エジプト視察②~ルクソール編~
2024年12月30日(月)

個人的に一番楽しみにしていた都市です。
エジプトにはいくつか有名な土地があり、国内線ではだいたいどこもカイロから1時間ほどです。
ほぼカイロ発しか飛んでいないため、毎回カイロに寄らなければなりません。
ルクソールで最初に訪れたのは the Valley of Kings 「王家の谷」です。
ルクソールは古代の王朝時代に「テーベ」という名で、エジプトの首都として長く繫栄しました。
ここで王たちはピラミッドではなく、谷の地下に各々の煌びやかな墓を展開しました。




なかには200m以上の距離を歩く墓もあります。

以前は金などの煌びやかな装飾に囲まれていたのでしょう。

「ツタンカーメン」(トゥト・アンク・アメン = 偉大なる神はアメンなり)の墓です。



言われているほど小柄ではありませんが、本物のミイラ(死体)に息を飲んでしまいます。
年代や墓により、壁画も様々です。







古代エジプトにおいて唯一の女性のファラオ(偉大なる王)・ハトシェプストの祭殿で、ここも谷を削ってつくられました。
この祭殿が位置するのはナイルの西側です。
古代では、ナイルを挟んで西側は死後の世界と呼ばれ、墓や祭殿が建てられました。
太陽の昇るナイルの東側は、生きる人の生活するエリアで、ルクソールの街も東側にあります。
そういえば、私は日本から来たと伝えると、「日の出ずる国から来たんだね」と言われました。

ハトシェプストはファラオとして力をつけるに従い、男装をして他国を欺いたそうです。
4,000年以上も前に、このような荘厳な建造物を作った文明に思いを馳せてしまい、うっかり日焼けします。







エジプトは様々な国の影響を受けてきた国なので、食事が美味しい

「カルナック神殿」 4,000年以上前に建てられた巨大な神殿です。





まずは砂ほこりを落とすべくシャワーへ。
眼前には「母なるナイル」。 こういう部屋を「ナイルビュー」と呼ぶそうです。


ルクソール神殿は、ルクソールの街の真ん中にあり、ホテルから歩いてくる観光客も多いようです。




リゾート地シャルムエルシェイクと違い、お酒を出す店を探すのに苦労しました。
そして運よくホテルの近くにバーを発見。
エジプトはイスラムの国ですが、酒の値段は高くありません。

このルクソール観光にご興味のある皆様には、少しだけでも事前の歴史勉強をおすすめします。 一日中楽しめるようになります。
そして、黒い靴はおすすめしません。 靴の中が灼熱のようになり、砂ほこりで白い靴になっていきます。
カイロ編に続きます。
的場
エジプト視察~シャルムエルシェイク編~
2024年12月16日(月)

ドバイ~カイロから乗り継ぎ、レッドシーの玄関口であるシャルムエルシェイクへ到着。
お世話になるのはキャメルダイブです。

選べるタイプの朝食がついていて、QRコードで前日のうちに注文します。
街には飲食店も多く、アフターダイブも楽しめる街です。



各部屋にフリーwifi、冷蔵庫も完備です。
私は毎日、ハウスキーパーに5ドルのチップを置きました。


みんなここで日焼けしていました。

日焼けが苦手な方はこちらで過ごしましょう。

ここのエジプト料理は全部おいしかった!!

水は無料なので、船には現金を持って行く必要はありません。
街もホテルも海もボートも、とにかく美しくのどかです。
年に何度も通うというリピーターたちもいました、納得です。
次回はカイロやルクソールもアップします。
的場
2024/8/17〜 モルディブサファリ バア環礁へ
2024年8月25日(日)

初日は風が収まるのを待ちながら、北マーレ環礁の人気ポイントを潜ります。
- Neru
- Lankan Reef
- Banana Reef

8/19
- Dhonfan Bodu Thila
- Dhonfan Thila

捕食マンタと共にジンベエザメも出現!
今回のバア環礁はステキな海の予感です
8/20
1.Dhigu Thila
2.Dhonfan Bobu Thila
3.Dhonfan Thila


首が疲れた、、
8/21
1.Dhonfan Thila
2. Dhonfan Bodu Thila
3.Finolhu Beach

ダイビングとスノーケルで飛び込みます!
バア環礁を堪能し、ラスドゥ環礁へ南下します。
8/22
1.Rasdhoo Madivaru
ここから更にアリ環礁へ南下します。
2.Maaya Thila
3.Hohola Thila
4.Fesdu Lagoon

8/23
1.Maalhos Thila
2.Fish Head
3.Fish Head



皆さま、またお待ちしております!!
2023/9/30〜モルディブサファリ王道コース
2023年11月4日(土)









皆さま、ご乗船ありがとうございました!!
皆さまの次回が天気に恵まれますように!!

次週からは北上コース14日間、どんな出会いがあるのでしょう。
的場
2023/9/16〜モルディブサファリ王道コース
2023年10月10日(火)



北マーレ、南マーレ、ヴァーヴ、アリ環礁を良いとこ取りです!







またのご乗船をお待ちしております!!
的場
2023/8/12〜モルディブサファリ王道コース
2023年8月20日(日)

水中写真の提供: Ms. Yoshiko Sakamoto
グレートハンマーベッドシャーク: Mr. Masahiro Okamoto
8/13 北マーレ環礁〜ヴァーヴ環礁





8/14 ヴァーヴ環礁〜アリ環礁







8/16 アリ環礁




8/17 アリ環礁〜ラスドゥ環礁







8/18 下船の日


さらに良い海、さらに良いクルーズを目指して参りますので、また遊びに来てください!
的場
2023/8/05〜モルディブサファリ王道コース
2023年8月13日(日)

写真提供: Mr. Toshihiro Yajima
8/6 夜にお客様が揃い、ヴァーヴ環礁へワープ!
8/7 ヴァーヴ〜アリ環礁




8/8 アリ環礁
本日はジンベエの日!



8/9 アリ環礁を北上


8/10 アリ〜北マーレ環礁






8/11 下船の日

次回はのんびりご乗船できるはずです。
皆さま、写真ありがとうございました!
的場
2023/07/29〜モルディブサファリ王道コース
2023年8月7日(月)

全ての水中写真: Mr. Jun Mitsuma
7/30 北マーレ〜南マーレ〜ヴァーヴ環礁




8/1 アリ環礁

ダイビングで大型のジンベエに会えました!!
夜はロマンティックディナーです






8/3 アリ〜ラスドゥ環礁



水中大当たりの1週間でしたー
8月もこのまま良いことを祈りましょう
的場
2023/07/15 モルディブサファリ王道コース
2023年7月29日(土)

7/16 北マーレ〜南マーレ〜ヴァーブ環礁


7/17 ヴァーブ〜アリ環礁
アリ環礁の有名ポイントで3本目を潜り終えた後は、サンセット・カクテルパーティです


ジンベエの日!!
昼にジンベエと泳ぎ、夜はロマンティックディナーでジンベエと再会です。


7/19 アリ環礁


7/20 アリ〜ラスドゥ環礁

ラスドゥ島へ上陸です。

皆さま、今週もありがとうございました!!
的場
2023/7/01〜モルディブサファリ王道
2023年7月12日(水)

第一週目は満室でスタートです。
※写真提供: Yosuke Wakamatsuさま
7/2 北マーレ〜南マーレ




南下し、久しぶりのエンブドゥも潜りました。

南マーレで1本、ヴァーブで2本潜り、
翌朝早くに船はアリ環礁へ
7/4 アリ環礁南部



そして、あっさり見つけたジンベエザメ!
7/5 アリ環礁




ダイビングとスノーケルでマンタに出会い、
夜はナイトマンタのポイントです


ありがとうございました!
7/6 アリ〜南マーレ〜北マーレ




夜はフルマーレの街へお買い物へ。
最終日は記念写真を撮ったり、のんびり帰国の準備です。


またお待ちしております!!
モルディブのサマーシーズンは始まったばかり、
皆さまのご参加をお待ちしております!!
的場