2009年8月23日~29日モルディブサファリログ

2009年8月31日(月)

今週はジンベエ・マンタ・ハンマー3冠達成

8/23/09 第1日目
位置北マーレ環礁 POINTMaagiri Rock 天候 水温28℃


 前の2週とはがらりと変わって晴た空。青い空と穏やかな海が帰って来た。
海の中も光が入っていい気持ち。潜降して行くと1人耳抜きに時間が掛かるのか降りて来ない。時間稼ぎに近くの岩場で固有種のベラ、レモンメレンゲラスを見る。よく見ると回りにはイシヨウジウオ、チークドパイプフィッシュなどヨウジウオが何匹もニョロニョロ這っている。
ゆっくり斜面を下って行くと頭上をイソマグロがゆっくり旋回して行く。

位置北マーレ環礁 POINTLankan Reef 天候 水温28℃

 大きな波が上がっている。ダイビングのポイントではなくサーフィンのポイントみたい。
大きくうねる水中はまき上がった砂などの堆積物のせいで透明度も悪い。
斜面沿いに進むとタイマイがウネリに揺られてフワフワと漂っている。すぐ側にもう1枚。
更にもう1枚。3枚並んでウネリに乗ってフワフワ揺れる。
クリーニングロックに着くとその周りは深い方も浅い方もダイバーでいっぱい。
ロックの反対側が見えないくらい濁っている。先に着いたチームはロックの周りを漂うマンタを1枚見られたらしい😰

位置南マーレ環礁 POINTGuraidhoo Corner 天候 水温28℃

 午後になっても晴れている。これはもう天気の心配はしなくていいのかな。
インカレント、でも透明度はあまり良く無い。流れのもっと緩い沖側を降りて行くと2枚のマダラトビエイがぴったり並んで泳いで来る。ドンドン近づいて来る。反対側からは大きなイソマグロがまっすぐこちらに向かって来る。
ほとんど同じタイミング上をマダラトビエイが、下をイソマグロの編隊が通り過ぎて行く。
根待ちを始めると、グレーリーフシャークとホワイトチップが4〜5匹周りをうろついている。でも、最後に外海に面したトップリーフまで上がって来るとカスミアジが大きな群を作っていて、グレーリーフシャークとホワイトチップも近くで見られたよ👌

8/24/09 第2日目
位置南マーレ環礁 POINTMedhu Faru 天候 水温28℃


 ゆったりとインカレント。環礁外側の海へエントリー。深場の棚に大きなマダラエイがいた。
深めのオーバーハング沿いを進んで行く。アケボノハゼのカップルがいた。
2人のゲストがアケボノハゼに張り付いている間、オーバーハングの上側で間近を泳ぎ回るホワイトチップに囲まれていた。チャネルの内側に向かってドリフトして行くと大きなグレートバラクーダがスーッと泳いで行く。
しばらくすると又同じ個体らしきバラクーダに会う。更に進んで行くと僕の真後ろ、みんなの目の前をわざわざ泳いで行くバラクーダ。人が好きなのか。
深めのアケボノハゼで始めたのでちょっと早めにリーフの上側を泳ぎだす。ちょっと遠かったけど大きなロウニンアジの群が前方に見えた。
  
 ジンベエサーチその1🍀

 前には他の船は全然見当たらない💦アリ環礁南部のディグラ島からディドゥ島まで探してみたが何も無し。折り返して進んでいると船が固まっているのが遠くに見える。
きっとあそこにジンベエが出ている。他にいないか見ながら船を進める。すごく遠かったけど小さめのジンベエはスノーケラーを引き連れてまっすぐこちらに向かってくる。船の上から白い点々模様も見えた。これは簡単、飛び込んで待っていればジンベエが来るんだから。ボートの真横をジンベエが通過して行く。船尾に行ってみるとまだフィン履いてない人が何人もいる。
でも、もうジンベエは目の前、とにかく行ける人はジャンプ🎵ちょっと小さめ5m弱の可愛いジンベエ。明るい海の中をゆっくり進んでくれて、遅れていた人もなんとか全員見られた様子。20分程泳いだ所でダイバー達が飛び込んで来てジンベエは潜って行ってしまった💨


位置アリ環礁南部 POINTDhigurah out 天候 水温29℃

 ドーニに乗り移ってダイビングの準備。棚の落ち際に沿ってドーニを進めて行く。
15分程でジンベエ発見🎵急いで屋根から降りて準備ってここでもまだウエット着てない人がチラホラ。エー間に合わないよ💦とにかく急いで準備している所に反対からやって来たドーニが気付かずジンベエの上通過。暫くジンベエを見失う。器材付けたまま海を睨んでいるとドーニの横に上がって来るジンベエ発見。ジャンプ🎵すぐに潜ってジンベエの追跡に入る。後からドンドン追いついて来るダイバー達。
少し沖に逃げたジンベエはうまい具合に小さくターン。ダイバーの中心にジンベエが入る。始はみんな一所懸命ジンベエに合わせて泳いでいたけどその必要は無くなった。
みんなの吐く泡をプランクトンと勘違いしたジンベエは上がって来る泡目掛けて行っては戻ってくる。これ楽でいいな。近めでカメラを構えたゲスト、泡の吐き具合なのか白フィンのせいなのか、なんか臭うのか?ジンベエはまっすぐ一人のゲストに着いて行く。頑張って逃げながらも正面から撮るレアなチャンス。
30分も付き合ってくれたジンベエ、感謝です😃



位置アリ環礁南部 POINTMaamigiri out 天候 水温29℃

 広く白い砂地にホワイトチップが何匹も転がっている。青い水と白い砂、射込む光りの中壁沿いにドリフトして行く。広々とした気分で気持ちいい。リーフに頭を突っ込んだタイマイがウネリに煽られてリーフから生えた甲羅がユラユラ揺れている。今度はレオパードシャークを発見。別に誰も急接近した訳じゃないし、まだ近寄り過ぎって程でもなかったけどいきなりロケットスタートで逃げ出すレオパードシャーク。暫く後に真後ろから再び搭乗したのは驚いた。
泳いで来たレオパードはそのまま斜面を上がり始め水面スレスレを泳いで行ってしまった💨

8/25/09 第3日目
位置アリ環礁南部 POINTBoduFinoluThila  天候 水温29℃


 外洋の深場の砂地に盛り上がるコーラルリーフを目指し斜面を降りて行く。マダラトビエイが1匹ひらりと泳ぎ去る。続いて2匹通過して行く。
ティラの上には群れていない。今日は固まりが無いのかなと思ったらもっと深く落ちて行く斜面沿いに10枚のマダラトビエイが群れて泳いでいた。

位置アリ環礁南東部 POINTKudarah Thila 天候 水温29℃

 周りまでボッと黄色く染まる程たっぷりヨスジフエダイの群れる根の真ん中にたどり着く。流れの上手に向かって前進。
クマザサハナムロ達が少し上、少し根から離れて固まっている。周りをうろつくカスミアジとイソマグロとロウニンアジ。ちょっと粘って待ってみるとカスミアジとロウニンアジが猛然とクマザサに襲いかかる。一斉に逃げ出す魚達の起こす振動がボゥっと水をうならせる。

位置アリ環礁中西部 POINTReethi Thila 天候 水温29℃

 意外に強い潮辺りになっていた。大きな根に当たる潮が2手に別れる。南に向かう流れに逆らい壁にぴったりくっ付いて流れから身を隠しながら流れの向きが変わるまで頑張って前進。根の北面を流れて行くカレントに乗って流して行くと下にオオメカマスの大群が見える。
イソマグロとすれ違い、下にグレーリーフシャークを見ながら流れて行くと大きな口を開ける壁の穴に大口開けたグレーリーフシャークが歯を剥き出しにしながら変な動きをしている。もしかしてクリーニングですか。歯は大事だもんね😁

8/26/09 第4日目
位置アリ環礁中東部 POINTFish Head 天候 水温28℃


 3番手にエントリーして根に降りて行くと先に降りたチームがもうナポレオンと遊んでいる。人懐っこいここのアイドルは一人一人のダイバーに近寄って挨拶しているようだ。そのすぐ側でフュージュラーの群の下を大きなグレーリーフシャークがゆっくりと泳いでいる。みんなはそんな事は関係なくナポレオンと遊んでいる。根の上の大きなタイマイは周りの事は無視してご飯中🍙でした。

位置アリ環礁北部 POINTKalhu Thila 天候 水温28℃

 根をグルリと回りながら流れの上手を目指して行く。今年はホウセキキントキが増えて大きな群を作っている。
白っぽい海底に合わせているのか赤い色をほとんどみんな消している。
今日は越えで少し脅かしてみた。側まで行ってアーって大声出して見ると段々真っ赤に染まるキントキ君。ちょっとしか変わらなかったな😢
今度は太鼓を持って来よう。期待のイソマグロとグレーリーフはそれなりにいるんだけど今日は遠慮がちな泳ぎ方で目の前にぐっと寄って来てくれない。

位置アリ環礁中東部 POINTMadivaru Corner 天候🌂 水温28℃

 外洋に面した壁沿いを進んで行く。すぐ前にマウルーフチーム。マウさんのベルが鳴り腕を大きく広げてヒラヒラさせている。
マンタかなってみんなも思ったらしい。近づいたらマダラトビエイが10枚程群れていた。しかもこっち向きだ。まずい、慌ててゲストのみんなを壁際に戻す。泳ぎ回らず壁にぴったりと止まっているとノンビリした動きでマダラトビエイは目の前を通過して行った。みんなの素早い反応に感謝。根沿いに進んで行くとあっちこっちにばらけてギンガメが群れている。一応内側も見に行ってみたけどこの間いた大きなギンガメの固まりは無かった。

8/27/09 第5日目
位置ラスドゥー環礁 POINTRasdhoo Madivaru 天候 水温28℃


 他のチームともペースを合わせ少しゆっくり目に潜降。深場はとても暗く透明度も良く無い。下の方に何かゆらゆら揺れるシルエットが見えるけどもしかしてハンマーなの?暫くユラユラを目で追っていると不意に上がって来てハンマーヘッドのお姿登場。ワーワーとみんな頑張って泳いでいるけどどうも今日のハンマーは逃げている感じがしない。上から見ていると同じエリアを行ったり来たりしているのが分かる。6匹のハンマーが輪になってグルグル回ってりしている。ノンビリ一杯見られたけどヤッパリ写真は難しい。



位置北マーレ環礁 POINTLankan Reef 天候 水温28℃

 天気は昨日の夕方から崩れ始め、深夜には3度も強風と強い雨に船を揺すられた。北マーレに帰って来ても晴れず前回よりマシだけどウネリは相変わらず大きい。クリーニングロック周りで根待ちに入るけど何も出て来ない。
モブラが4枚編隊組んで上を泳いで行った。沖よりの上の方をもう1枚大きめのモブラが泳いで行った。このままずっと待つか他のロックを見に行くか思案のしどころ。どっちにしろ最後まで下側にはいられない。斜面登ったら強いウネリが待っている。少し浮いて流れに乗って行こう。この後ロックの北側で待っていた的場さんの所は1枚通りすがりのマンタを見た人もいた。1ぐらいいた。

位置北マーレ環礁 POINTPotato Reef 天候 水温28℃

 最後は雨の中の出動。海底を睨みつつトールフィンシュリンプゴビー探し。初めに見つけた子はあっさり引っ込まれて誰にも見せられなかった。
ドラキュラシュリンプゴビーがカップルでホバーリングしている。白い砂の領域が又変わっている。次に見つけたトールフィンはゲストの来る直前でトラギスに襲われかけてピュッと穴に隠れてしまった。ついて無い😢
ゲストには穴を見ていてもらって近くで他のトールフィンを探してみるが全然ない。1周りで戻って来るとしっかり出ている。すぐ側の石の上に又トラギスが来て狙っている。行くな、行くなと祈ってたけど又攻撃。でも今度もトールフィンは出て来てくれた。意外と敵が多いんだな。今度はベラに襲われてるけどベラには強気な戦う姿勢を見せてくれてヒレがバサッと開いてビデオ向きだった。
 翌日のスノーケリング、ダイバーをエントリーさせてからみんなとプカプカやっているとキャーって悲鳴。溺れたのかと思ったらマンタが出て来た。水面近くで大口開けてご飯中の大きめのマンタ。最後にはっきりと姿を見せてくれてありがとう🎵


CATEGORY

MONTHLY ARCHIVE

ページ先頭へ