クラブランナリの感想をいただきました!
2010年8月12日(木)
みなさん、夏真っ盛りですがいかがお過ごしですか?モルディブに家族旅行に行かれたお客様から、ブログでステキ
『弊社のブログに記載させていただいていいですか
という、ワタシのわがままなお願いに、
『問題ございませんのでお使いください』と、うれしいお返事を頂きました♥
本当にありがとうございました♥
今回ご旅行に行かれたのは、陽気でラテンなノリが人気の、【アダーラン・クラブランナリ】
ワタシもモルディブ行きたーーーい!!!
そんな気分にさせてくれる、現地の生情報がたっぷりのレポートです
読んだらモルディブに行かずにはいられなくなっちゃうかも?!
*****************************************
予算12万円台でモルディブ
価格に惹かれて申し込んでしまった、初めてのシーズンオフ、雨季のモルディブへの
海外旅行記です。。(実際には8日間、全食事付き、15.7万円に参加しました
事前の天気予報でも雨続き
さてどうなることやら
DAY 1: 7/29 (雨ときどき曇り)
出鼻をくじかれるように、雨模様のなか自宅を出発
ペットのウサギは旅行中、USAパーキング提携のペットホテル
お世話になります。
スリランカ航空の直行便で一路モルディブへ。ゲーム付きのモニターが各席にあります。
GPSで飛行状況(マップ)と、真下、先頭のTVカメラ映像を常時見ることも可能でした
成田を飛び立つと、名古屋、大阪、長崎を通過すると一直線の最短飛行ルート!
中国、ミャンマー、バングラデシュ、インド各国上空を通過して9時間ほどで到着です。
海洋上を迂回すると思っていたので世の中、平和になったと感動しました。
成田を出てから、ず-----っと雲の上。ということは地上は雨?
ところがマーレ空港について空を見上げると、天気予報に反して、夜空には満天の星
楽しい旅行の予感です。リゾートにはスピードボートでほぼ1時間で到着しました。
DAY 2: 7/30 (快晴)
やったー晴天!!! さっそくリゾート島一周の散策しました

宿泊は、ビーチビラのはずが、2泊無料アップグレードの幸運でこちらの水上コテージに宿泊しました。

リゾート初日は、シュノーケリング三昧。
ALL INCLUSIVEなので午前、午後におやつタイム
飲めるのは、ビール、グラスワイン
ソフトドリンク、ジュース、紅茶、コーヒー、ミネラルウォーター。
おやつはサンドイッチ、ウィンナーパン、クッキーなど4種類ほど
3食付きで食事も満足でした。
新鮮な野菜、サラダも多く、メインは肉(ビーフ、ポーク、チキン)、
魚(おもにカツオ)、デザート、フルーツも豊富です。
炒めごはん、ナシゴレン(インドネシア風焼き飯)、スチームライスが昼、夜食にはありました。
カレーは本格香辛料でいつも2-4種類あるのですが、どれも辛く子供にはちょっと無理でした
もちろんイタリア系リゾートなのでパスタ類は3種類ほどあり、いつも山盛りにもらってしまいました
ピザもありましたが、こちらは冷めてしまっていていまいちでしたね。
各種ドレッシング、ソース、醤油、わさびなどもあり、デザートコーナーには「はちみつ」(スリランカの特産?)も用意されていました
夜は、本当に満天の星、天の川、南十字星、流れ星...(プライスレス
海だけでなく、空気も澄んでいるからですね。南半球用の星座表を持って行けば良かったです。
DAY 3: 7/31 (快晴)
マンタポイントへのシュノーケリングツアー(半日)に参加。(30ドル)
1時間で現地到着
ダイビングをしない我々でもマンタを見ることができて最高でした
一旦ビーチビラへ引っ越しましたが、やはり水上コテージのほうがいいので、同じ水上コテージに
再度引っ越し
ビーチビラ前には大きなヤシの木などがあり部屋から海は見えませんでした。
水上コテージでは、各部屋から海に直接エントリーでき、また回遊してくる魚(たまに小さなサメ、エイ、カメ)を堪能できるので、水上コテージがお勧めです
夜は、クラブレース(ヤドカリによるレース)に参加。
予選1位通過
賞品のコロナビール2本をいただきました。(参加費14ドル)
陽気なイタリア人との楽しいひと時でした
DAY 4: 8/1 (快晴)
終日、シュノーケリング♥
持参したフロートなどでのんびり
島の数ヶ所で見ることができました。またクマノミ(ニモ)もマリンショップ前のハウスリーフ、
ドロップオフに大きいのから小さいのまでたくさんいました

DAY 5: 8/2 (快晴)
午前:シュノーケリング
午後:カタマラン (1時間50ドル)
周辺は流れも強いので、スキッパー付き。
最高に気持ち良かった
DAY 6: 8/3 (快晴)
午前:シュノーケリング
午後:ウィンドサーフィン (1時間30ドル)
最後の夜は、豪華に伊勢海老のグリル。(半身3つで25ドル)

****************************************
番外: リゾートのAC電源、携帯電話、インターネット事情
モルディブの電源電圧は、AC220/240Vであるため、日本の電圧AC100Vの電気製品を使うためには、
電圧をAC100Vに降圧するための変圧器を準備しなければなりません。
PC、デジカメなどのACアダプタの中には240Vまで対応できるものもあるので、その場合は、
部屋に付属のマルチアダプタで使用できます。(使いました)
AC100V仕様のものは使えません
水上コテージではドライヤーのホルダにシェーバー用のAC115Vがあったので、携帯電話の充電には
使えました
携帯はGSM仕様なら使えます。
auの「グローバルパスポート GSM」では携帯メールに普段通りメールが来ました。
インターネットは電話線用のモデムがないと使えません。(レートは9600bpsほど)
ADSLではないので最低1分3ドルの電話代費用を考えるとちょっと無理かも。
DAY 7-8: 8/4 (快晴)
午前:マーレに移動
ホリデーインをデイユース(キャンペーンで無料)
屋上にレストラン、プールがあり眺め最高。
空港や、行き交う船が見えました。
夜、8時にマーレからコロンボ経由で成田への帰途につきましたが、天候に恵まれ、
雨季のシーズンオフ価格でこんなに楽しんでしまっていいのでしょうか?
というほど遊びました。
機内誌に、アダーラン・クラブランナリの広告があり、
本当にまた行きた~~~~~~~~~~~~~いっ。
と家族全員の一致した意見でした
***************************************
以上、お客様からの感想でした♥
ううーん!モルディブがすみずみまでわかる、とっても素敵なブログ♥
ご旅行にいかれたお客様から、ステキな感想をいただけてうれしいです
本当にありがとうございました♥
みなさんも、まだまだ暑い日が続きますが、
モルディブの暑い太陽と、美しい海が気になってしまったら
是非是非WEまでご相談ください
世界中の素晴らしい海へご案内いたします!!