~※市街から近く、冬にも強い石垣の庭
♬トカキンの根 ※回遊魚&ドロップオフの豪快スポット
沖縄の方言でトカキンはイソマグロのこと。水深40mほどの海底からそそり立つダイナミックな根の周囲にイソマグロのほかバラクーダやツムブリ、 ロウニンアジなどの回遊魚、マンタ、ハンマーヘッドシャークなど大物が現れることもあるビッグスポット。
♬竹富南
水深12Mの砂地に点在する根をゆっくり回るコース。
≪このエリアで見られる魚 ≫
ヨスジフエダイ、クマノミ各種、ケラマハナダイ、カシワハナダイ、スカシテンジクダイ、ニセアカホシカクレエビ、ミカヅキコモンエビ
♬黒島マルグー
竹島・黒島・西表島の中央にある大きなリーフのポイント。定期船の航路にもなっている。流れも時として速く、沖の根には見事なウミウチワの群落が見られる。
≪このエリアで見られる魚 ≫
ウミウチワの大群落、バラフエダイ、アカククリ、アカヒメジ、キンメモドキ、ナンヨウキサンゴ、ウミカラマツカクレエビ、ウミタケハゼ
♬黒島V字ポイント
岩盤・ドロップオフの地形派向き。冬場はマンタもよく見かける。沖寄りは時に流れあり。
≪このエリアで見られる魚 ≫
カスミチョウチョウウオ、イソマグロ、アカマツカサ、ハナゴンベ、ウコンハネガイ、ニセゴイシウツボ、アケボノハゼ
~西部エリア~ ※港からも近く、多種多様な生物が見られる
♬崎枝迷路(さきえだめいろ)
リーフが複雑に入り組んでいて、進むにつれあちこちにケーブやアーチが現れ、フォトジェニックな光のシャワーが楽しめる。 浅瀬のサンゴもすばらしく、クマノミ5種が全て見られるほか、スズメダイなど小さな魚たちも多い。
♬御神崎カスミの根
島の西に突き出た屋良崎の先端のスポットで、何通りもの潜り方がある。 水中遺跡のような巨石のあるところもあれば、バラクーダやイソマグロなど大物回遊魚系が現れる場合もあるダイナミックなスポットだ。
♬大崎ハナゴイリーフ ※ハナゴイ群れるスロープ
水深5mくらいから、なだらかに傾斜する海底にはユビエダハマサンゴが群生し、名前の通りのハナゴイやキンギョハナダイたちが群れている華やかなスポット。 冬から春にかけてはコブシメの産卵が見られるほか、小さな生物たちも数多く見つかる。水深30m付近ではナカモトイロワケハゼも
♬名蔵ニシキテグリポイント
名蔵湾の中央、エダサンゴの群生のなかに、ニシキテグリが多く住む。5-6月の日没時には、産卵も観察できる。ナイトのポイントでもある。
≪このエリアで見られる魚 ≫
ネオンテンジクダイ、マンジュウイシモチ、アトヒキテンジクダイ、イトヒキテンジクダイ、ミカヅキコモンエビ、サンゴの産卵
♬御神崎カスミの根 カスミチョウチョウウオ、ウメイロモドキ、テングハギモドキ、キンギョハナダイ、アカネハナゴイ、マンタ、カメ
♬大崎ライオンフィッシュの根
30Mに、ウミカラマツの仲間が生えており、スカシテンジクダイ、ハナミノカサゴ、アカククリが付く。
≪このエリアで見られる魚 ≫
マブキスズメダイ、オドリハゼ、ヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウ、ソリハシコモンエビ、ベンテンコモンエビ、オシャレカクレエビ(2種)、オトヒメエビ、サラサエビ、アカスジモエビ、ハダカハオコゼ、キンメモドキ、ハナダイギンポ、ジョーフィッシュ
♬崎枝コーラルヒルズ
指折りの珊瑚礁、石垣島らしいポイント、地形派向きの洞窟もあり、7〜8月にはテンジクダイが群れる。
≪このエリアで見られる魚 ≫
テーブルサンゴ、エダサンゴの群落、ノコギリダイ、キンギョハナダイ、ハナゴイ、グルクマ、ハタンポ、クロスジスカシテンジクダイ
~北部エリア~※自然いっぱいの島の北端は手つかずスポットの宝庫
♬伊土名(いとな)ドーム ※北部を代表する地形がスゴいスポット
伊土名エリアのすぐ沖にあるスポットで、大きなドームの奥に開いた穴から光のシャワーが射し込む感動的な光景が見られる。 ドーム内は深くても水深11mぐらいと浅いので、初心者にオススメ。
♬伊原間(いばるま)沖の根※回遊魚が狙えるビッグスポット
北部随一のビッグスポット。バラクーダやギンガメアジ、ロウニンアジなどの回遊魚の遭遇確率が高い。 11~5月頃は特にイソマグロの季節で、ホンソメワケベラにクリーニングされる姿が見られることも。ドロップオフの景観もワイルド!
♬平野インリーフ?※島最北端のサンゴ広がるスペシャルスポット
島最北端のリーフにあるスポットで、透明度の高い青い海の中、サンゴの群生が広がる。 そこにはチョウチョウウオやスズメダイなどのかわいいサカナたちが多く、沖に行けば潮周りによっては回遊魚などもやってくる。
いかがですか?
バリエーション豊富な石垣島へ行ってみたくなった方!!
是非お問合せお待ち致しております。
【羽田発】オールマイティな海!megloop利用プラン♪ 4日間
※羽田発以外にも各発着地からのツアーもご用意しておりますので、ご安心くださいませ。
また!モスダイバー利用にて期間限定のフローダイブ付きのツアーもありますよ!
ご興味ある方お急ぎください!10月末までです!!
↓ ↓