恩納村◆ダイビングポイント紹介◆

2020年9月23日(水)

皆さまこんにちは?
今日は恩納村での主なダイビングポイントをご紹介いたします。
恩納村でのダイビングは『沖縄ダイビングセンター』さんを利用しています。
青の洞窟
沖縄本島で大人気のビーチダイビングポイント真栄田岬のポイント。
言わずと知れた有名ポイントですね。。。
沖縄ダイビングセンターからはボートで約5分
初心者の方やブランクの方でも安心できるポイントです。

 
山田ポイント
クマノミ6種類見られる可能性あり!!
ヨスジフエダイやデバスズメダイなどカラフルな熱帯魚が多いポイントです。

 
万座毛周辺ポイント
万座周辺には
ナカユクイ
ミニドリームホール
万座ドリームホール
などなど洞窟や地形、マクロなど幅広くあり
上級者向けも多くあるポイントとなっています

またフォト派ダイバーにもおすすめです。
恩納村でのダイビングを楽しんでみてはいかがでしょうか
恩納村のツアーはこちらからご覧ください。
お問い合わせはこちらから
 


頑張ろう!!海外ダイビングショップ【マリンビレッジ リロアン】

2020年9月18日(金)

皆さまこんにちは
 
今日は、フィリピンはリロアンの【マリンビレッジ】より
現地ガイドの SAWAさん へのインタビューのご紹介です!
 
 
*お気に入りの1枚を教えてください!
 

 
*これはどんな写真なのでしょうか?
 
イラクポイントで撮ったメガネベニハゼです。
リロアンエリアのポイントではどこにでもいる普通種のベニハゼで個体数も一番多いです。
目の周りがメガネをかけているように縁どられているところがチャームポイントです。
背景の綺麗な場所や海草やカイメンの上にいたりと
写真映えする場所にいることが多くあまり動かないのじっくり撮ることが出来ます。
見方を変えるとおとぼけた表情に見えたりキリッとした感じにも見えたり、
たまに口を開けたりと観察するのも面白いです。
この写真も海草の上にいたので何気なく撮ってみたら
後ろの背景と地面の白い砂が良い感じにボケてくれて気に入っています。
乗っている海草もハートのように見えるのも好きなところです。
何気ない地味な場所でも綺麗な色をしているのはリロアンの魅力です。
 
なんともキュート!!
マクロをじっくり撮影できるのもリロアンならではですね
ラブリーでかわいらしい一枚でした?
 
 
*一番好きなダイビングポイントはどこですか?
 
イラクポイント
 
 
*お気に入りの理由をお聞かせください!
 
リロアン人気No1のポイントです。
定番のニチリンやハナヒゲウツボ、カエルアンコウ、
フィリピンブレニーなど人気種一番多く見られます。
色鮮やかなソフトコーラルやウミシダが多く、
写真好きな方にとっては背景の綺麗な場所がそこら中に溢れています。
浅場に広がる海草もお気に入りで、天気が良いと太陽の光も入り
ただ浮いているだけでも草原の中にいるかのような気持ちで癒されます。
そしてソフトコーラルが全開になった時は最高です。
満開の桜のように綺麗で、またそこにパープルビューティーや
メラネシアンアンティアスなどのハナダイが群れると、
より一層華やかさが増し眺めているだけでも満ち足りた気持ちになれます。
 
ガイドさんが人気No.1と言うのであれば間違いありません!
大迫力の華やかな光景が目の前に広がる素敵なポイントですね✨
そしてとても癒されそう・・・
 
 
*最後に、これから参加を検討している
 ダイバーさんに向けて一言お願いします!
 
コロナで溜まったストレスをリロアンの海で思う存分発散して癒されてください。
ベストシーズンに入ってくるので海のコンディションも上がってきます。
皆様が快適に安心して過ごしていただけるように
海も私たちスタッフもゲストの皆様を心よりお迎えしたいと思います。
沢山潜って、飲んで、笑って元気になりましょう!お待ちしております。
 
ありがとうございました!
初めての方もリピーターさんも、コロナが収束したら
アットホームなマリンビレッジでリロアンの海を潜り倒してください!
 
いかがでしょうか?
リロアンのご紹介はこちらから!
気になった方はぜひお問い合わせお待ちしております?
 
We☆Instagram
海の魅力が詰まった当社のインスタもぜひフォローしてください!

**沖縄本島(恩納村)ダイビングショップのご紹介**

2020年9月16日(水)

こんにちは?
今日は沖縄本島(恩納村エリア)
ダイビングショップを紹介します??
 
?沖縄ダイビングセンター?
 

 

 
綺麗で清潔と評判で、女性からの人気も高いショップ✨
温水シャワー、更衣室は勿論、「女性にも安心」してご利用頂けるような心がけをしています
 

 
立地条件が良く、近隣のホテル、港までも徒歩で 5 分圏内、
さらに人気の「青の洞窟」へはマリンボートで約5分と便利
 
沖縄の海をご案内するコンシェルジュ(ガイドさん)たちが
満足の行くダイビングにしてくれること間違いなしです!
 

 

 
そんな沖縄ダイビングセンターの、
ファンダイビング ★6大アピールポイント★ をご紹介
 
①安心の店舗集合?
受付、機材の準備、お着替えなど快適に
ダイビングの前後を過ごして頂ける様に取組んでおります✨
 
②選べる集合時間⏱
到着日など予定に合わせ午前から、午後からなど、
基本集合時間は8:00/10:00/12:30/14:30となっております
※当社のツアーでは、到着日翌日から含まれております。
 
③ボート・ビーチでダイビング?
基本的にはボートダイビングですがご希望でビーチに行く事も可能です。
海のコンディションを見ながら一番良さそうな所へご案内♪
 
④少人数制で安全に楽しく!?
レベル分けできるのも沖縄ダイビングセンターの強み!
カメラ派にはガッチリと納得いくまで!
初心者の方には思い出しながらセッティング♪
 
⑤カメラに強いスタッフ揃い?
スタッフ自らカメラ好きなのでコンデジ、一眼仕様のカメラまで
幅広くご案内できる体制です。
リクエスト、海況に応じてポイント選び♪
 
⑥お友達とダイビング?
ノンダイバーのご友人やご家族の方とも
一緒に楽しめるポイントが沢山あります!
 

 

 
いかがでしょうか??
気になった方はぜひお問い合わせお待ちしております?
 
We☆Instagram
海の魅力が詰まった当社のインスタもぜひフォローしてください!
 
 

 
 

頑張ろう!!海外ダイビングショップ【モルディブクルーズ】

2020年9月11日(金)

皆様、お元気ですか!!
10月より東京がGOTOトラベルキャンペーン適用となりましたね。
ご旅行に行きたくて行きたくてウズウズしてる皆様?
それはガイド陣も一緒だったりします・・・?
当社の看板ガイド・的場もその1人!
ということで、本日はモルディブアイランドサファリロイヤル号的場よりご紹介です?⭐
****************************************
⭐お気に入りの1枚!

⭐どこのポイント?見られる生物やお気に入りのポイントは?
ポイント名:ナシモティラ(北マーレ環礁)
咲き乱れるソフトコーラルに美しくまとわりつくハナダイたち、見上げれば濃い魚影のなかロウニンアジの群れたちによるハンティング。
⭐一番好きなダイビングポイント
同じく、北マーレ環礁のナシモティラ
いつもガイドしながら、カメラ持って潜りたいー、と思う海です。
⭐コロナ収束後にツアー参加を検討しているダイバーに向けて一言
いまはきっと海にとっては回復の時期です。
次にエントリーした瞬間の生き生きとした海に期待しましょう!
****************************************
ダイブクルーズは潜る!食べる!潜る!寝る!の幸せ空間
疲れてしまった心を癒すにはピッタリです?
ご旅行が可能になった際にはぜひご乗船ください?✨
⚓モルディブクルーズツアーはこちら⚓
只今、的場が神子元で常駐しておりますので、GOTOトラベルキャンペーンをご利用して
是非会いに行ってあげて下さい♪
また月に1度、スタッフ同行の国内ツアーをやっておりますので
是非当社スタッフまでお問合せ下さい!!

北谷エリア◆ダイビングポイント紹介◆

2020年9月9日(水)

ハイサ~イ♬
皆さん!こんにちは(^_-)-☆
今日は、沖縄本島の北谷エリアにのダイビングポイントを一挙公開!!
那覇市内から車で40分ほど北上したところにあるのが北谷町(ちゃたんちょう)です。
アメリカンビレッジというショッピングモールがあり、観光でも有名なエリアとなっております。
そんな北谷町エリアで有名なダイビングポイントはをご紹介いたします。
●砂辺(宮城海岸)●
お花畑を連想させるソフトコーラルの群生が見れる事で有名!
赤・黄・紫に彩られたカラフルな水中は必見!ダイバーに大人気!ヒレナガネジリンボウウォッチングもできちゃいます!

 
●カリフォルニアサイド●
サーファーに名付けられたこのポイントは、60mほど沖に出ていくとクレパスや複雑な形の根があり、地形派ダイバーにもオススメ!
またソフトコーラルも美しく色鮮やか。魚の種類も豊富で、浅場ではベラやスズメダイも群れ群れ!


●浄水場前●
海岸沿いにある北谷浄水場のすぐそばにあるポイント。
ここの岩場を少し沖に向けて泳ぐと水中に海水の取り入れ口があります。
その周囲ではカマスの群れ、細長いヘラヤガラ、チョウチョウウオ等が想像以上に群れており見ごたえあり!

●真栄田岬●
主なポイント:青の洞窟、ツバメの根、洞窟沖
ボートで行く事も可能ですが、ビーチで行く青の洞窟!なんと90段の階段を降りていくスタイル!サイパンのグロットみたいですね!
階段を降りれば・・そこには、青い海が広がっており、息を呑む美しさ!
また、水深30m以上ではハゼ類も狙えます!

●残波●
主なポイント:灯台下、コウリ残波、ミシラギ、ボーロ
ドロップオフから水深30m以上の深いところにアーチやトンネルがあり、何度潜っても飽きさせることはありません!

●万座●
主なポイント:ドリームホール、オーバーヘッドロック、ホーシュー、万座毛、コーラル、
顔面ホール、ミニドリーム、トライアングルホール、瀬良垣アウトリーフ、ナカユクイ、クロスライン、トシポイント
北谷・恩納村エリアで、人気NO.1エリア!地形~マクロ~まったりとした砂地&リーフのサンゴと被写体探しに飽きることなく、何度潜ってもおもしろいポイントばかりとなっております!


ここからはちょっと遠征ポイントもご紹介!
●水納島・瀬底島●
主なポイント:ケーブル、灯台下、ヨスジの根、クジラ岩、ポパイ、イエローフィッシュロック、ラビリンス、パンプキン、瀬底北など
水納島の真っ白な砂地はとってもきめ細かい砂が気持ちよく、海の色コバルトブルーとのマッチがまさにインスタ映え!
砂地に住む生物もたくさん発見でき、リーフ上にはハードコーラルが一面に広がり 色鮮やかなお花畑が続きます。
瀬底島ではクレパス地形なども有名で、地形派ダイバーにも人気です!


●辺戸岬●※沖縄本島最北端!
主なポイント:辺戸岬ドーム・キャニオン・二神岩
沖縄本島最北端のポイント! 2万年前の海底鍾乳洞とダイナミックなドリフトダイビングが楽しめます。


せっかく来たなら・・ダイビング後は辺戸岬周辺の観光もお忘れなく!
是非ダイビングポイントが豊富な沖縄北谷へ遊びに行きましょう!!
ショップ情報はコチラ

SUNNY  DAY

頑張ろう!!海外ダイビングショップ【タイ・シミラン】

2020年9月3日(木)

皆さま、こんにちは?
ちょーウルトラスーパーお久しぶりです??✨
お元気でしょうか??
少しずつwith コロナの日常にも慣れ、ほーーーんの少しずつ国内旅行が受け入れられているように見受けられます(願望8割り)。
当社では国内旅行を開始し、皆さまに変わらずダイビングツアーをご用意しておりますが、今日は久々の海外より、コメントをご紹介いたします(。◕д◕。)/
さぁ、目を閉じて気持ちをタイ・シミランへ?✨
 
ということで、今日はイーダイブ(オレンジブルー号)からのコメントをご紹介します✨
****************************************
⭐お気に入りの1枚!


⭐どこのポイント?見られる生物やお気に入りのポイントは?
ポイント名:リチェリューロック
場所:スリン諸島の東、船で1時間ぐらい離れた場所にある隠れ根のポイント
生物:ロウニンアジ、カスミアジ、キツネフエフキ、ツムブリなど?

⭐一番好きなダイビングポイント
リチェリューロック
魚影の濃さが半端ではなく、多種多様な生物が生息、ジンベエザメが時々出没するポイント。
ロウニンアジなどの回遊魚の群れが小魚の群れを一斉捕食するシーンは圧巻?❕

⭐コロナ収束後にツアー参加を検討しているダイバーに向けて一言
ここ数年、以前にもまして、魚影が濃くなり、マンタ、ジンベエなどの大物遭遇率が高くなってきています。
アンダマン海をこよなく愛するガイド陣が、この海の魅力を最大限に引き出します!

****************************************

事態が落ち着いたら、シミランの海を潜り倒しましょう(^_-)-☆

?シミランの詳細はこちら
?お問い合わせはこちら

沖縄本島にはたくさんのダイビングポイントがあるって本当?

2020年9月2日(水)

皆さん、こんにちは?
今日から国内・海外ダイビング情報発信を再開いたします!
 
まずは、ツアー開始当初から人気の沖縄本島??
『でも結局離島の方がきれいな海なんでしょ?』
いえいえ、離島もそれぞれおすすめポイント盛りだくさんですが、負けじと素敵なポイントたくさんあります!
本当です?✨
 
当社では、那覇(なは)、恩納村(おんなそん)、北谷(ちゃたん)エリアに分けてツアーをご用意しております✏
 
まず那覇はマリンハウスシーサー那覇店さん??
こちらのショップは何とマリンダイビングの国内ダイビングサービス部門で第3位のショップさんです?✨
ちなみに1位はマリンハウスシーサー阿嘉島店さん♪
マリンハウスシーサー那覇店では、天候が良ければ基本的に慶良間諸島周辺まで遠征に行ってくれます。
特に現在は中上級者向けのドリフト慶良間遠征を催行しており、より大物の遭遇率が高い刺激的なダイビングが出来ちゃいます??
もちろん、中上級者限定ですのでスキル条件はありますが。。
マンタ、ロウニンアジ、ナポレオンなどなど慶良間の外洋ポイントは絶対外せないポイントです!!
 

 
そして恩納村は沖縄ダイビングセンターさん??
北谷はSUNNY DAYSさん??
 
どちらもポイントは同等で本島の中部(万座、真栄田岬)~北部(水納島)エリアとなります。
真栄田岬はあの有名な青の洞窟です?
ビギナーの方も安心の沖縄マストポイントです?✨
 

 
万座は地形とマクロのポイントなので、フォト派の方におすすめです。
 

 

 
遠征ポイントとなる水納島は、何と言っても透明度ときれいなサンゴが売りのポイント???
 

 
サンゴ、地形、マクロ、大物全てが揃う本島は本当にダイビングに最適です☺❤
是非今年の夏は沖縄本島へ(^_-)-☆
 
✈本島のエリアページはこちら
 
?本島ツアーはこちら
 

神子元ツアーwith MATOBA-TATSUYA-HONOKA

2020年6月23日(火)

★We神子元ツアー★
with MATOBA-TATSUYA-HONOKA
 
やっと、やっと、やっと、海だぁーーーーーーー‼️?‼️
6月19日に伊豆下田へ前日入りし、20・21日ダイビングという2泊3日スケジュール✨
ゲスト13名×Weガイド3人の総勢16人での遠征です‼️豪華ー!!
 

 
«19日»
夜7時頃に東京駅周辺に集合して2台のハイエースでレッツゴー‼️?✨
民宿「のなか」さんをWeで貸し切らせて頂きました?
夜12時頃に到着し明日に備えて就寝??
 
«20日(ダイビング1日目)»
皆さん久しぶりのダイビングに緊急(興奮???)しながらも2ダイブしました‼️
水温24~25度くらいと想定より暖か目でした?✨フルスーツ5mmで十分です‼️
お目当てのハンマーヘッドシャークは数匹チラホラ???
そして、OKAさんの1000ダイブ記念‼️‼️
おめでとうございます????
 
 

 
そしてそして、なんと、6月20日は今回お世話になっていますダイビングショップ「神子元ハンマーズ」さんの20周年記念‼️‼️‼️
BBQが開催されました?
 

 
20周年記念おめでとうございます‼️‼️
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
まさかの、肉×海鮮の超絶豪華BBQ?‼️
美味しすぎて食べ過ぎました?明日ウェットスーツ着れない自信が。。。。
 
夜8時すぎくらいに民宿へ戻り2次会スタート?✨
 
食べて、飲んで、騒いでと最高すぎます?‼️
 
«21日(ダイビング2日目)»
 

 

 

 

 

 
ハンマーリバー、、、
いや、、ハンマーウォール‼️
 
2ダイブともハンマー×ハンマー×ハンマー?✨
激しいダウンカレントとハプニングに見舞われながらもアドレナリン全開で大興奮でした?‼️
 

 
最後はハンマーポーズ‼️‼️‼️
皆さんありがとうございました?✨
モルディブチーフガイド的場は7月半ばまで神子元ハンマーズさんの船に乗船していますので、ぜひ遊びにきてください?‼️
 
Instagramでは動画も記載されていますのでぜひぜひ覗いてみてください♪
 
wtpほのか
 

2020/03/07-03/18 ソコロツアー

2020年4月2日(木)

 

Hola!! 
今はコロナウイルスの影響で自宅待機の方も多いのでは、噂では水中ではウイルスが移らないとか……
ダイビングが出来ないストレスがありますが、グッとこらえ!!大きくジャンプする準備を?
その時はぜひ当社をよろしくお願いします!!
◆行ってきました!TATSUYAと行くソコロツアー!私はソコロは初めてなのでドキドキとワクワクが。
インストラクターですが初めて潜る場所は緊張しますね。今回のお客様も皆さん初めて、1本目の前はソワソワ笑
ですが、日本語話せるマルコが乗船していたので、緊張も少し和らいだのでは。

メキシコ・サンホセデルカボに到着後1泊。
皆でメキシコ料理を食べ、テキーラを飲んで明日の出港までのんびりと!
最初のダイビングポイント・サンベネディクト島までは25時間。
港を出港してすぐ4頭のクジラが潮を吹いている、期待がドンドン膨らみます♪
ビール・ワイン飲み放題の軽食食べ放題、さすがメキシコ!
食事も1人ずつワンプレートで用意してくれ、パロマさんとヤナハさんの料理はどれも美味しかった!!

 
1日目/6日目 サンベネディクト島
ポイント名 / エル・キャニオン 23~24℃ 透明度15m~20m
シルバーチップシャークのクリーニングポイントがあり、
常に10匹ぐらいのシルバーチップシャークと出会う事が出来る。
初めて見るガラパゴスシャークはデカく太い、オーシャニック・ブラックチップシャークも普通に見れる。
お目当てのハンマーリバーは少し遠く、単体のハンマーは少し距離を取りチラチラこちらの様子を伺ってくる。
今回バラクーダフィンで挑みましたが、ルールが厳しく本領発揮できず……。


2日目 サンベネディクト島
ポイント名 / エル・ボイラー 23~24℃ 透明度25m~30m
メキシコらしい断崖絶壁のダイビングポイント、マンタのクリーニングポイントで有名なだけあり
次から次へとジャイアントマンタがやってくる!クジラの鳴き声を聞きながらマンタに泡を当てて遊ぶ、
幸せな時間。ブラックマンタも登場し、背中のマッドブラック感はカッコ良すぎる。
ここでもハンマーがちらちら….ソコロのハンマーはデカい!!


3日目/4日目 ロカパルティーダ
ポイント名 / ロカパルティーダ 23~24℃ 透明度30m
サンベネディクト島から7時間程。絶海の孤島。周りに何もなく小さい岩が突き出ているだけ。
ラパスのロスイスロテスのような佇まい!!この岩に潮が当たり魚達の休息地、狩猟地になっているのか、
崖の隙間には今まで見た事がない数のホワイトチップシャーク、
キハダマグロ・カツオ・ギンガメアジ等の回遊魚の群れは圧巻。1匹1匹が大きく見ごたえたっぷり。
クジラの鳴き声も大きく・はっきりと聞こえていたのですが….。船の上からは目視できました。
期待のハンマーリバーは少し深かったですね!!小さいポイントなので皆でいっぱい泳ぎました。



5日目 ソコロ島
ポイント名 / カボピルス 21℃ 透明度10m
ソコロ島から海底に突き出しているリーフを利用してダイビング!!
大物を期待してダイビングをしましたが、ガイドのアルトゥーロが落ち込むぐらい….
自然だから…大物狙い…だから仕方がない。全力で見せようとしてくれてるかが大事!!
メキシコの固有種ウオッチングに切り替え、それでもマンタ、ハンマーもちらちらと。

何が出るかわからないメキシコ・ソコロの海、また行きたいですね♪
ベストシーズンは12月~4月!行ってみたいけど不安な方、ご興味がある方はメール下さいね!!

最終日は皆でサンホセデルカボを観光しました。
マルコに教えてもらった海鮮が美味しいレストランで、思ってた倍以上の量のセビッチェが。
しかも言われた通り頼んでしまったので….優しいお客様ばかりで良かったです。
大型スーパーで買い物をし、またメキシコが好きになりました。

ツアーに参加して頂いた皆様、ありがとうございました。


ダイビングフェスティバル -2020-

2020年1月30日(木)


◆ダイビングフェスティバル2020◆
今年もダイビングフェスティバルに出展します!!
パブリックデイの2月1日(土)- 2月2日(日)に是非お越し下さい。

ダイビングツアーや資格取得について悩んでる方は色々アドバイスさせて頂きます。
少しお得なクーポンを用意してお待ちしております♪

ダイビングフェスティバル2020では、展示会場のほかに、
ビジネスセミナーや、トークイベントも参加できます。

 
2/1(土)・2/2(日)
「Public Day」では、「4F:TEPIAホール」において、写真家を中心としたプロフェッショナルなゲストを招きトークイベントを開催しています。
●会場● TEPIA イベントホール 東京都港区北青山2-8-4
アクセス:
・東京メトロ銀座線 外苑前駅3番出口から徒歩4分
・JR千駄ヶ谷駅、または信濃町駅から徒歩14分
・都営大江戸線 国立競技場駅から徒歩11分、
 または青山一丁目駅から徒歩9分

CATEGORY

MONTHLY ARCHIVE

ページ先頭へ