【シーズンイン!】魚群を求めて、いざ!タオ島へ!!

2025年4月11日(金)

みなさんこんにちは!✌

先日はマリンダイビングフェア2025でした!
怒涛の3日間で、リピーター様、新規のお客様など実りのある3日間でした♪

弊社ブースに足を運んで頂きました皆様、ありがとうございました!
今後とも何卒宜しくお願い致します(*^^)


さて、今回はそのMDF2025でも一緒にブースを出しておりましたビッグブルーさんが居るタオ島のご紹介です!!

是非、この機会にお問い合わせくださいませ☺



タオの海

タオの海と言えば、やはり圧倒的な魚の数だと思います!

栄養が豊富な「 シャム湾 」を有する海に存在しているタオ島は特殊な海域で、湾内の水深は平均45m、最大でも80mと非常に浅い海です。
また、潮の干満が1日に1回しかないという珍しい特徴を持ち、この環境に適した魚にとっては天敵も回ってこず楽園のような居心地のようです。

そのため、魚が減らず増えていくので、世界的に見ても圧倒的な魚影の濃さを誇る海として今もダイバーに人気なんですね(^^)/~~~



タオのシーズン

タオ島は常に気温も水温も高い、ダイビングにもってこいの南国ですが、ダイビングベストシーズンは4~10月となります♪

ジンベエサメも出る海として知られているタオですが、ジンベエが見れる時期と言うのは、特に決まっておらず、過去の実績では通年どの時期にも出没しているため運次第です(・∀・)ウン!!

持っているダイバーの皆さんなら、ジンベエを1発で引き当てることもできると思いますので、ベストシーズンのタオへ行き運試しをしてみてはいかがでしょうか?!



セイルロックへ行こう♪

タオのダイビングと言えばセイルロック!

と言っていいほどの、タオ島が誇るビッグポイントです!!

タオ島からセイルロックまではのんびり2時間弱 、遠めの遠征ポイントではありますが、海峡が問題なければ積極的に催行しておりますので、タオに行けば潜れると思います♪

セイルロックの由来は大海原に突如として現れる巨岩が由来となります。潮に乗ってきた大型回遊魚の大群が現れやすく、ギンガメアジやバラクーダ、ジンベエも見れる可能性を秘めているそうです!

1度潜ったら忘れられないポイントでもあり、リピーターさんを量産するタオ島ダイビングも納得です。



今年はタオ島の海へダイビング♪

マリンダイビングフェアでタオ島が気になった方、タオ島の海へ行ったことない方は、ぜひ今年こそタオ島へダイビングへお越しください!!

スーパーガイドのTAKESHIさんが皆様をお待ちしております。

ツアーのご相談や、お問い合わせは以下よりお願いいたします!!

★★★ビックブル利用/サムイ前泊&タオ島★★★
 【ビッグブルー利用】最大8ダイブ付き 6日間 ハゼ天国の海♪ジンベエにも会えるかも?!
【ビッグブルー利用】最大11ダイブ付き 7日間 ハゼ天国の海♪ジンベエにも会えるかも?!
 【ビッグブルー利用】最大14ダイブ付き 8日間 ハゼ天国の海♪ジンベエにも会えるかも?!

 ★シングルダイバープラン★【ビッグブルー利用】最大8ダイブ付き 6日間 ハゼ天国の海♪ジンベエにも会えるかも?!
★シングルダイバープラン★【ビッグブルー利用】最大11ダイブ付き 7日間 ハゼ天国の海♪ジンベエにも会えるかも?!
 ★シングルダイバープラン★【ビッグブルー利用】最大14ダイブ付き 8日間 ハゼ天国の海♪ジンベエにも会えるかも?!



CATEGORY

MONTHLY ARCHIVE

ページ先頭へ