日本国内で24時間の船旅へ

2025年2月14日(金)

皆さんこんにちは!✌

寒さが厳しくなる一方ですが、いかがお過ごしでしょうか?
これから寒さは消えて暖かくなり春が始まると、いよいよ日本のダイビングシーズンが近づいてくる感じがしますね♪

ですが、私は花粉症がひどいので春のぽかぽかした気温や空気感は好きですが、あまり春を過ごしたくないのが本音です・・・・。

さて、そんな中ですがこれからが楽しくなる日本の海で私が1番オススメの海、小笠原を紹介させていただきます!!


抜群の透明度!ボニンブルー!

小笠原の海は、ボニンブルーと呼ばれる真っ青な海が特徴で、海の中だけではなく、小笠原へ行くためのおがさわら丸の外から眺める海も、真っ青なので海に潜る前からテンションが上がります♪

小笠原諸島は東京都から南へ1,000km、太平洋のど真ん中に位置しているので、行くのも大変ですがその分潜った時の感動は忘れられません!


新艇おがさわら丸による快適な船旅

おがさわら丸ですが、 2016年に就航した新艇でおがさわら丸としては、3代目になります!3代目からやっと小笠原まで24時間で行けるようになり、それまでは25時間30分もかかる船旅を短く快適にしてくれました♪

海況がピカピカの凪の日は24時間を巻いて到着することもあり、船も揺れないので船に乗っているのを忘れてしまうような快適さがあります!

船内設備も綺麗で、シャワーはお湯も出るので何不自由なく船旅を暮らせます。
初代おがさわら丸や、2代目の模型、小笠原の歴史などは小笠原ビジターセンターで見ることが出来ますので、ダイビングをしない時間は是非、お立ち寄りください!なかなか面白いですよ♪



島内観光も面白い!

小笠原ですが、面白いのは海だけではございません!!

写真の電波塔のようなものは父島にある国立天文台の電波望遠鏡になります!この電波望遠鏡が実稼動すると、なんと月面上の一円玉が判別できるほどの精度があるそうです…。

実稼働は滅多に見れないですが、予告なく稼働することがあるそうで、もし稼働しているのを見れたら相当ラッキーですね♪

稼働していない状況でも、圧倒的なスケールを誇る建造物なので、見に行くだけでも楽しいので、是非足を運んでみてください!!

パパスさんのナイトツアーでも連れてってもらえますので、現地へ行った際はぜひ相談してみてください!



今年は是非小笠原ツアーへ!!

そんな、小笠原ツアーですが基本的には通年ご参加可能ですので、是非ご参加ください!夏はケータ遠征、冬はザトウクジラなど、年中を通して見所がたくさんあります!

海外は不安だけど、国内でダイビング遠征をしたい方も是非ともご参加くださいませ♪

皆さまのお問い合わせをお待ちしております!!

★★~GWプラン~6日間/10日間★★

★★~定番プラン~6日間★★

★★~夏季限定プラン~7日間/10日間★★



CATEGORY

MONTHLY ARCHIVE

ページ先頭へ