2020年 モルディブ最北端へ!!予定が決定しました!!
2020年1月14日(火)
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。
最北端トリップ!!日程が決まりました!!
ぐるぐるマンタ、ギターシャーク、レオパードシャーク!!
激レア!!オルネイトイーグルレイ!!
まだ手付かずのポイントがたくさんあり、魚影の濃さは最高です!! By ほのか

◆第一弾 <北上 2020年07月18日~>
<南下 2020年07月25日~>
◆第二弾 <北上 2020年10月24日~>
<南下 2020年10月31日~>
※お値段等詳しい詳細はもう暫くお待ちください。近日公開!!
●オススメはダイビング5日間 or 2週間乗船コース!!●

モルディブの雨期と呼ばれる7〜11月に、アリ環礁から100キロほど北に位置するバア環礁では、マンタが群れで捕食をする通称『ぐるぐるマンタ』を狙うことができます。アイランドサファリ号も毎年この時期に、スペシャルトリップとしてこのバア環礁を訪れてきました。
そして2019年からはぐるぐるマンタだけでなく、未だ見ぬ新たな海を求め、最北端を目指すトリップを開始いたしました。
バア環礁を越え、ラア、 ヌーヌ、 シャビヤニ、 ハー・ダール、 ハー・アリフという環礁を北上して行くと、そこはまさに手つかず、ローカル島以外はリゾート島やダイビングボートなどほぼ見かけません。水中も手つかず!!

ラア、ヌーヌ、シャビヤニと進んで行くと、どこに潜っても圧倒的な魚影と豊かなサンゴに囲まれ、ソフトコーラルもびっしりと咲き乱れます。
シャビヤニ、 ハー・ダールに進むと、世の中で珍しいとされるトンガリサカタザメが住む隠れ根があり、シノノメサカタザメ、トラフザメなども高確率で、しかも何度も出会うことができました。

今までのサファリとは違った景色や珍しい生物との出会いの海へ、少しでも手つかずのうちに皆様をお連れすべく、
アイランドサファリ号は2020年も最北端を目指します。
素晴らしい海をご用意してお待ちしております。


古見きゅうさんのニマニマ体験
モルディブクルーズ
2020年1月4日(土)
こんばんは~?皆様、御餅食べすぎてませんかー?!?
食べすぎといえば、クルーズ滞在中? 食べすぎちゃう方多いって言いますよね~?
お食事の美味しさにも定評があるのがこちら!モルディブのアイランドサファリロイヤル号です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

毎食、種類豊富なビュッフェはリピーターの皆様からもご好評いただいてます?
おやつまで出てきちゃいますよ??

もちろん、海も最高なので、お腹だけでなく心も満たされます??


実は、この魅力的なモルディブクルーズに、とってもお得に乗れるキャンペーンやってます・・・!Σ(・ω・ノ)ノ
2020年を笑顔で過ごしてもらいたい!そんな願いから生まれたこのキャンペーン?
その名も・・・

2020年は、モルディブクルーズに乾季1回+雨季1回の2回ご乗船いただくことで、
1回あたりのご旅行代金が¥200,000になるという超スペシャルな内容でご案内中です??
対象日はこちら?
▼乾季▼
1/4&18、2/15、3/14&28(1回)
▼雨季▼
7/4、8/29、9/26、10/24、11/7(1回)
水中写真家の古見さんも、モルディブの海ではニマニマが止まらない?!
モルディブクルーズでの、ニマニマ体験を写真付きで紹介してくださっているので、
是非ご覧ください♬
2回も乗れない( ;∀;)という方はこちら!
?お年玉キャンペーン?
01/01~15までにご予約のお客様限定キャンペーン
モルディブ・ダイビングツアー問わず、全商品3,000円キャッシュバック!
さ・ら・に!
ダイビングエリア限定でお年玉ツアーをご用意させて頂きました?
なんと、こちらは5,000円引き!!
これはもう、行くしかなーい!!モルディブの海で、ニマニマしちゃいましょう?
?モルディブクルーズツアー 詳細はこちら?
年越しの次はもうGWですよー!? 是非お早目に?
?アイランドサファリロイヤル号 GWツアーはこちら?
?GW限定! プリンセスハリーマ号プランはこちら?

水中写真家「鍵井靖章」さんのニマニマ体験☆シミラン☆
2020年1月2日(木)
皆様、新年明けまして2日目???本日はどのようにお過ごしでしょうか。
昨日は元旦で大勢で過ごして、本日あたりからまったりと・・・ってな感じでコタツIN みかん?でしょうか・・・
そんなまったりモードの中・・・もっとまったり~そしてニマニマできる記事を・・・
かくいう私も、水中写真家「鍵井靖章」さんの記事を読んで一人でニマニマしちゃいました。。

皆さんも一緒にニマニマしませんか~
↑
これをぽちっとな?
世界最高峰のダイビングポイント!
本当にその通り!!!!実は私がWeに入って初めて潜ったWeツアーの海は【シミラン諸島】でした♬
4泊5日のクルーズでシミラン諸島→コボン→コタチャイ→リチェリューとこんなにたくさん
廻れるんだ!!!
こんなにたくさんのポイントがあって、それぞれが違う表情をもった十人十色の海なんだーー???
と感動したことを今もつい最近のことのように覚えています(初めてのシミランはもう何年も前ですけどね・・・?)

私は念願だった、アケボノちゃんとシミランで初対面。
何年も片思いだった恋がシミランで報われました(笑)
そしてアケボノちゃんは何匹も・・・・心を奪われていたらすぅ~~~と上でマンタが舞っていたそうです・・?
したばかり見てないで上もみないとですね???


そしてトマトちゃんもかわいいので是非是非会いに行ってあげてくださいな?
?ワイド~マクロまで~
ビギナーからベテランまで~?

そして旅の締めくくりは・・・ダイビングトリップを振り返りながらアンダマン海のサンセットをつまみ?に
シンハーを飲む???
(記事の締めくくりの写真のようにね・・・
なんとも贅沢なひと時ではないですか!!!
今がシミランのベストシーズン!!!!
ぜひ皆様もニマニマが止まらない海へ行ってみませんか?!
ニマニマ体験を私も~という方にお年玉を???
???お年玉キャンペーン???
01/01~15までにご予約のお客様限定
全商品3,000円キャッシュバック
??????????????
シミランの紹介はこちらから
そして改めて・・・・
水中写真家「鍵井靖章」さんのニマニマ体験はこちらから
お問い合わせはこちらから
じっくりマクロ撮影を楽しみたいなら!
2019年12月26日(木)
こんにちはもうそろそろ仕事納めな方が多いかと思います。
サービス業で年末年始なんて関係ない!という方もお休みまで頑張りましょう?
皆さま良いお年をお過ごしください~✯
今日ご紹介するエリアはフィリピンの“アニラオ”!
各空港からマニラまで飛んで、マニラ空港から約2、3時間程のところに位置する、
マクロ天国のダイビングスポットアニラオ?
アクセス良し、価格良し、面白さももちろん兼ね備えたエリアです。

マクロだけでなく、ワイドも楽しめるアニラオは様々な楽しみ方があり、
行くたびに違った景色を見せてくれそうです?
ワイドで人気のポイントはこちら“ソンブレロ”!

水深12m~13mのところにキンギョハナダイや、メラネシアンアンティアスが群れるポイント。
珊瑚、ウチワ、ウミシダが華やかな演出してくれ、撮影が進みそうですね?
ポイントまでボートで20分くらいです。
アニラオへ行ったらぜひココへ!“キルビスロック”!

水深18m~40mまでにもなる深場のポイント。
20mほどの岩が2つ沈んでおり、そこにはたくさんの生物が生息しています✯
岩肌にはいろんな種類のウミウシが生息しています♬
ここがボートで15分というのが嬉しいですね。
アニラオは、2つのホテルとダイビングショップがあり、お好みのほうをお選びいただけます!
どちらも日本人スタッフがおり、安心してダイビングも楽しむことができます。
GWプランも出ております。年末年始のお休みでぜひご検討ください?
☛アニラオのツアーはこちらから☚
?ニマニマキャンペーン?
2020年限定のお得なキャンペーン開催中!
この料金は今だけ、海外でニマニマしちゃいましょう。
小笠原にザトウクジラのシーズンがやってきた
2019年12月10日(火)
皆様。こんばんはだんだんと寒くなり布団が恋しくなってきましたね??。。
我が家の?も勝手に人の布団に入りこみ、勝手に人の腕を枕にして
一番良いポジションで寝てやがる。。。
いつも、隅っこで寒い思いをしながら寝ています
今日は東洋の魔女。。(年齢がバレる(;’∀’))ではなく、
東洋のガラパゴス小笠原
のご紹介です。
小笠原の冬の時期と言ったら
言わずもがな ザトウクジラですよね~

12月~5月は子育てシーズンで小笠原近海にやってきます。
小笠原近海で確認が取れているクジラの種類はなんと20種類以上だとか!?
この機会に、ホエールウォッチングに参加してみてはいかがでしょうか。

そして、昨年は湾内に親子クジラが!!???
ダイビングでも見られたそうですよ。
今年も見られるといいですね♪♪
年末年始残席あります!!!
12月28日出発 6日間(2名様でご参加の方限定)
12月31日出発6日間(1名様でも2名様でもOK)
ご希望の方は お気軽にご連絡くださいませ!!
お問い合わせはこちらから
GWの予約も開始しています。
【GW6日間】ボニンブルーの海でイルカとダイビング!!
皆様からのお問い合わせお待ちしております!!


アドレナリンマックスの海【ソコロ】
2019年12月4日(水)
皆様、おはようございます。???めっきり寒くなってきましたね・・・・??
今年は秋を感じずに冬が来てしまったと思うのは私だけでしょうか…
あっという間に師走・・・年の瀬ですね。
皆様、これから忘年会やら大掃除やらお正月の準備やらで大忙しの毎日???
インフルエンザも今年は早くから流行しておりますので体調崩さないようにお気をつけくださいませ・・・・
さて今回ご紹介する【ベストシーズンの海】は今がNOW!!!!のソコロです。

ソコロのシーズンは11月から5月ぐらいまで。
その中でも一番のベストシーズンは1月2月といわれています。
実際に私は2月と6月に行ったことがあります。
もちろんどちらも楽しめるのですが、2月のほうが水温が低いです。
もともと水温は低い海なのですが、1-3月が水温が一番低くなります。
そうなると期待できるのがクジラ!!!!

ハンマーリバーです!!!

どの時期に行ってもハンマーはいるのですがリバーは水温が下がらないと上がってこないようで
1-3月が一番多く目撃できます。
そしてクジラは2月3月が高確率”!!!
繁殖・子育てにやってくるようなのでその年により当たりはずれはありますが
私が数年前2月に行った際は、クジラは当たり前のように簡単に見れました
Withタンクでは難しいですが、ダイビング中鳴き声はひっきりなしに聞こえ、
エキジットするとクジラのブリーチングを目撃・・・なんてダイビングは当たり前でした。
夜はクジラの子守唄を聞きながら眠りについたりと・・・今思えばなんと夢のようなダイビングライフだったのかと・・・??

そんなソコロクルーズは早々に2月3月は埋まってしまいます。
ただ少人数であれば、ひょっこり空きが出たスペースに参加~ってことも結構ありますので
最初からあきらめずにお問い合わせしてみてくださいね。

そして・そして一人だと心配ー一緒にだれかといったほうが心強いと思っている方に朗報!!!
当社スタッフと行くソコロツアー3月に開催します!!!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ぜひお早めにご検討くださいませ
ソコロツアーの詳細はこちらからどうぞ?

お問い合わせはこちらから?
視察に行ってきました!☆FIJI☆
2019年11月23日(土)
みなさん!Bula!!S.K.です!
実は先週、フィジーに視察に行ってきました!!
ってことで今日は、フィジーの最新情報を皆様にお届けいたします♪

まずは、フィジーの行き方
フィジーには、直行便で週3便(火・金・日)就航
約9時間のフライトになります。
日本を21時25分頃出発、フィジーに9時ぐらいに到着のフライトスケジュールです。
現地を紹介していきましょう!!

ナンディ空港に到着すると民族姿をしたフィジー人が歌などで
皆様をお迎えしてくれます♪♪
そして今回、お邪魔させていただいたのが
『THE PEARL RESORT』

ナンディ空港からおよそ約3時間ぐらいのスバとナンディの間にある
パシフィックハーバーにあります。
ビーチ沿いに位置し、豊かな熱帯の風景に囲まれたリゾートです。

今回使わさせていただいたお部屋です♪
キングサイズのベッド、エアコンやテレビ、シャワー、トイレなどなど
プライベートバルコニーも完備
美しいフィジーの海を眺めることができます♪♪

部屋によっては、緑豊かなガーデンやマリーナを一望できるお部屋などがあります。

こちらは、レストラン
リゾート内には、4つのレストランと3つのバーあります♪

また、17時〜19時まではハッピーアワーをしているバーもあり、
夕日とマリーナを眺めながらお酒を楽しむこともできますよ♪♪
施設内には、スパやジム、プール、少し離れたところにゴルフ場も完備されております。
また、オプションでリゾートから船を出してくれるのでシュノーケリングを
楽しむこともできます。

シャークやカメに出会えることもあるそうですよ!
他に様々なオプショナルツアーを開催しております。
そしてフィジーに来たら有名なシャークダイビング!!
体験してきちゃいました!


みてください!!こんな近くでブルーシャークなどを見ることができます!
約20分ぐらいのポイント
シャークのプロインストラクターが餌付けをなどを披露し、
食べるシーンなど見ることができます!!
こんな近くでしかもゲージなどに入らないで見るのでもしものことが・・・
と思うかもしれませんがご安心ください。
シャークダイビング歴が長いインストラクター達が徹底した安全管理のもと
皆様を守ってくれます!!
どうでしょう!!
これがフィジーです!!
絶対に一度は訪れるべき国だと思いますよ♪
緑豊かなリゾートと迫力満点のダイビングを是非お楽しみください。
ワールドツアープランナーズ では、
ダイビングを含めたフィジーのツアーも開催しております。
詳しくお聞きになりたい方は、
ぜひお気楽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから
~お知らせ~
【?ニマニマキャンペーン?】
2020年特別企画!!
ものすごくお得なお値段でご旅行をいけちゃいます!!
この機会にお得に海外に行って
ニマニマしちゃいましょう!!
ニマニマキャンペーンはこちら
【Diver Box!】
ダイバーによるダイバーのためのおまとめサイト
各エリアのダイビング情報やキャンペーンなどなど
様々な情報を随時、配信しているのでぜひ見てくださいね
Diver Boxはこちら
【Instagram】
モルディブ情報やダイビング情報など更新中!!
現地を視察中のスタッフがリアルタイムで
ストーリを投稿していることもあるので
ぜひご覧ください
Instagramはこちら
今行くならココ!華やかなシミランの海へ☆
2019年11月14日(木)
こんにちは!最近ますます寒くなる毎日ですね
最近毛布を新調し、なめらかな肌触りと暖かさがたまりません?♪
本格的な冬に備えて、羽毛布団を出すのはもう少し我慢!
それでは、ベストシーズンの海紹介のコーナー!
今回は【シミラン】です?

タイではシミランとタオ島のシーズンが交代できますが、
毎年11~4月頃、まさに今の時期はシミランのシーズン!!
透明度もぐ~~~んと上がり、
栄養た~~~っぷりな魚影の濃さやダイナミックな華やかさが大人気です??

リチェリューロックでは、みんな遭いたい♡マンタやジンベエとの
遭遇率が高いため、今やクルーズの定番ポイントです。
鮮やかなソフトコーラルが広がる潮当たりの良い海には
群れからレア物まで、?大興奮の1本?になること間違いなしです♪


その他にも、景観派におすすめなイーストオブエデンでは
カラフルなソフトコーラルで覆われた根に群れるキンギョハナダイなど、
シミランを代表する
巨大な岩が並ぶダイナミックな地形を持つノースポイントで
アンダマン海の固有種をじっくり観察したり・・・


楽しみ方がたくさんなシミラン。
まさにクルーズに持って来い!なエリアです?
行きたいけど、日程が合うかな・・・
と心配なそこのあなた!!??
ご安心ください。
Weではいくつかツアーをご用意しておりますので、
お好みの日程で、お好みの船で、シミランを満喫できちゃいます??
\ さらに! /

下船後はプーケットやカオラックで延泊するというアレンジも可能?
海も陸もどっちも満喫しちゃいましょう?

いかがでしょうか??
ご検討中の方はぜひお問い合わせお待ちしております?
【We☆Instagram】
海の魅力が詰まった当社のインスタもぜひフォローしてください!
ダイビング情報がぎっしり詰まった、おまとめサイトもご活用ください!
こんな情報が欲しいなどなど、ご意見・ご要望ありましたらご連絡お待ちしております!
ガイドHONOKAのアイランドサファリ★おすすめダイビングポイント紹介★NO.3
2019年11月13日(水)
モルディブから帰ってきてから、潜りたすぎてずっとウズウズしていて遂に先週末【神子元】にいってきました
お天気GOOD!透明度GOOD!水温GOOD!
ハンマーは、、、次回に期待
私が行った前日にはハンマーの群れが見れていたそうです!(くやしぁーーー!絶対リベンジ!)
水温は24°!私は5mのフルスーツ+フーディーで潜りましたが、海の中は全然いけます!
ただ、ボートにあがったときは極寒なので、ボートコート必須です。。。
私のほかにきていた方たちは、6半のツーピースやセミドライで潜っていました(^▽^)/
今年中に神子元いかれる方はどうぞ参考にしてください!!
さぁ!今日もいきますよ^--1
ほのか がお送りするおすすめダイビングポイント紹介!!NO.3
【FISH HEAD】フィッシュヘッド~アリ環礁~


アリ環礁で1位、2位を争う大人気ポイント❢❢
潮があまり流れていないときは、2、3週くらいできる小さな隠れ根。
リーフトップが水深約14メートルと全体的に深いところに位置しています。
目の前を覆うムレハタタテダイや、じゅうたんのように広がるベンガルスナッパー、
鼻先をかすめるほど寄ってきてくれるグレイリーフシャークやロウニンアジのハンティングなど、とにかく魚影が濃い!!
リーフトップにはタイマイが海藻をもしゃもしゃ食べていてとってもキュート?
一日に何百人ものダイバーがやってくる美しいポイントです。
WTPほのか
ベストシーズン到来 『アイランドサファリロイヤル』
2019年11月12日(火)
みなさん!こんにちは!!S.Kです!!
いつもリゾートをご紹介してましたが、
今日は、ダイビングをご紹介します!!
私がご紹介するのは・・・・
当社の看板ツアーとなる
『アイランドサファリロイヤル号』
をご紹介!!
みなさんもうご乗船されましたよね・・・
ご乗船されてない人は、いないはず__ですけど
一応、紹介しますねww
まずモルディブの基本情報!
1月から5月ごろが乾季
6月から 11月ごろが雨季となります。
だが、乾季と雨季でそれぞれの海に特徴があります!!
乾季は透明度が抜群!
雨季は魚が多くなるのが特徴♪
水温も26〜30℃
年中、3mm以下のウェットスーツもしくはラッシュガードでも
潜れちゃいます!!
こちらがアイランドサファリロイヤル号です!!

そしてアイランドサファリ号を動かしているスッタフ!

当社から、2名の日本人スタッフも乗船しております!!

看板ガイドの的場さん!!

そして今年から、アイランドサファリ号でガイドを務めている
ほのかさんです!!
航海によっては、どちらかしかいない時もありますのでお問い合わせの時に
ご確認ください!!また、突然、スタッフの乗船が変わることもあるのでご了承くださいませ。
ここからは、海の中をご紹介!!
みてください!様々なお魚達がたくさん!!
実は、私も乗船させて頂きましたがそのときに撮った写真でご紹介!
なんと1航海でこんなに大物のお魚に出会えてしまいます!!!

トビエイ

マンタ

シャーク

ジンベエザメ
他にも様々な魚に出会えますよ♪♪
これがアイランドサファリ号です!!
行きたくなりましたか!?!?
クルーズでダイビングをしてみたいと少しでも
考えているお客様は、いますぐ下記にてお問合せを!!
もっと詳しく聞きたい方もお問合せくださいませ。
お問い合わせはこちらから
~お知らせ~
【WEB冊子にて海の様子をご紹介!】
◆古見きゅうがモルディブ・アイランドサファリロイヤル号で見つけた「SORA」。
人気のナイトダイビングで遭遇する、マンタとサメの姿とは・・・?
http://tsumishima.com/soraweb/2014/11/20/45_201411_Maldives.pdf
◆細田健太郎がモルディブで見つけた「SORA」。
王道サファリでナイトマンタに遭遇!
http://tsumishima.com/soraweb/27_201312_Maldives.pdf
【Diver Box!】
ダイバーによるダイバーのためのおまとめサイト
各エリアのダイビング情報やキャンペーンなどなど
様々な情報を随時、配信しているのでぜひ見てくださいね
Diver Boxはこちら
【Instagram】
モルディブ情報やダイビング情報など更新中!!
現地を視察中のスタッフがリアルタイムで
ストーリを投稿していることもあるので
ぜひご覧ください
Instagramはこちら