SORA-web最新号アップ!
2019年5月8日(水)
皆様こんばんは??SORA-web最新号をアップしました?♪
今回は水中カメラマンの鍵井靖章さんがインドネシア・レンベへ(*^_^*)
是非ご覧ください!!

?SORA-webはこちら
?レンベの詳細はこちら
★クルーズ紹介第14弾★ノーティラスアンダーシー号(メキシコ・ソコロ&グアダルーペ)
2019年3月29日(金)
皆様こんにちは?3月も最後の金曜日ですね?
さくらも咲き始め清々しい時期いかがお過ごしですか???
新しい事が始まったり、卒業したりと心がウキウキする時期ですね
本日はノーティラス エクスプローラー号に続きまして、
ソコロ&グアダルーペを走るノーティラスアンダーシー号をご紹介します
ソコロ諸島はカリフォルニア半島の南端、
『ロス・カボス(別称:カボ・サン・ルーカス)』より、
約450キロ南西に位置します。
最近ではレビジャヒヘド諸島( ※Revillagigedo Archipelago )とも呼ばれており、
サン・ベネディクト島、ソコロ島、ロカ・パルティーダ、 クラリオン島の
4つの火山島から形成されております??
ディトリップでは行くことができず、
ダイブクルーズのみでしか行くことができません??
そんなエリアを走るのがノーティラスアンダーシー号??

全長約、28.9mでゆったりしておりお部屋は????
プレミアムスイート1室・ダブルステートルーム6室
クワッドステートルーム1室で最大収容人数18名
全室シャワー付バスルームがついているという快適さ???
アッパーデッキにあるプレミアムスイート

大きなベッドと薄型テレビ、専用バスルーム、
収納スペースがあり、同デッキのホットタブへのアクセスが簡単です。
ステートルーム

6室のステートルームはローデッキにあり、二段ベッド。
クワッドステートルーム

手頃な価格の4人部屋はメインデッキにあります。
その他にも、バーやメインラウンジとダイニングルームなども清潔感もあり広々



こんな素敵なクルーズでダイビング三昧はいかがでしょうか
グアダルーペの詳細はこちら
ソコロの詳細はこちら
お問い合わせはこちらまで
★クルーズ紹介第12弾★ノーティラスベルアミ号(メキシコ・ソコロ&グアダルーペ)
2019年3月19日(火)
皆さま、こんばんは??すっかり春めいてきましたね(*´ω`*)
花粉症は皆様大丈夫でしょうか。
私は幸いなことにまだ花粉症とは無縁なのでこの暖かい陽気を素直に喜んでおります???
さて本日はノーティラスベル・アミ号の紹介です
実はつい最近(6月)に乗船してきたばかりです。
とっても豪華ででかい!!!!!

全長44m・全幅10メートルととにかく大きいです。
お部屋も
プレミアムスイート

スーペリアスイート

ステートルーム

お部屋はもちろんプレミアムスイート、スーペリアスイートは広くバスルームも十分な広さがあり
いいに越したことはないのですが、通常のお部屋ステートルームでも十分快適です

そしてダイビングエリアも広々
ゆっくり豪華な食事を堪能できます。ファミリースタイルで大皿でテーブルごとで分ける日、
一人ひとりのプレートサーブの日、ビュッフェスタイルの日と日によってサーブのスタイルは変わりますが
食事は基本的にとても美味しいです



そしてアルコール類も有料になりますが、充実しております

リビングルームも広々

サンデッキも広く、もちろんバーカウンターやジャグジーもあります


とこんなに大きいので、ローデッキのお部屋からサンデッキに上がるのには軽く運動になりますが(^_^;)
海はいいのに、クルーズ船が窮屈・・・
そんな言葉とは無縁のクルーズです
ダイビング場所まで移動が丸々1日かかりますが、これなら移動時間も快適に過ごせること間違いなし
冬~春はソコロへGO
夏から秋はグアダルーペへGO
お問い合わせはこちらから
期間限定!ALIZEダイビングキャンペーン♪@ニューカレドニア
2019年3月18日(月)
あっという間に3月も半ば、新しい生活をスタートされる方も多いでしょうか?引っ越し、GWの旅行、衣替え・・・実は何かと物入りな時期ですよね?????
そんな時期は少しでもお得に楽しみたいですよね?
ということで、ニューカレドニアより嬉しいキャンペーンのお知らせです?

皆様もう御存知かと思いますが、4月~7月は、お得なキャンペーン期間となっており
ホテル・航空券ともにご料金が下がっています?
そこに加えて、ヌメアのダイビングショップALIZEからも追加特典が出ました!!
◆◇◆ALIZE特別キャンペーン!!◆◇◆
5月11日~6月10日のダイビングにご参加の方限定! 特別割引のご案内です♪
*2日間ダイビング(5日間プラン)で、-¥7,000
*3日間ダイビング(6日間プラン)で、-¥14,000
*4日間以上でご参加の方は¥14,000の割引きに加え、ALIZEオリジナルTシャツを現地にてプレゼント♪
これは嬉しい~~~!!!??
ニューカレドニアに行くなら、この時期がチャンス!
ブラックマンタはもう有名かと思いますが、マクロや固有種もおすすめ?


午後からはグルメやお買い物、明るいうちからカフェでビールもOK!?
是非、「天国に一番近い島」ニューカレドニアへお出かけください??
?ニューカレドニアツアーはこちら?


GW空席出ました!!最後のチャンス!!
2019年3月8日(金)
皆様、こんにちは???暖かい金曜日の午後、いかがお過ごしですか?
今年もあっという間に春めいて、
あっという間にGWになってしまいます!!
もう、GW・・
まだ、GWのご旅行が決まっていない方に朗報???
本日空席が出ましたツアー紹介させていただきます???
まずは1つ目!!
◆GW 5/2出発 限定◆ 【楽々羽田発成田着】深夜発プラン
日本人常駐で安心!ボホール ノバビーチリゾート♪ 最大8ダイブ付 5日間
フィリピンNo.1のダイビングポイントと言われるバリカサグまでボートで約30分
日本人スタッフ常駐&ダイビングサービス一体型のノバビーチリゾート滞在プランです
現地を取材しました記事になりますので是非参考にされてください????
水中写真家 鍵井靖章のボホールはこちらから ≫
水中写真家 古見きゅうのボホールはこちらから ≫
そして2つ目!!
4/27 成田発 ニューギニア航空 ワリンディ 最大10ダイブ付 8日間
潮通しがよいので、透明度の高い海に豊かなサンゴが生い茂り、
その中を適度な回遊魚が巡っている、というビギナーから経験者まで豊かな水中世界を満喫できます!
現地を取材しました記事になりますので是非参考にされてください????
細田健太郎のプアニューギニア はこちらから ≫
古見きゅうがワリンディで見つけた「SORA」はこちらから≫

お問い合わせはこちらから!!
最後のチャンス!先着になりますのでお早めに!!
1年に1回のガーフトリップ 2nd week!!
2019年3月2日(土)
















All photo by NakamuraHiroichi
2/24
1.Vilingili Kandu
チェックダイブでバショウカジキが2匹でました!波が高いですが先週より透明度が高く水温も29度と暖かいです。
グレイリーフ・イエローバックフュジュラーの群れなどチャネルらしいダイビングでした。
黒と黄色のハナヒゲウツボも仲良く並んでいました。
2.koodoo kandu
ジンベエがでた情報が入り2本目はクッドゥカンドゥへ。
ジンベエザメは見れなかったですがグレイリーフの群れが湧いて出て来たりナースシャーク、カツオの群れなどが見れました。
3.Band Faru Haru
時間が遅くなりラグーン内でまったりと潜りました。大物は出なかったですがモルディブの固有種の魚等色々見る事ができました。
2/25
早朝4時半 待ちこがれたジンベエがボートの後ろに現れました。
先週出た個体と同じ口がへこんでいる大きなジンベエでした!
1.Nilandhoo Kandu
早朝ブルーウォーター。 カレントが早くコーナーで着底しましたがサメはまずまず…。
2.Gemanafushi Muri
シルキーシャークを見たチームもいましたが、ブルーウォーターダイブでした…。
3.Maarehaa Kandu
カレントが早い分透明度が良くグレイリーフ・マダラトビエイが行ったりきたり。
皆さんもうナポレオン・カメでは振り向かず….
チャネル内を流されると綺麗な砂地がでてくるのでゆっくり流されながらのドリフトダイビング。
2/26
夜中に赤道を超えフォミュラ環礁に
1.Foammular Muri
日の出前からのブリーフィングで早朝ダイビング!!
タイガーシャーク・ハンマーヘッドが全体で15匹ぐらい、ニタリも深ーーい所にいました。
2本目も同じポイントで潜り30匹ぐらいのハンマーの群れ。近かったですねー!!!!&タイガーシャークも近くで見れたチームも♬
3本目は同じポイントですがブルーでは無くリーフ沿いを流し水底近くでニタリ3匹・イソマグロだらけ・オオカマス・ナポレオン等々
なかなか気持ちのいいドリフトでした。
4.Foammular House Reef
ダイビング後はフォーミュラ島の小さな小さな売店でショッピング!!
2/27
1.Foammular Muri
早朝タイガー・ハンマーヘッドダイブ!!皆さん追いかけなくなってきたのでサメ達がドンドン上に上がってくるようになりました。
安全停止前にシルバーチップもぐるぐると。
2本目も同じポイントで潜りましたが単体のハンマーがちらっと見えたのみでした…。
3.Foammular North
4.Fuvamular Muri
2/28
1.Foammular muri
ラスト早朝ダイブは開始から最後までベルが鳴り止まず追いかけ続けたダイビングでした。
小さいグループですがハンマー・タイガーも単体が何回も通りました。
アッドゥ環礁に移動中にキハダママグロが釣れたので刺身で食べました!!
2/29
1週間のゲストを見送りアッドゥ環礁で2本
1.Maa corner manta point
クリーニングポイントではマンタが見れなかったのですが、ゆっくり泳いでいる小さいマンタをget.
2.Maa beyru
Marin Diving Fair 4月5・6・7日
6日のお昼過ぎから的場さんと・板ちゃんと私でWTPのブースでお待ちしています。
アイランドサファリ飲み会 4月6日・土曜日
詳細はWTPか各インストラクタまでお願いします
★クルーズ紹介第7弾★パワラ号(シミラン)
2019年2月28日(木)
みなさんこんにちは最近暖かい日が続いていますね!
わたしは昨年あたりから花粉症デビューしてしまいまして、、
鼻がムズムズ、鼻から春の訪れを感じています!?
引き続きクルーズをご紹介します?
「パワラ号」

タイのシミランで人気の豪華クルーズです
全長35m、横幅7mと大型のクルーズ船にも関わらず
定員は24名様と少人数制!
広々とした空間で快適な旅をお楽しみ頂けます。
全部屋には、トイレとシャワーを完備している他、広々としたエア
マスター ×2室
マスターキャビンは、メインデッキ船首側にありツインベッドまた

デラックス ×4室
デラックスキャビンは、メインデッキにありバンクベッド(2段式

スタンダード× 4室
スタンダードキャビンは、ローワーデッキにありツインベッドまた

バジェット× 2室
バジェットキャビンは、ローワーデッキまたはアッパーデッキにあ

その他にもパワラ号の5つの嬉しいポイントはこちら!
☆大型船なので波に強く、揺れにくい!
☆少人数制なので広々快適!
☆広々としたエアコンラウンジで、いつも快適!
☆全キャビン、専用トイレ、温水シャワーを完備!
☆ナイトロックス無料
パワラ号いいな!という方はぜひいかがでしょうか。
皆さまからのお問い合わせお待ちいたしております?
【必見!】まだ間に合うGWツアー♪その3 特別編!!
2019年2月22日(金)
皆様、こんにちは???暖かくなってきて春めいて来ましたね??
まだ間に合うGWツアー!
ボホール!!10名様限定!!最終チャンスです!!???
しかも、嬉しい先着割あり!!
◆GW 5/2出発 10名様 限定◆ 【楽々羽田発成田着】
深夜発プラン 日本人常駐で安心!ボホール ノバビーチリゾート♪ 最大8ダイブ付 5日間
フィリピンNo.1のダイビングポイントと言われるバリカサグまでボートで約30分???
日本人スタッフ常駐&ダイビングサービス一体型のノバビーチリゾート滞在プランです???
是非是非ご検討ください(*^_^*)

2019 南下コース week1
2019年2月21日(木)
こんにちはー板垣です。今週から南下ツアーが始まりました。
今だいたい北緯0.4度にいております。
今週のブログと写真はこちら↓↓↓








写真はゲストのkanさんから頂きました。素敵な写真ありがとうございます。
2/17 晴れ
1本目
テゥヴァル カンドゥ ミーム環礁
水温:28℃ 流れ:slow EN8:30
見れた生き物
モブラ、マダラトビエイ、イソマグロ、クマザサハナムロ、モルディブアネモネフィッシュ、
2本目
ディフシ カンドゥ タア環礁
水温:28℃ 流れ:mideum EN12:20
見れた生き物
グレーリーフシャーク、ナポレオンフィッシュ、マダラトビエイ、イソマグロ
3本目
ディフシ イースト タア環礁
水温28℃ 流れ:mideum EN16:00
見れた生き物
グレーリーフシャーク、イソマグロ、ハナタカサゴ、ムスジコショウダイ
ダイビング1日目
夜のうちに北マーレ環礁から移動して1本目はミーム環礁からスタート。
テックダイブではリーフ沿いや沖側にモブラやマダラトビエイが泳いでいました。
2本目はミーム環礁のマンタポイントで潜る予定でしたが、潮の流れがいまいちだったので予定を変えタア環礁に移動して潜りました。
2本目、3本目ともチャネルダイブでサメやトビエイを見ました。
夜は船の後ろにライトを付けてナイトジンベエ待ちでしたがジンベエは残念ながらやってこなかったです。イルカが船の後ろにいて可愛いかったです。
2/18 曇り
1本目
ディヤミギリ コーナー タア環礁
水温:28℃ 流れ:mideum EN6:45
見れた生き物
ハンマーヘッドシャーク
2本目
イスドゥ ムリ ラーム環礁
水温:28℃ 流れ:slow EN10:10
見られた生き物
ギンガメアジ、カスミアジ、イソマグロ、ナポレオンフィッシュ、タイマイ、サバヒー
3本目
マーバイドゥ カンドゥ ラーム環礁
水温:28℃ 流れ:slow+ EN13:20
見られた生き物
グレーリーフシャーク、ホワイトチップシャーク、マダラトビエイ、ヒメフエダイ、ムスジコショウダイ
ダイビング2日目
1本目は早朝ハンマーサーチ。ブルーウォーターの深い所にハンマーがいていました。しばらくすると上がってきてくれました。
2本目はラーム環礁に移動してイスドゥムリで潜りました。ギンガメアジが浅い所、深い所でめちゃくちゃ群れていて、サバヒーも浅い所で群れていました。凄く魚影の濃いポイントです。
3本目はラーム環礁の北東に位置するマーバイドゥカンドゥで潜りました。流れは程よい感じでした。
ダイビング終了後はガーフ環礁に移動しました。夜の23時くらいに到着しました。環礁移動は思いのほかあまり揺れませんでした。
2/19 晴れ ガーフ環礁
1本目
ヴィリギリ カンドゥ
水温:28℃ 流れ:slow EN6:40
見られた生き物
グレーリーフシャーク、ギンガメアジ、イソマグロ、イエローバックフュージュラー、ブラックピラミッドバタフライフィッシュ
2本目 3本目 4本目
マーレハ カンドゥ
水温:26〜29℃ 流れ:slow〜slow+ EN10:10 13:50 17:10
見られた生き物
グレーリーフシャーク、ホワイトチップシャーク、タイマイ、アオウミガメ、ギンガメアジ、ブラックフィンバラクーダ、クマザサハナムロ
マダラトビエイ
ダイビング3日目
1本目はガーフ環礁の国内線の近くの水路で潜りました。流れが環礁内から外洋に流れていたので、外洋に面している外壁で泳ぎました。
2本目、3本目、マーレハカンドゥの南側のコーナーで潜り、4本目は北側のコーナーで潜りました。
2本目も環礁内から外洋に向かって流れていたので環礁内から入って、外壁にむかいました。
3本目は外洋か環礁内に流れが変わりました。マーレハカンドゥはチャネル内に綺麗な砂地があってとても素敵です。
4本目は外洋から冷たい水が流れて来て深い所は水温が26℃と凄い寒かったですが浅い所は30℃と水温差が激しかったです。
最終日の飛行機の関係上本日は四本潜りました。
2/20 晴れ ガーフ環礁
1本目
ゲマナフシ ムリ
水温:27℃ 流れ:slow+ EN6:30
ブルーウォーター
2本目 3本目
二ランドゥ カンドゥ
水温:27℃ 流れ:mideum EN10:20 13:15
見れた生き物
グレーリーフシャーク、ギンガメアジ、イエローバックフュージュラー、ジンベエザメ
4本目
ボドゥ ハウスリーフ
水温:28℃ 流れ:slow EN17:00
見れた生き物
モルディブアネモネフィッシュ、エバンスアンティアス、テングカワハギ、イエローバックフュージュラー
ダイビング4日目
1本目はブルーウォーターでハンマーサーチ。最後の方にタツヤさんが見つけましたが深くて追いつけなかったです。
2本目、3本目は二ランドゥカンドゥ。2本目チャネルを流していると水底にジンベエがいました。初のパターンでした。
3本目も探してみましたが、みつかりませんでした。
4本目はナイトジンベエのポイントの近くのリーフでまったりダイブでした。
夜はジンベエ待ちでしたがやってこなかったです。。。
2/21 晴れ
1本目
ヴィリギリ カンドゥ
水温:28℃ 流れ:slow EN7:30
見れた生き物
グレーリーフシャーク、ギンガメアジ、イエローバックフュージュラー、イソマグロ、アオウミガメ、ナポレオンフィッシュ
ダイビング5日目
明日の飛行機の関係上1本で終わりました。
ラストはヴィリギリカンドゥ。流れがゆっくりだったので水路の入り口を泳ぎました。サメやイソマグロ、タカサゴ系が多かったです。
深い所は冷たい濁った水が少しはいっていましたが、そこまで気にならなかったです。
今週は以上15ダイブでした。ご乗船の皆様ありがとうございました。
2019南下ツアーが始まりました。
ガーフ環礁には2日目月曜日の夜に到着しました。環礁移動は例年より揺れずにわたれました。
天気は夜に雨が降る事もありますが、日中は晴れていて良い感じです。
深い所は冷たい水が流れている事があって寒い時は水温26℃がありました。浅い所は透明度も良く暖かいです。
王道コースより体感的に暖かい感じがします。
南下コースではだいたい毎ダイビング水路で大物を狙うので何が出て来るかどきどきします。
今週の満月はスーパームーンだったみたいで月が凄い綺麗でした。
来週はガーフ環礁から赤道を超えフォームラ環礁、そして一番下のアッドぅ環礁まで行きます。
よろしくお願いいたします。
アイランドサファリ 板垣
国内線で行く!魅力的なリゾート特集②~シックスセンシズ・ラーム~
2019年1月26日(土)
こんにちは
先日とある映画を観にいきました!
わたしは映画館がだいすきで
毎月最低でも一回は足を運んでいるのですが
いつもどの辺りの座席に座ろうか迷ってしまいます
1番後ろがいい人
スクリーンのど真ん中がいい人
前の方がいい人
皆さんのこだわりはありますか???
毎回思うのですが、
どこに座っても同じように迫力のある音が聞こえるのってすごいですよね〜?
さて、「国内線でいけるリゾート」を特集しておりますが
今回は「シックスセンシズ ラーム」をご紹介!


国内線で約45分+スピードボートで約15分
ラーム環礁に浮かぶ唯一のリゾートです!
ナチュラル&ラグジュアリーなテイストが印象的?
ナチュラルをうたうだけあって、
島内の菜園で採れたオーガニック食材を楽しめるレストランや
優しいテイストのお部屋インテリアなど
身も心もリフレッシュするには最高の場所です?
96室ある客室全てが一棟独立型で
そのうち70室は水上タイプ
その人気さが伺えます?
◆ラーム水上ヴィラ(プールなし)
広さ108平方のお部屋。
テラスにはソファー、テーブルを始め海へでる階段まで!
広いテラスでプライベートな時間をゆっくりお過ごしいただけます♪
広いテラスでプライベートな時間をゆっくりお過ごしいただけます♪
そしてベッドはかわいらしい天蓋付きとなっております♡



◆ラーム水上ヴィラ(プール付)
広さ126平方のお部屋。
内装はラーム水上ヴィラプールなしとほぼ同様ですが
デッキに大きなプール付き!
こちらのお部屋にももちろん天蓋付きのベッドがございます♡


◆リーフ
リゾート内で栽培されたオーガニック素材や、
海で取れたシーフードを使ったフレンチ風料理が楽しめるレストランです!
メニューは日替わりとなり、営業時間は12:00-14:00と18:00-22:30です。


いかがでしたでしょうか?
その他リゾートへのご旅行ももちろん、ご予約お待ちしております?
?お知らせ
【Diver Box!】
ダイバーによるダイバーのためのおまとめサイト
随時更新しております!ぜひのぞいてみてください?
Diver Box!はこちらから
【インスタグラム】
モルディブリゾート情報や
リアルタイムの視察情報などを更新しています!
こちらもぜひチェックしてくださいね?