2023/05/18〜24 フィリピン トゥバタハクルーズ
2023年5月25日(木)
世界遺産の海、トゥバタハリーフへStellaMaris号を貸し切りで行ってきました。
フィリピン航空にてマニラへ。
プエルトプリンセサへ乗り継ぎ、
夜にステラマリス号へ乗船です。
乗船するとすぐにボートのブリーフィングです。
その後は夕食、器材セッティング、就寝。
船は夜のうちにトゥバタハリーフへ10時間の移動を開始します。
5/19 1本目、2本目は North Atoll の
Shark Airport です。
到着が遅れたため、1本目の前に朝食、
2本目の前に昼食でした。
普段のスケジュールは、
1本目→朝食→2本目→昼食→3本目→おやつ→4本目→夕食
ご飯はいつも豪華です!
3本目 Ranger Station
トゥバタハは至るところでギンガメアジの群れを見ることができます。
5/20 は South Atoll です。
1、2本目 Black Rock
3本目 T Wreck
4本目 Gorgonians
5/21 South Atoll
1、2本目 Delsan Wreck
3本目 Staghorn Point
Staghorn Point が潮回りなども合致し群れが多かったイメージです。
6年前も良かったはず。
4本目 Triggerfish City
5/22 North Atoll に戻りました。
1、2本目 Malayan Wreck
リーフの浅瀬でカンムリブダイが群れていました!
バッファローフィッシュの愛称で知られるこの巨魚は、フィリピンではバンプヘッドと呼ばれるようです。
3、4本目 Ranger Station
バラクーダもギンガメアジもいろんなエリアで群れています。
この後は、レンジャーステーションに上陸です。
5/23 Jessie Beasley Reef
ここは前回もソフトコーラルや魚影の濃さが印象的で、よく覚えているポイント。
この時期限定のトゥバタハは水温が29〜31度と非常に高いわりに、どこを潜ってもサンゴは元気です。
ギンガメアジやバラクーダのほか、グレイリーフシャークとウミガメもとても多く、賑やかな海です。
フィリピンなので、ハゼたちも多い!
最終日は2本潜り、器材を乾かしながらプエルトプリンセサへ戻ります。
海を見ながら午前中から乾杯です。
夜はパーティ、しかし疲れと、早朝の出発のため早めに就寝です。
5/24
朝4時に下船し、プエルトプリンセサ空港へ。
マニラで乗り継ぎ帰国です。
よく潜り、よく食べ、よく飲み、そして何よりよく笑った1週間でした。
船のフィリピン料理が美味しくて、もう恋しい、、、。
乗り継ぎがヒマで飲んでいただけのマニラ空港ですら名残惜しかったのです。
ご参加いただいた皆さま、今回もありがとうございました!
また行きましょう!
的場
年間4ヶ月間のダイビングが許されるエリア!
2021年11月16日(火)
フィリピンのパラワン島、ネグロス島、ミンダナオ島に囲まれたスールー海。
周りを360度海に囲まれているため、ここを潜る唯一の手段はダイブクルーズ。
この海の狙いはずばり、トゥバタハリーフ!
本日はこの海をご紹介!!
世界中の通なダイバーに人気スポットのため、
ほとんどのボートは早くから欧米人に抑えられてしまう。
そんな中、当社はパラオスポート号と提携し毎年運航!!
そんなパオスポート号も2022年3月のロックダウン時にパラオから
フィリピンへ移動し、セブに到着した後は、
世界的ロックダウンの影響で出航できず、
現在もフィリピンのタクロバンに停泊しています
クルーズ再開につきましては、「パラオ、フィリピン、日本政府が
観光客への開国」をした際、ご案内を予定しているという事ですので
もう少しの辛抱ですね!!
さて、本日紹介のトゥバタハリーフクルーズは
1993年に世界自然遺産に登録されたトゥバタハリーフは世界で最も広大な
サンゴ 礁地帯で、360種のサンゴ、640種の魚達が観察されている
フィッシュワールド!
スールー海のほぼ中央に位置し運航が許可される
期間は3月~6月の4ヶ月間のみで 船舶のみの運航が許可され、
プエルトプリンセサ港から片道10時間の距離です。
ちなみに、残りの9ヶ月間は、季節風により閉ざされてしまうんです。
最初に到着するジェーシービーズリーフではジンベエザメと高確率で遭遇でき、
ギンガメアジやバラクーダーなどの群れが見られる北リーフ、ハンマーヘッドや
マンタ等が生息する南リーフ等、アクティブなダイビングが楽しめます。
潮がひいた時、上陸できるレンジャーステーションの夕日の美しさは格別です。
ジェーシービーズリーフのジンベエザメとの遭遇は3月~5月15日迄が高確率となります。
早く世界遺産トゥバタハリーフダイビングに行けるといいですね!!
現在、年末年始の国内ダイビングツアーも多数掲載!!
さらにSave it for futureキャンペーンも行っております!!
★クルーズ紹介第8弾★ステラマリス号(トゥバタハリーフ)
2019年3月5日(火)
皆様こんにちは?本日もクルーズ紹介を行っていきます~~?
本日紹介するのは、、、
「ステラマリス号(トゥバタハリーフ)」
スールー海のほぼ中央に位置し、
貴重なサンゴが群生する海域として1993年世界遺産に登録され手厚く保護されている「トゥバタハリーフ」
スールー海でボートが出られるのは3月中旬から6月中旬までのわずか3ヶ月間のみ!!!
日本からそれほど遠くはないですが、
ボートの数も限られるためなかなか行けないスポットとして注目されている「トゥバタハリーフ」へ
クルーズに乗ってダイビング三昧を楽しんじゃいましょう?
さてさて、、、気になるクルーズ詳細をご紹介?
?全体図?
?スタンダードルーム?
・FLYING DECK
・ツイン(2段ベッド)
・トイレ/シャワー付
・4部屋
?デラックスルーム?
・BRIDGE DECK
・ダブルorツイン(平置き)
・トイレ/シャワー付
・3部屋
他にもMAIN DECKに「エコノミールーム」や「プレミアムエコノミールーム」がございます?
「エコノミールーム」は「スタンダードルーム」と内容は一緒です✌
「プレミアムエコノミールーム」も内容は「スタンダードルーム」と一緒になるのですが
シングルベッドが1つ加わり、ベッドが計3つとなります!
?サロン?
クルーズの中とは思えないキレイでオシャレなサロン♥
ジャグジーバスもあるのでダイビングの疲れを癒やされることも可能です?
気になる?乗ってみたい?という方はぜひ!お問い合わせください?
皆様からのお問い合わせをお待ちしております?
水中写真家・古見きゅう氏のレポート
2009年7月8日(水)
個人的には今年で3年連続3回目の乗船となるゴールデンウィークのトゥバタハクルーズ。期間限定で、しかも世界遺産のディスティネーションということもあり、毎年のことながらどんな出会いがあるのかドキドキしてしまう。抜群の透明度、渦巻くギンガメアジ、そして説明不要のサンゴ礁。考えるだけでもウハウハだ。今回僕が乗船した船はステラマリスエクスプローラー。その外観は精悍でスタイリッシュ。イメージ的にはスポーツカーのようなデザインが、なんだか嬉しい。他の船と比べても、一番速そうな気がするのは僕だけだろうか?同乗したゲストと話しをしていても、WEBに掲載されている外観の写真が決め手となって、ステラマリスに乗船を決めたという人も少なくなかった。やっぱり船は見た目も重要なのである。
初日はクルーズの出発地となる、プエルトプリンセサの港周辺でチェックダイブを兼ねて1ダイブ。本来ならばこの晩にトゥバタハへ向けて出航するのだが、低気圧がパラワン近くで停滞し、天候が思わしくなく移動は見合わせ翌日も近隣のポイントで2ダイブ。水は濁っているものの内湾独特のチョウチョウコショウダイや、カエルウオの仲間、子育てスズメダイのスパイニーテールピュラーなど沢山の生き物が見られた。そしてこの日の夜、海況も回復してきたこともあり、ステレマリスはトゥバタハに向かって出発した。あとはどれぐらい天気が回復するのか?まぁしかし、天気のことはいくら心配しても仕方が無いので、ゲスト達と乾杯し交流を深め楽しい時間を過した。
まだ少々風波が残っているものの、ステラマリスは無事に目的地トゥバタハリーフへ到着。一安心である。我々は2つの環礁からなるトゥバタハリーフのノースアトールから重点的に潜ることになった。
今年も10月頃にWEB-LUEへ記事をアップするので、今はあまり詳しく説明することが出来ないのだが、全体的に今回のトゥバタハも良い出会いが沢山転がっていた。ギンガメアジの群れ、バラクーダなどの大物の群れ。あと個人的にはタイマイをはじめとしたカメの仲間に沢山出会えたことも嬉しかった。極上のサンゴは言うまでもない。願わくばこのダイバーのみが触れ合うことの出来る、素晴らしい世界遺産の海がいつまでも美しく保たれ、多くの人々を喜ばせてくれればと思う。それと同時に、多くの人々にこのトゥバタハの海を潜ってもらうことが出来れば、とても嬉しい。
トゥバタハリーフ ダイブサファリツアーレポート
2008年5月6日(火)
昨年に引き続きWEBマガジン「WEB-LUE」の取材でトゥバタハリーフを訪れることになった。今年は昨年とは少し違った視点でもトゥバタハリーフを見てみたいと考えていた。成田からマニラへ飛び、一泊した翌朝クルーズの拠点となるパラワン島のプエルトプリンセサへ向かった。今回乗船するのはボルネオエクスプローラー。一目見ただけで気さくでスタッフが空港まで出迎えてくれた。主に生活することになる船内のリビングスペースは窓も大きく明るい雰囲気。各船室も充分に広く清潔で居心地は申し分なし。
船内での生活のオリエンテーションを受け、初日は穏やかなホンダ湾でチェックダイブを一本行い夜、ボルネオエクスプロラーはトゥバタハリーフを目指した。
(さらに…)
トゥバタハリーフ ダイブサファリツアーレポート
2007年5月4日(金)
4/30Red cllif チェックダイブ
プエルトプリンセサの港すぐの内湾のポイント。ジョーフィッシュが小指大から拳大まで揃うマクロウォッチングに最適な面白いポイント。水深は深くても 10mほど。サンゴも多く、チェックダイブのポイントとしては非常に面白かった。エキジット後に夕食を取り、船はゆっくりとトゥバタハリーフへ向かった。
(さらに…)
世界遺産 トゥバタハ・クルーズ航海日誌 4月30日~5月5日2006年 水中写真家 鍵井靖章
2006年5月5日(金)
乗船1日目(4月30日)国内線でプエルトプリンセサに到着後、今回乗船するアポ・エクスプロ
ーラーに乗り込む。ランチを海の見えるレストランで食べ、その後、み
んなで地元のス-パーへ向かう。約30分間、自由に買い物。その後、ア
ポ・エクスプローラーに戻ってくる。お部屋で昼寝をする人、サンデッ
キで本の読む人、スピードボートでスノケーリングトリップに向かう人
、それぞれの休暇の始まりを楽しむ。夕方6時にボートブリーフィング
が始まる。フライドチキンやエビ、野菜炒めなどの夕食後、本船はトゥ
バタハリーフに向かって出発した。
(さらに…)
トゥバタハリーフダイブクルーズ タルーシー号・航海日誌 鍵井靖章4月29日~5月8日2005年
2005年5月8日(日)
4月29日成田空港の第1ターミナルに16時40分に集合。さすがにゴールデ
ンウィークに初日だけあって、空港内は混み合っている。成田発19:
10の便だが、通常の2時間前よりも早いチェックインが必要。今回の
飛行機はノースウェスト航空。預け荷物の重量が20キロまでとなかな
か厳しい。チェックインの際に、スーツケースから荷物を取り出す人を
多く見かけた。私のカメラ器材など、やはり重量オーバーとなり、1キ
ロにつき約2千円の超過料金を支払った。機内に乗り込み、そのまま、
一路マニラへ。約4時間のフライト。最近多くエアラインで見られる席
前の個人のモニターはなし。前方の大きなスクリーンで2ヶ国語放送の
映画を楽しむ。機内はもちろん、空席もないほど混み合っている。入国
審査。多少時間がかかったものの、すんなりと終わり、両替に向かう。
GWをフィリピンで楽しむ日本人がたくさんいて、多少時間がかかるこ
ともあるが、たくさんの日本人がいるので、少し安心感を覚える。その
後、マニラのホテルに大型バスで直行。到着したのが深夜12時。その
まま、就寝。空港~ホテルの移動は、スムーズ。ホテルも部屋も綺麗で
ぐっすり休む。
(さらに…)
2005年4月29日~5月6日 トゥバタハクルーズ「ヴァスコ号」 水中写真家・杉森さんのレポート
2005年5月6日(金)
2005年4月30日4月30日am、マニラからのゲストがプエルトプリンセサの空港へ到着。荷物をピックアップしたヴァスコ号のゲスト16名とともにプエルトプリンセサの港へ移動した。いよいよトゥバタハクルーズのスタートだ。
* 11:30 ヴァスコ号乗船、申し込み用紙等の記入、部屋割り、ダイビング器材の準備
* 12:45 ランチ、ショッピングor休憩
* 15:30 出航
* 16:40 チェックアウトダイブ
* 19:00 ディナー
南東の微風が吹く程度の穏やかな海峡の中、ヴァスコ号はプエルトプリンセサ港を出航。ゲストのリクエストでダイレクトにトゥバタハリーフを目指すことに決定した。初日はゆったりとしたスケジュールのため船上で各自リラックスして過ごしていた。食事はカルボナーラから刺身まで申し分のない内容だった。
(さらに…)