ガイドHONOKAのアイランドサファリ★おすすめダイビングポイント紹介★NO.2
2019年11月11日(月)
私ほのか、ヒールの靴が大好きなんですが、、、(←低身長のため)
WTPのオフィスへ行こうとお家からでて駅の階段を駆け下りているとき、
最後の一段を踏み外し大転倒したのですが、あまりの恥ずかしさに何事もなかったかのように立ち去りました(笑)
ヒールの靴を履くときのアドバイスをひとつ私から
「ヒールで転びそうになったら、踏ん張って耐えずに盛大に転びましょう
踏ん張って耐えてしまうと、絶対に足首をひなります。(←経験談 (笑))
さてさて、前置きがながくなってしまいましたが、、
ほのか がお送りするおすすめダイビングポイント紹介!!NO.2
はじまり はじまり~♬
【LANKAN REEF】ランカンリーフ~北マーレ環礁~


雨期のマンタポイント
コーラルブロックに集まるベラ達に気持ちよさげにクリーニングされているマンタを見ることができます!
マンタ以外にも、サメ・カメ・トビエイ・ナポレオン・ロウニンアジなどの大物を
ほとんど見ることができ、流れも穏やかになるので初心者からベテランダイバーまで
何度でも楽しめる人気ポイントです。
クルーズ最初の一本目のチェックダイブで潜ることの多いポイントです
WTPほのか
2019年 11月2日~ アイランドサファリ王道コース
2019年11月9日(土)

11月になりましたね。
今年も残り2ヶ月を切りましたが、モルディブは四季もなく常夏なので、いきなり年だけが変わっていくようです。
マリンビレッジ関口さんツアーも後半戦に突入です。
どんな海が待っているのでしょう。
ここからのすべての写真提供は関口さんです。
ログはこちらから
↓
11月3日 晴れ


1本目 SUN LIGHT THILA サンライト・ティラ 北マーレ環礁
エントリー: 08:30 水温: 29度 透視度:15m 流れ:無し

4枚のマンタに、パウダーブルー・サージョンフィッシュ玉を見ることができました。

初日の1本目から、モルディブの海は飛ばして行きます!
2本目 LANKAN REEF ランカン・リーフ 北マーレ環礁
エントリー: 12:30 水温:29-30度 透視度: 15m 流れ:北からスロー
ここでもマンタ登場!!
マンタ続で盛り上がりながら、船はヴァーヴ環礁へ向けて南下を始めます。

3本目 ALIMATHA JETTY アリマタ・ジェティ ヴァーヴ環礁
エントリー:18:10 透視度:ナイト 水温:29度 流れ:東からスロー


夜の闇の中、無数のナースシャーク たちがうごめきます。
11月4日
1本目 MIYARU KANDU ミヤル・カンドゥ ヴァーヴ環礁
エントリー:07:00 透視度:25m 水温:29度 流れ:西からスロー

ここからアリ環礁のジンベエサーチエリアへ移動します。
到着し、ドーニに乗り換えてすぐにジンベエ発見!!
スノーケルで全員ジンベエと泳ぐことができました!
2本目 SUN ISLAND OUT サンアイランド・アウト アリ環礁
エントリー:13:45 透視度:20−15m 水温:29度

ダイビングでもジンベエに遭遇!
ここでも全員がジンベエと並走することができました!
3本目 KUDARAH THILA クダラ・ティラ アリ環礁
エントリー:16:45 透視度:20m 水温:29度 流れ:西からスロー

見られた生き物: ヨスジフエダイ ロウニンアジ カスミアジ イエローバックフュージュラー モルディブアネモネフィッシュ ブラックピラミッドバタフライフィッシュ ムレハタタテダイ ライアテール・アンティアス
この後はビーチに上陸してロマンティック・ディナーです。

11月5日 晴れ アリ環礁

1本目 FIVE ROCKS ファイブ・ロックス

2本目 OMADHOO THILA オマドゥ・ティラ

暖色系のソフトコーラルがとても綺麗です。
3本目 FISH HEAD フィッシュ・ヘッド

4本目 MAAYA LAGOON マーヤ・ラグーン ナイトダイブ

約10枚のマンタ達がぐるぐる!!
11月6日 晴れ
1本目 BATHALA THILA バタラ・ティラ アリ環礁

2本目 MADIVARU CORNER マディヴァル・コーナー ラスドゥ環礁
3本目 MADIVARU CORNER マディヴァル・コーナー


この後、ラスドゥ島へ上陸です。


11月7日 晴れときどき雨
1本目 MADIVARU CORNER マディヴァル・コーナー ラスドゥ環礁




2本目 KODHIPPARU THILA コディッパル・ティラ 北マーレ環礁

3本目 NASSIMO THILA ナシモ・ティラ 北マーレ環礁





この後はフルマーレ島に上陸です。

8日間コースの皆様、ありがとうございました。

今週は記念ダイブ4名様、
ナイトロックス講習4名様でした!
11月8日 晴れ 北マーレ環礁
1本目 MAAGIRI ROCK マーギリ・ロック
2本目 BANANA REEF バナナ・リーフ
3本目 MALDIVES VICTORY モルディブ・ヴィクトリー

9日間コースの皆様、ありがとうございました!!
2019年雨期シーズンも残すところ後3週間です。
ステキな海が続きますように!
アイランドサファリ 的場
ガイドHONOKAのアイランドサファリ★おすすめダイビングポイント紹介★
2019年11月8日(金)
皆さん「ただいまです
アイランドサファリでガイドしている ほのか です

この度、モルディブにメインガイドの的場さんを残し、一足先に日本に帰ってきました~♬
2019年7月~10月の4か月間“アイランドサファリロイヤル号”に乗船し雨期ルートを存分に謳歌していたわけですが、、、
皆さんにも雨期のモルディブの楽しさをちょびっとだけ、ほんの切れ端くらい、、おすそ分けして差し上げましょう
ということで、、
さっそくご紹介していきましょう
それでは、わたくし ほのか がお送りするおすすめダイビングポイント紹介!!
はじまり、はじまり~❢❢
トップバッターは、メインガイド的場さんいわく、
「カメラもっていくとしたらここ!潜りすぎて後ろ向きで泳いでもガイドできる。」(←いや、前見てください(笑))
【NASSIMO THILA】ナシモ ティラ~北マーレ環礁~





Ph、的場さん
オーバーハングに囲われた大きな隠れ根。
オーバーハングの中には珍しい水色のソフトコーラルが一面に咲いていてダイバーを魅了します
赤・黄・だいだいの暖色系のソフトコーラルもビッシリです
さらに、潮がしっかりとかかってくると潮の上手にクマザサハナムロやムレハタタテダイが集まり、
それをハンティングしに大型のロウニンアジが群れでハンティングする姿は圧巻の一言。
カメラをもってはいった時のカラフルさ、写真映えするポイントはモルディブでもトップレベルです
クルーズ最終日の締めダイビングで潜られることの多いモルディブらしいポイントです。
WTP ほのか
Instagramでもたくさんお写真載せているので、ぜひ覗いてみてください ?
@worldtourplanners
#アイランドサファリロイヤル
モルディブクルーズ 出発日限定キャンペーン
2019年11月1日(金)
今日からついに11月!今年もあっという間でした・・・!来年2020年はオリンピックもあり、スペシャルな1年になりそうですが
当社もスペシャルなキャンペーンを行う予定です?
その名も・・・
2020(ニマニマ)年限定!ニマニマキャンペーン
まだ詳細はヒミツですが、色々嬉しい特典がある予定ですので乞うご期待♡
でも来年まで待ちきれない!という方のために
特別にニマニマキャンペーン先取りツアーをご用意いたしました
当社の看板ツアー・モルディブダイブクルーズ?
2019年12月21日出発限定で・・・なんと202,000円(諸税別)!!( ゚Д゚)?
早い者勝ちですので、皆様ふるってお問合せくださいませ~~
?詳細はこちら?

Weでナイトロックスのライセンスを取ろう!!!!
2019年10月24日(木)

最近、阿波踊りを始めた先輩の貴島君にモデルを頼みました♪
皆さんお久しぶりですタツヤです。10月より本格的にダイビング事業が始まりました♪
第1弾!!!
WTPでエンリッチド・エア・ナイトロックス(EANx)のライセンスを取得しよう。
PADIの1番人気スペシャリティコース。
最近では国内外問わずナイトロックス・タンクが主流になってきましたね♪
海外だと必須の所もあるみたいです!
やらないといけない事はありますが、基本的には学科のみでライセンスが取得できちゃいます。
海の実習はオプションです♪
ダイビング旅行に出掛ける前に日本で取得しちゃいましょう。
WTPではモルクルやその他のツアーと合わせた格安料金プランもご用意しています。
★こんな方におススメです★
・海外で勉強・テストをしたくない方。(教科書等を持って帰るのが面倒)
・ナイトロックスを使用できるダイビング施設を使う予定がある方。
・ナイトロックスに興味がある方。(OW以上で受講可能。)
・健康にダイビングされたい方。
☆メリット☆
減圧症のリスクを軽減・疲労度の軽減・減圧不要限界の延長
余裕をもった潜水時間が確保でき、安全にダイビングを楽しむ事が出来ます。
このようなダイバーは特にライセンスが必要なのでは….
・一日複数回または複数日ダイビングを行う方
・ダイビング翌日に飛行搭乗予定の方
・中高年ダイバーの方や日頃運動不足の方
・喫煙する方、肥満の方
・ダイビング後疲労感がある方、ダイビング後頭痛を感じる方など。
・酸素濃度が高いのでエア持ちが良いという方も….
メリットは様々ですがデメリットもあります。それを一緒に講習しませんか。
★PADI SPコース 15,000円+税(※海洋実習希望の場合別途費用がかかります)
モルクル申し込みだと
☆料金に含まれるもの☆
マニュアル代・申請費用・講習料
☆料金に含まれないもの☆
交通費・講習中の飲食代・お客様が独自で購入されたい教材
東京近郊ではない方も1度ご連絡下さい。
ご自身のためにより安全にDivingood!!!
詳しくはスタッフのタツヤまでお問い合わせください。
急遽!!!タツヤと行くソコロツアー開催が決まりました。12日間最大22Dive
クルーズにはナイトロックスが完備、この機会にナイトロックス+ソコロツアーなんてどうですか?
不安だらけのメキシコ・ダイビング&クルーズ 全面的にサポート致します。
https://www.wtp.co.jp/tour/item/1345/AMSOCORRO12TATSUYA/