ポイント豊富なアニラオへ!

2017年5月29日(月)

こんばんは
アニラオは貴重なマクロ生物が見られるエリアで有名になりましたが、
そのポイントは砂地だったり、泥地だったり、ウォールダイビングだったり、
実は40を超えるダイビングポイントがあります。
その中で人気ポイントの幾つかを紹介です。?

 
○ツインロックス
水深12~25メートル。時に流れますが、水深は浅いので危険は少ないです。
サンゴは12メートル付近まで。それ以深はヒレナガネジリンボウ、
メタリックシュリンプゴビーなどのハゼ狙いになります。
ツインロックスの名前の由来は、ポイント右側にある双子の岩から。
水深7メートルから水面付近まで仲良く並んでいます。
一時期人気だったギンガメアジの群れはいなくなってしまいました。。。
 
○ソンブレロ
水深12~30メートル。アニラオらしい、サンゴと小魚のたくさんいるポイント。
綺麗なキンギョハナダイの群れを見るならここです。
名前の由来はスペイン語で帽子の意味です。

 
○シークレットベイ
水深 5 ~ 30 メートル。粗い砂地のエリアです。
2009 年にはマクロのポイントとしてブレーク。
ニシキフウライウオ、ゴルゴニアンシュリンプ、ミミックオクトパス、ジョーフィッシュ、
カエルアンコウ、イバラタツ、トゲツノメエビなどが見れるマクロポイント。
写真の被写体に困らないポイント。



 
○マイニット
アニラオで数少ないワイドポイント
水深25~30メートル。アニラオ半島の先端でのダイビングです。
強い潮流になる事もあります。
ロウニンアジ、バラクーダ、ブラックチップシャーク、イソマグロなど。
ウミガメも比較的よく見られています。
 
○キルビスロック
アニラオの深場ポイント。水深 18 ~ 40 メートル。
水面から突き出た岩付近からエントリーして、砂地の傾斜を下っていくポイント
20 メートル級の岩が二つ沈んでいて、ウォールダイブのような感覚を味わえます。
すぐに深くなるので、深いところから浅いところまで満遍なく生物が観察でき、
写真派ダイバー、生物好きダイバー、深いところが好きな人に大人気。
深いところにはルソンハナダイ、フチドリハナダイなどのハナダイ系。
アケボノハゼ、スジクロユリハゼ、ボルケーノシュリンプゴビー、モエギハゼの仲間などがいます。


 
○ダリラウト
アニラオで唯一のレックポイント。
昔の水上レストランが海底に沈められてレックポイントになりました。
そこにはツバメウオが群れています。
潮通しの悪いエリアなので、透視度はあまり期待できませんが、
どよんとしたところを好む魚が多く見られます。
シモフリタナバタウオ、ニシキフウライウオなど。

 
マクロだけではない、いろんなダイビングを楽しめるアニラオ。
リピートしても面白い事間違いなしです!!
 
アニラオのツアーブック特典は、
パシフィコアズールリゾート:1ダイブ無料、またはルームアップグレード!
ヴィラマグダレナ:無添加マンゴージャムまたはピリナッツを1組1個プレゼント!
この機会に利用してくださいね。
 
アニラオツアーはこちらから!
そして、
ツアーブックのご希望とお問い合わせはこちらからどうぞ!
 

これで、アナタもセブ島マスター!!?

2016年4月6日(水)

皆さん!こんばんは!!
日中は暖かいのに、夜は、まだだいぶ冷え込みますね・・・💦💦
桜は、まだ大丈夫ですかね??🌼👩

さて、今日から皆さまに、様々な方面の観光事情や海の事、食べ物の事などいろいろな情報を発信させて頂こうと
思っております🎵
是非、今後のご旅行をご検討の際に役立てて頂ければと思います😄

本日は・・・日本から近くて行きやすい!お手頃価格!初心者でも楽しめる!
『フィリピン・セブ島』について、ご紹介させて頂きたいと思います✌😍⭐


(さらに…)

フィリピン/リロアン マリンヴィレッジの星空

2015年10月8日(木)

皆さんこんばんは😄

当社のツアーをご利用頂き、フィリピン,リロアンのマリンヴィレッジへのご旅行にご参加頂いた
天文カメラマンの谷川正夫様からリロアンの素敵な星空の写真が掲載された
雑誌が届きましたので皆様にもご紹介をさせて頂きます😄

↓谷川正夫様のお写真が掲載されている雑誌はこちら↓

「月刊星ナビ 11月号」



⭐リロアンのご紹介

リロアンはのセブ島最南端に位置しています。
有名ダイビングスポットに近いという絶好のロケーションに加えて、ダイビングサービスと合体した便利なリゾート😄目の前でさまざまな魚を見られるハウスリーフと、ダイバーが求めるものが揃っている場所です😁
お食事も基本的にはビュッフェスタイルでとっても美味しいです🍙
アフターダイブの後は開放的な水上レストランにてゆったりしながら満天の星空を眺められ、
正に一石二鳥のリゾートです😌
さらに✋✋✋
5日間のツアーでも9ダイブ以上が可能と、休暇を有効に使いたいダイバーも見逃せません😄



皆様も実際に「星ナビ11月号」をお手に取り素敵な星空のお写真を見て頂ければと思います😄
そうしましたら、必ずリロアンのマリンヴィレッジに実際に訪れてみたくなるはずですよ😄

リロアンへのご旅行は下記へ掲載させて頂いておりますので、是非この機会にリロアンへのご旅行のお申込をお待ちしております😄

成田発 フィリピン航空利用 リロアン 9ダイブ付 5日間

大阪発 フィリピン航空利用 リロアン 9ダイブ付 5日間

名古屋発 フィリピン航空利用 リロアン 9ダイブ付 5日間

福岡発 フィリピン航空利用 リロアン 9ダイブ付 5日間

上記以外にも4日間、5日間のツアーや、羽田出発のツアー等各種アレンジも
可能で御座いますのでお問い合わせ、お待ちしております😄



フィリピン研修 ③ボホール ノバビーチリゾートVER

2015年6月18日(木)

フィリピン研修の旅もいよいよ最終回😭
今回はボホール島から車で30分程の場所に位置するパングラオ島にある
ノバビーチリゾートについてお伝えします☀


パングラオ島へは、リロアンからネグロス島のドゥマゲッティまで船で移動し、
ドゥマゲッティからはOCEAN JETという高速船💨でボホール島のタグビラランという場所まで
2時間程で到着します。



到着したら弊社の看板を持っているガイドさんがいるので
声をかけてリゾートまで連れて行ってくれます🚙
約30分で到着!



(さらに…)

フィリピン研修 ②リロアン マリンビレッジVER

2015年6月15日(月)

先日掲載しましたフィリピン3都市滞在の研修につきまして、

次は二つ目の滞在エリア⚠
リロアンにあるマリンビレッジリゾートについてお伝えしたいと思います😊

リロアンマリンビレッジはモアルボアルから向かうと大体2時間程、
セブシティから直接向かうと3時間程かかります!

モアルボアルに別れを告げ、陸路にてリロアンに向かいました。
道中現地の方々の生活が垣間見れるような場所もあったりするので、
車窓からの風景にも注目してみて下さい😁





(さらに…)

フィリピン研修 ①モアルボアル&OWライセンス取得VER

2015年6月11日(木)

初めまして。6月に入社致しました。🔰倉益🔰です。

この度、オープンウォーター講習&フィリピン実地研修を兼ねまして5/21~5/30までの10日間フィリピンに行かせてもらいました!!

海に入るのすら10年ぶり?&泳げない金槌な私だったのですが今回は海に入るだけでなくオープンウォーターライセンス(以下OWと訳)を
取得して帰国しなければいけないという使命が😱

今回はまずOPW講習、そして講習をして頂いたモアルボアルについてお伝えしたいと思います😃

5/21 フィリピン航空にて成田空港を出発し、セブ空港に6時半到着!!!




(さらに…)

フィリピン研修③ ボホール

2014年8月10日(日)

フィリピン研修3か所目♪
ボホールへ移動です💨







(さらに…)

フィリピン研修② モアルボアル

2014年7月14日(月)

フィリピン研修2か所目♪
モアルボアル~~~♥

海だけでなく陸も120%ENJOYしたい方向けです😉




(さらに…)

リロアンオープンウォーター講習①

2014年7月12日(土)

こんにちは☀

さて、Weスタッフで唯一のノンダイバーだった私ですが、
この度とうとうOW講習の受けさせて頂くことに…!

というわけで行ってきましたセブ島リロアン🎵
日記形式でお送りいたします~😊




(さらに…)

フィリピン研修① リロアン

2014年7月9日(水)

こんにちは☀
6月18日~25日まで、フィリピン研修に行ってまいりました✌
先日誕生した、3エリア遊び尽くしプランを体験してきました💨


まずはセブ島リロアンです~🌷 


(さらに…)

CATEGORY

MONTHLY ARCHIVE

ページ先頭へ