【モルディブクルーズ】GWまだ乗船可能です♪

2025年3月19日(水)

みなさんこんにちは!✌

もうすぐ3月下旬なのに、今朝は都内に大雪警報が出て朝から猛吹雪でした…。週末はぽかぽかになる予定ですが、気温の寒暖差で体調を崩しやすいと思いますので、ご旅行を控えている皆様は体調管理を気をつけてください!!

さて、GW間近ですが、皆様いかがお過ごし予定でしょうか?
今年は連休が取りずらい日程ですが、その分休みが取れれば比較的人が少ないリゾートやダイビングを楽しめますよ!

そもそもGWって何故ゴールデンウイークというんでしょうね…?
元々は映画会社の大映が集客目的で作成した宣伝用語で春の連休を現したそうですね!知らないことばかりです…。

さて、そんなGWですが、イチオシのおススメのツアーとして昨年私も参加した際の感想と共に モルディブクルーズを紹介いたします(-ω-)/




GWに巡るクルーズコース
GWのモルディブクルーズですが、王道コースを巡るクルーズとなります!!

王道コースですが、コースとしては北マーレを出発し、南マーレフェリドゥ環礁アリ環礁 ラスドゥ環礁と巡り最後に北マーレまで戻ってくるダイビングクルーズとなります♪

クルーズで行けるモルディブのおすすめのポイントや見れる魚など、王道コースの魅力をたっぷり紹介させていただきますね!(^^)!





北マーレ:NERU
モルディブの国際空港もある、モルディブで1番主要な都市部の北マーレ。その北マーレで色んなサメを見ることができ、シャークポイントとして名高い「NERU

流れはほぼ無いので、好き嫌いが結構分かれるポイントですが、サメが好きな人からはすごく評判の良いポイントです♪

ダイビング初日のチェックダイブでも潜ることがあるので、基本的には潜れると思いますので、皆様期待しててください!
私は1ダイブで、ハンマー、トンガリサカタサメ、レモンシャークを見ることができました(*^^)v




フェリドゥ環礁:ディッギリ
このポイントはナースシャークの大群が見れるポイントで、スノーケルで見に来るリゾート利用のお客さんも多いです!!

餌をもらえるので、人に慣れすぎてぶつかってくるようなナースシャークと一緒に泳ぐことができますよ♪

ちなみに、ナースシャークも多いですが、それにくっついてくるコバンザメもかなり多いです・・・(笑)
コバンザメがバラクーダのように群れを成して泳いでいる姿を見ることができますので、ナースシャークだけではなく、珍しいコバンザメの大群もぜひ見てくださいね!





アリ環礁:ディグラーベイユー
雨季のアリ環礁では、ジンベエサーチを行いますので、水中でも水面でもジンベエに会う可能性があり、ジンベエに会いたくて来られた方は1番ワクワクするポイントだと思います♪

私はアリ環礁1本目で潜り、前半はモブラ1匹のみしか見れず、そんな簡単にジンベエは出ないよなと思っていた直後に、真後ろからダイビングチームの真ん中を突っ切るように泳いできてくれました( *´艸`)

可愛らしいジンベエの顔をまじかで見れて思い出深いダイビングになりました!!




是非ご参加ください!!
いかがでしょうか??

モルディブの海はポテンシャルがすごく高いので、1回のクルーズで色んな大物に会うことができます!
食事も3食ついてきますし、なにより起きたらすぐ海なので、とっっっっっても楽にダイビングができます♪

1度味わったら、戻れないこのダイビングクルーズへぜひご参加ください(*^^*)

皆様からのお問い合わせをお待ちしております!!


★★2025年GW/スリランカ航空利用★★
【2025年GWトリップ 】 スリランカ航空 モルディブダイビングサファリ 8日間



もちろん、夏季クルーズもどしどし募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください♪


★★2025年サマーシーズン/スリランカ航空利用★★
【2025年/サマーシーズン】 スリランカ航空 モルディブダイビングサファリ♪8日間

★★ぐるぐるマンタ/バア環礁★★
 【2025年/限定航海】スリランカ航空 ぐるぐるマンタ目指して、いざバァ環礁へ!!

★★【2025年9月13日】グランドノース・スペシャルトリップ 11日間★★
 【2025年/限定航海】スリランカ航空 グランドノース・スペシャルトリップ 11日間

★★【2025年11月1日】 ショート トリップ 6日間★★
 【2025年/限定航海】 スリランカ航空 北マーレ環礁集中トリップ!! 6日間







【円安に負けるな!!】GWの残席限定、モアルボアルツアー☆★

2025年3月7日(金)

みなさん、こんにちは!✌

少しずつ春の兆しが見えてきましたね・・・!
まだまだ風と水温は低くて寒いですが、もうすぐ我々ダイバーのベストシーズンがやってきます!!

日本の海も海外の海も潜りまくるシーズンを迎えてください♪

さて、そんなシーズンインにもってこいなツアーを今回はご紹介させていただきます!!
円安で海外旅行が遠い存在になり、今年は休みがとりにくい今年のGWとなってしまいますが、そんな皆様にとっておきのツアーを残席限定でご用意させていただきました♪

初めてのフィリピンでもきっとご満足いただけるツアーとなるかと思いますので、気になるツアーはぜひお問い合わせください(*^^)v




残席限定モアルボアル
初めてのフィリピンや、まだまだ経験本数が少ないけど、海外へ行ってみたいダイバーへおススメなのが、セブ島西海岸に位置するモアルボアルです♪

セブ空港から車で約2時間半~3時間ほどの距離に位置する、魅力的なビーチリゾート地で、ここでは毎年超大群のイワシ玉”サーディンラン”を見ることができます(^^)/🐟





有名なのはサーディンランですが、他にもアジア随一の珊瑚が広がるポイントだったり、モエギハゼの仲間や、ゴールドスペックジョーフィッシュなどをはじめマクロ派も納得のポイントも多数あります♪

どこへ潜ってもきれいな海と多種多様な魚たちが見れる「The 南国」なダイビングポイントが沢山です!!





新設のダイビングロッジ
モアルボアルのダイバーズロッジ、Divers’ Lodge Plumeriaですが、つい昨年新しくなり、きれいな白色を誇るリゾートライクなダイバーズロッジとなりました♪

お部屋タイプは4タイプ!
Standard Garden View
Standard Sea View

Deluxe Garden View

Deluxe Sea View


お部屋の詳細は以下のブログにも記載しておりますので、気になる人はこちらも覗いてみてくださいね♪

【モアルボアル】心機一転!新しいホテルでダイビング!




GW限定お得なモアルボアルツアー
モアルボアルですが、いかがでしょうか??

本日公開の、できたてほやほやのツアーです♪
残席が残り僅かなので早い者勝ちですよ~~~!!!


気になる方は以下よりお問い合わせくださいませ(*^^)v

★GW特別プラン/4日間★日本人経営で安心!モアルボアルトップレベルのダイビングサービス ♪


また、その他にも小笠原やモルディブクルーズなど、GWでご案内可能な残席はまだございますので、お気兼ねなくお問い合わせください!(^^)!

ブログでも小笠原やモルディブクルーズの紹介をしております!
まだ間に合う!!!GWもダイビングへ♪

休みがとりにくいゴールデンウイークだからこそ、今年は逆にねらい目かもしれませんよ?!

皆様からのお問い合わせをお待ちしております♪









まだ間に合う!!!GWもダイビングへ♪

2025年2月26日(水)

皆さんこんにちは!✌

もうすぐ2月も終わりですが、最近はやたら風が強く、そして冷たいですね・・・・。今週は暖かくなる予報ですが、週末はまた冷え込み予報が出ており、令和ちゃんは天気の調節がまだ下手っぴのようです。

さて、寒さと花粉で苦しんでいても、面白くないのでGWの予定を決めてしまいましょう!!

今年は少し祝日の間隔が狭くなっておりますので、なかなかうまく休みを取れないかもしれませんが、是非ともダイビング旅行へのご参加をご検討くださいませ!(^^)!




まだ間に合うモルディブクルーズ
全ダイバーの憧れのモルディブの海をクルーズで回る・・・。
なんてロマンのある話でしょう。リピーターも多く、私も昨年乗船しましたが、リピートする理由にも納得できるほど面白いダイビングツアーでした♪

GWはそんなモルディブの海へいかがでしょうか?!
楽しいですよ~~~~~( *´艸`)



モルディブクルーズで見れるもの
モルディブクルーズといえば、やはり魚影の濃さが見どころだと思います。マンタやジンベエはもちろん、ヨスジフエダイの超大群だったり、その他サンゴに群れる小魚たちもひときわ賑わっているように泳いでおります。

ヨスジフエダイも良いですが、私はインド洋固有種のコラーレバタフライフィッシュがかわいいので結構好きだったりします!




他にも、モルディブアネモネフィッシュという1本だけ白い筋が入ったモルディブの固有種のクマノミもいたり、ワイド系はもちろん、マクロでもお楽しみいただけるオールマイティな海でもあります♪

少しでも気になる方はぜひ、以下よりお問い合わせください!

■GWモルディブクルーズ
【2025年GWトリップ 】 スリランカ航空 モルディブダイビングサファリ 8日間






まだ間に合うおがさわら・父島

続いては、これからが楽しくなってくる小笠原です!!
私が国内で最も気に入っている海の1つで、プライベートで遊びに行こうと思っている小笠原です…。

小笠原ははイソマグロや群泳する魚たち。はザトウクジラやシロワニと言うのがよく知られているイメージかと思いますが、冬から夏の切り替えにあたるタイミングのGWでは何がみられるのでしょうか・・・?




小笠原でみられるもの
GWの小笠原ですが、端的に言ってしまえば何でも1番何でも見れる時期となります!!

実はGWからイソマグロが少しずつ集まってくるので、夏のケータほどではないですが、父島でイソマグロを見ることもできますし、まだまだザトウクジラの可能性もございますので、ホエールダイビングは難しいと思いますが、船上でホエールウォッチングも可能です♪

また、イルカはオールシーズン見ることができるので、冬と夏の魅力を1度に味わえる小笠原はこの時期に私としてもおススメしております!

まだ、小笠原ダイビングをしたことない方はぜひ、ご参加くださいませ♪

■GW小笠原ツアー
 ★GW/6日間★ボニンブルーの海でイルカとダイビング!!
 ★GW/10日間★~ロングプランの小笠原へ!!

皆様からのお問い合わせをお待ちしております!!(*^^)v


【空室でました!!】赤道越えのモルデイブクルーズへいざ!!!

2024年12月6日(金)


皆さんこんにちは✌

気が付けば12月。。。今年も残すところ数週間ですね。。。

あっという間の一年でしたが、皆さんはどのような旅行へ行きましたか??
また行きたいところなど沢山あると思います!
その際は是非ともご相談くださいませ。

さて!来年のお話ですが、すぐに満席となりました3月22日の赤道越えモルティブクルーズですがなんと1部屋キャンセルが出たようです!!!

この機会に是非、このスペシャルトリップへご参加ください♪




赤道越えトリップ!ディープサウスとは?
今回紹介するこの赤道越えトリップは、別名ディープサウスと言われており、王道コースで通る南マーレやラスドゥ環礁、アリ環礁と比べて、よりワイルドで深い場所とされています!!

ですので、通常のモルデイブクルーズより大物を狙う方には是非とも参加して頂きたいクルーズとなっております♪

このディープサウスですが、王道コース同様にマーレからのスタートとなりますので、マーレから赤道まで船で南下して行き、北上してマーレまで帰ってきます(*’▽’)
現地滞在8日間のクルーズ日程を組み各環礁での良いポイントを潜り倒していくツアーです!!

その為、モルティブが乾季に当たるこの時期にしか催行できない特殊なプランとなっておりますのでこの機会に是非ご参加ください!



ディープサウスのクルーズコース
このディープサウスですが、特殊プランとなりますのでクルーズのルートも勿論変わってきます!

通常の王道コースでは行けない環礁が南にはいくつもあり、その中でも目玉の環礁はガーフ環礁とフォーミュラ環礁となります!

ここではジンベエはもちろんタイガーを狙える海で、バショウカジキなんかも見れる海となっております!もちろん自然の生き物なので見れないこともありますが、一度のクルーズでジンベエもタイガーもバショウカジキも見れる海なんてそうそうありません!!!

ディープサウスは透明度もさることながら、ロマンであふれかえった海であることは間違いないです(/・ω・)/




残席はラスト1部屋
ディープサウスでは無いですが、僕もタイガーと会ったことがあり、体のトラ模様に惚れ惚れ致しました!見た目のかっこよさもさながら、泳ぐ姿が本当にかっこいいです(*^^*)

運よく会えることはあってもタイガーを狙って潜りに行けるのは、このディープサウスに行く理由の1つになると思いますので、是非皆さまもご自身の目でタイガーを見に行ってください♪

ツアー問い合わせは以下より可能です!
是非ともご参加くださいませ( ̄▽ ̄)



【2025年3月22日限定1航海】モルディブクルーズ 赤道越え!! 南下スペシャルトリップ 11日間 ¥488,000~













【モルクル】王道コースの魅力とは?!

2024年11月15日(金)

皆さんこんにちは!!✌

先週のバア環礁クルーズのブログは読んで頂けましたでしょうか?!
Instagramでは沢山の「いいね!」を頂けたので、読んでもらえたかと信じております・・・!

もしまだ読んでいない方は、是非お読みください!

【モルクル】バア環礁の視察研修へ!


さて、今回は先週に引き続きモルディブクルーズの視察研修のお話です♪
モルディブクルーズと言えばの王道コースを巡ってきたので、皆さまにご紹介させていただきます!!(≧▽≦)


王道コースとは?

王道コースとは、北マーレ環礁 ⇒南マーレ環礁⇒アリ環礁⇒フェリドゥ環礁と、モルディブの海を効率よく満喫できるコースとなっており、定番のコースとなります!

定番と言うと、変わりないような聞こえ方になってしまいますが、海と言うものは全く同じ景色を見ることが出来ないので、リピーター様からも大好評のクルーズとなっております(/・ω・)/

ジンベエ、マンタ、グレイリーフシャーク、運が良ければタイガーシャークやトンガリサカタザメ、グレートハンマーなど・・・!ダイバーなら嫌いな人はほぼ居ないであろう人気魚種のオンパレードとなってます♪

私も上記の中でグレートハンマー以外は1航海で制覇出来ました!!👏

そんな、モルディブダイビングの魅力が詰まったコースが王道コースとなっております!!



王道コースの楽しみ方
王道コースの楽しみ方は、何と言ってもクルーズとしての面白さと、いろんな海へ潜れる面白さだと思います!!

僕はもともと船旅などが好きで、船酔いも全くしないので移動時も楽しい思いが出来ました!

3本目が終わったタイミングで停泊する為に船が環礁内へ移動して、その移動の間はフリータイムとなるのですが、母船のサンデッキにて夕日を眺めながら黄昏ているだけでも、来る価値があるなと思いました♪

ダイビングも勿論楽しいですよ( *´艸`)

各ポイントにそれぞれ個性があって、モルディブの良いところを集中的に潜ることが出来るので満足のいくダイビングクルーズが出来ると思います!

ダイビング以外にも、アリ環礁ではジンベエサーチの為に協力してジンベエを探したり、クルーズ後半には、無人島へ上陸してロマンティックディナーをしたり、ダイビング以外も楽しいことだらけなのが王道コースの楽しいところだと思います!!





おすすめのダイビングポイント
それでは、王道コースで潜ることができる個人的おすすめポイントを紹介致します!!

海況によって行けたり行けなかったりなどはありますが、お客様の強い要望があれば行けるかも・・・?!是非、モルディブクルーズへ参加される際の参考にしてください!!



NERU
サメが大好きなお客様から、毎度強いリクエストを頂いているポイントのNERUです!

NERUを集中的に潜る北マーレ集中ツアーが開催されるくらいの人気ポイントで、流れがあるわけではないのに、色んなサメやロウニンアジやらフィッシュイーターの集まり方が凄まじいです!!

僕が行ったときはタイガーとトンガリサカタザメを同時に見ることが出来て、ポテンシャルの高さに驚かされました♪

このポイントは北マーレに位置しているので、初日のチェックダイブ時に潜ることが出来ます。チェックダイブからモルディブのポテンシャルを全身で感じてくださいね(/・ω・)/



フィッシュヘッド
フィッシュヘッドは、昔ここで魚釣りをしていた漁師さんが魚を上げる途中にサメに食べられて魚の頭しか残らないほど、魚影の濃さとサメやカスミアジ、ロウニンアジなどのフィッシュイーターが多いのが魅力のポイントです!

ポイントとしては大きな隠れ根となっており、潮あたりが良いためグルクンの仲間のような魚が泳いでおり、それを狙いに来ているグレイリーフシャークや、ロウニンアジなどがハンティングしている様子を見ることが出来ます(≧▽≦)

僕が潜った際にも小さな岩陰に隠れた魚を、しつこく追っているフィッシュイーターの姿を見ることができ、潜っててかなり面白かったポイントの1つです♪

こちらは、王道コース中盤で行くアリ環礁のポイントですので、もし行くことが出来たら周りを良く見渡してみてくださいね!!



皆さまのご参加をお待ちしております♪
いかがでしょうか?!

モルディブクルーズの定番、王道コースをご紹介させていただきました!!

来年のクルーズスケジュールも発表されておりますので、皆さまのご参加を心よりお待ちしております!!




王道コースはコチラ!
【2025年/サマーシーズン】 スリランカ航空 モルディブダイビングサファリ♪8日間 ¥358,000~
ネル集中はコチラ!
【2025年/限定航海】 スリランカ航空 北マーレ環礁集中トリップ!! 6日間 ¥288,000~



王道コースへご参加頂きました皆さま、ありがとうございました!!







【モルクル】バア環礁の視察研修へ!

2024年11月7日(木)


皆さんこんにちは!

先日、モルデイブクルーズへ研修兼視察へ行ってきましたので、最新の情報をお届けいたします♪

今回は、2航海(バア環礁ルート、王道コース)参加して参りました!
それぞれオススメや潜ってみて面白かったポイントなどを紹介させていただきます!!

2航海を1つのブログにまとめてしまうと、読むのも大変なので、今回はそれぞれのコースを分けてご紹介させていただきます(/・ω・)/

2025年度のサマーシーズンの募集も始まりましたので、是非ともご参加くださいませ!



バア環礁って??
そもそもバア環礁ってどこなんですか??

モルデイブクルーズへ初めて参加される方、バア環礁へ行った事無い方、詳しくない方は、どこの環礁なのか知らないですよね(-ω-)

バア環礁(BAA Atoll)はモルデイブへ到着時に利用するマーレ空港がある北マーレ環礁から北西に位置する大きな環礁を指します!

クルーズだと海況が良ければ北マーレから3時間~ほどで到着します🚢

私が行った際は海況が悪く、夜分に北マーレを抜けて明け方にはバア環礁へ入っていましたので、4~5時間は掛かっていたのかなと思います…。

基本的にバア環礁へ行く際は、北マーレでチェックダイブを終えてからの移動になるので、夕食前のタイミングにバア環礁へ到着できる可能性も!

船酔いに弱い方は初日からしっかりと酔い止めを飲んでおきましょう!




なぜ、バア環礁でぐるぐるマンタが?
モルディブは、マンタのクリーニングステーションが各地に点在しており、マンタも良く見ることが出来ます。

ですが、なぜ、このバア環礁でぐるぐるマンタが狙えるのでしょうか?

それは、雨季と乾季の潮の向き、ぐるぐるマンタを狙えるハニファルベイと言うポイントの特性が2つ重なることで見ることが出来ます!!👀

ぐるぐるマンタが狙える雨季と言うのは大きな潮の流れとして、西から東へ潮が流れています。(乾季は東から西)ハニファルベイはベイと言う名前がついている通り、湾のように囲まれている地形となっており、唯一西側のみ外洋と繋がっております。

その為、プランクトンを多く含んで流れてきた 西からの潮がハニファルベイに入ることで、ハニファルベイの中にプランクトンが溜まり、それを狙って多くのマンタやジンベエなんかがハニファルベイへやってくるのです!(*’▽’)

多くのプランクトンが溜まっている海で多くのマンタがやってきて、プランクトンを食べるためにマンタが ぐるぐるとしているので、バア環礁でぐるぐるマンタが狙えるということです!



オススメのダイビングポイント

バア環礁はハニファルベイ以外でも楽しむことが出来ます!
と言うよりかは、ハニファルベイはユネスコの生物圏保護区に登録されているため、ダイビングは出来ません。(ハニファルベイでマンタを見るのはスノーケルとなります)

また、ユネスコ生物保護区に登録されているため、マンタが出ていないときのエントリーは禁止だったり、スノーケルでも潜水禁止などかなりルールが厳しいです。
レンジャーと言う組織からマンタ確認情報のがあり次第、ハニファルベイへ行くので基本的にはバア環礁のダイビングをしつつマンタ情報を待ちます。

その為。マンタ以外でも楽しめるポイントを2つほど紹介させていただきます!!




ダラバンドゥコーナー
ダラバンドゥコーナーはハニファルベイのすぐ近くにある、 ダラバンドゥと言う島の沿いを潜ります。大きな流れなども無く比較的ゆったりとダイビングが出来るのですが、コラーレバタフライフィッシュやヨスジフエダイ、ムスジコショウダイなど、モルデイブらしい海を楽しむことが出来ます!

海面をチラチラ確認していると、たまにマンタやマダラトビエイなどが泳いでおり、大物も見ることが出来るポテンシャルも高い海となっております🐟

僕が行った際には、水中ジンベエも見ることが出来てエキジット後に皆さんで大盛り上がりとなっていました!👏


顔が撮れなかった…。




ドンファンボドゥティラ
こちらもハニファルベイの近くのポイントで、壁沿いを潜りつつ、隠れ根を目指します。ここでもマンタを狙えるのですが、遠くにマダラトビエイが1匹見えただけで、マンタは見れず…。

ですが、ここはタイマイが数匹居たり、モルデイブアネモネフィッシュと言うモルデイブの固有種のクマノミが多く居ます!
紫色の大きなコロニーに沢山のモルデイブアネモネフィッシュが居付いており、癒されるダイビングが出来ました♪(ストロボ不調で写真が撮れず..)



バア環礁へぜひお越しください!
王道コースも楽しいですが、マンタ狙いのバア環礁も面白いので、まだバア環礁へ行った事無い方、マンタが大好きな方は是非とも来年のクルーズへご参加くださいませ!!

以下へツアーページを記載しておきますので、皆さまのご参加を心よりお待ちしております~!!!(^^♪


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆★2025年バア環礁ルート★☆
バァ環礁ルートも再開します!ハニファルベイ・マンタシュノーケルにご期待ください。
①7月12日出発
②8月16日出発
③10月4日出発


成田発 スリランカ航空 モルディブ 最大18ダイブ付 9日間 ¥398,000~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




また、今回のクルーズへご参加頂きありがとうございました!!
記念ダイブだった方はおめでとうございます!








2024/8/17〜 モルディブサファリ バア環礁へ

2024年8月25日(日)

この夏2度目のバア環礁へマンタの乱舞を狙いに出発します!
初日は風が収まるのを待ちながら、北マーレ環礁の人気ポイントを潜ります。
  1. Neru
  2. Lankan Reef
  3. Banana Reef
夜にバア環礁へ移動開始します!
8/19
  1. Dhonfan Bodu Thila
  2. Dhonfan Thila
1本目の後に、ウワサのハナファルベイへスノーケルに行くと、
捕食マンタと共にジンベエザメも出現!
今回のバア環礁はステキな海の予感です

8/20
1.Dhigu Thila
2.Dhonfan Bobu Thila
3.Dhonfan Thila


ハニファルではマンタが集まっていなかったものの、周りのポイントはマンタだらけ!
首が疲れた、、

8/21
1.Dhonfan Thila
2. Dhonfan Bodu Thila
3.Finolhu Beach
ハニファルの北にあるラグーンで、マンタとジンベエの捕食を発見!!
ダイビングとスノーケルで飛び込みます!
バア環礁を堪能し、ラスドゥ環礁へ南下します。

8/22
1.Rasdhoo Madivaru
ここから更にアリ環礁へ南下します。
2.Maaya Thila
3.Hohola Thila
4.Fesdu Lagoon

ナイトダイブでもマンタ乱舞!

8/23
1.Maalhos Thila
2.Fish Head
3.Fish Head
そして夜はロマンティックディナーでした
ステキなメンバーと海に恵まれた、ステキな航海でした。
皆さま、またお待ちしております!!

【ocean+α】モルデイブクルーズの記事が掲載されました!!

2024年8月9日(金)

皆さんこんにちは!!

いよいよお盆ですね!!🐴🥒🍆
先日台風5号が小笠原近海で発生して、本日出航予定のおがさわら丸が
無事に出航できるか冷や冷やしながら過ごしておりましたが、何とか
出航できたようで安心いたしました!!

ですが、翌週にも台風が発生しそうで冷や冷やが続きそうです…。
しかも2~3個発生しそうで、おがさわら丸の航路にも入ってきそう…。

この時期は仕方ないですが、船や飛行機の欠航が出てしまうのが、
夏のダイビングツアーの難しいところです…!

無事に沖縄方面や小笠原、海外へ行くことが出来た方は、
思う存分に夏と海をお楽しみください!!

これから出発予定の方は、少しでも良い天気で旅行へ行けるように、
祈りましょう・・・・👍





ocean+α に掲載されました!!
皆さまは、ocean+α(オーシャナ)さんを知っておりますでしょうか??


ocean+αさんはocean(海)+α(プラスアルファ)。
これからの海を持続可能に共創していくダイバーと海の総合サイト
として、様々な取り組みをされております!

マリンダイビングフェアのレポートや、ダイビング情報など、
我々ダイバーには良い情報がたくさん掲載されているので、
もし、見たことない方は是非1度見てみてください♪



【ocean+α 】
https://oceana.ne.jp/
↑↑こちらからサイトを覗けます!




紹介されたツアーは??!
今回、ocean+αさんに掲載して頂いた記事は、、、、、WEと言えばのアレです。



そうですね!!モルデイブクルーズです!!

しかも!今回はなんと、プレゼントキャンペーンがあります!!

当選者のみとなってしまう為、全員に配ることが出来ないのが
心苦しいですが、簡単なアンケートに答えるだけですので、
ocean+αさんの記事を読んで、アンケートに答えて、
プレゼントを貰っちゃいましょう!!!(/・ω・)/

ちなみに、今回のプレゼントですが、MDF2024でも大好評でした
弊社モルディブガイドの的場デザインによるステッカーと、
同じく的場デザインのTシャツになります!!

Tシャツはモルディブに行かないと買えない限定品ですので、
この機にぜひゲットしてください!

ocean+αさんに掲載頂いた記事は以下より見ることが出来ます!!
ぜひ、このブログと共にお読みください~~!!

【モルディブ】17年分の蓄積データでダイバー憧れの大物を狙う!「ワールドエクスプローラ」のダイブクルーズとは



モルデイブクルーズのダイビングツアー

そんな、ocean+αさんでも紹介いただいてるモルデイブクルーズ、
ダイバーなら一生に一度は絶対参加してほしいクルーズの1つです!

まだ参加したことない方、何度も参加してるが更に参加したい方、
どんな方でも大募集しておりますので、お気兼ねなくお問い合わせ
くださいませ!!

以下へツアーページを掲載いたしますので、
気になる方は是非チェックしてくださいね!(^^♪




★★モルデイブクルーズダイビングツアー ★★

・シンガポール航空利用 通常プラン
成田発 シンガポール航空 モルディブ 最大15ダイブ付 8日間 ¥411,000~


・スリランカ航空利用 通常プラン
成田発 スリランカ航空 モルディブ 最大15ダイブ付 8日間 ¥358,000~
名古屋発 スリランカ航空 モルディブ 最大15ダイブ付 8日間 ¥370,000~
伊丹発 スリランカ航空 モルディブ 最大15ダイブ付 9日間 ¥370,000~
福岡発 スリランカ航空 モルディブ 最大15ダイブ付 9日間 ¥370,000~

・スリランカ航空 モルディブ 最大15ダイブ付 8日間 ウインターシーズン
成田発 スリランカ航空 モルディブ 最大15ダイブ付 8日間 ¥418,000~

・【2024年限定航海】ぐるぐるマンタ バア環礁
成田発 スリランカ航空 モルディブ 最大18ダイブ付 9日間 ¥388,000~
成田発 シンガポール航空 モルディブ 最大18ダイブ付 9日間 ¥441,000~







皆さまの参加を心よりお待ちしております!!!








モルディブダイビングクルーズ☆★2024年バア環礁ルート★☆

2024年4月19日(金)


みなさまこんにちは。

あっという間に桜の季節も終わり、
急に暑い日が出てきました。
今年も夏は異常な猛暑になるのでしょうか・・・。

さて、そんな夏の時期限定のツアーをご紹介いたします。

モルディブダイビングクルーズ
ぐるぐるマンタ狙いの「バア環礁ルート」!!

出発日は7月、8月、9月にそれぞれ1日ずつ…
9日間コースとなっております。

①7月20日出発
②8月17日出発
③9月14日出発

既にたくさんお問い合わせも来ておりますので、
気になっている方はお早めにお問い合わせください!!
☆ バア環礁☆

バア環礁はモルディブの玄関口、 マーレ国際空港のある
北マーレ環礁の北東に位置します。


ダイビングスポット「ハニファルベイ」

ユネスコ生物圏保護地域のハニファルベイは、
夏になると南西から吹く季節風にのって
大量のプランクトンが湾内に流れこみ、
そのプランクトンを求めて集まった
マンタの乱舞を見ることができます。

プランクトンは水面近くにも集まるので、
深く潜らなくても水面近くで
マンタを見ることができます。
出発日限定の「バア環礁コース」はこちら
【2024年限定航海】ぐるぐるマンタ目指して、いざバァ環礁へ!!


「王道コース」はこちら
【2024年サマーシーズン】 成田発 モルディブダイビングサファリ♪8日間


【鉄板海外ダイビング】
モルディブダイビングクルーズ!! 
メインガイド的場が率いるダイブチームが
クルーズ船でお出迎え!!
広く点在する名ポイントを、潜り倒します!

居心地の良いクルーズ船でベストなサファリを
ご提供します。

お1人様参加、シングルダイバーも大歓迎!
お問合せお待ちしております!!

お急ぎを!3月11日までのお申込みでお得なヴィラメンドゥ

2024年2月29日(木)

2月・3月になるとご家族旅行👨‍👩‍👧‍👦のお問い合わせが増えてきます。
学年や学校の変わり目となる春休みが近いから?
受験のご褒美、卒業・入学のお祝いを兼ねて、といった理由もあるようです。



そこで今日は、ファミリーにとってもお得なリゾートを紹介します。
マンタ、ウミガメ、ジンベエノシュノーケリングトリップも楽しめる人気の島
ヴィラメンドゥ アイランドリゾート&スパ
Vilamendhoo Island Resort & Spa
3月11日までにお申し込み頂ければ、ナント宿泊費用分25%オフ相当の値段設定になっていて、
しかも両親と同室のお子様(12歳未満)1~2名まで、
現地費用がほぼ無料! お子様分は航空券の負担だけで良いことになります。
お見逃しなく!そしてお急ぎを!


空港からのアクセス水上飛行機で約25分
島一周の大きさ徒歩約20分
トータル客室数184室
レストラン数9(うちバー4)
日本語スタッフ×



欧米からのカップル、ファミリーも多いので、楽しい出会いや思い出も!
●ビーチヴィラ(55㎡)
ビーチへ直接アクセスでき、アクティビティ派におすすめのお部屋。
基本は2棟1室となります、お子様連れはコチラのお部屋を!

●ジャグジービーチヴィラ(65㎡)
バスルームにジャグジーのついたお部屋。造りはおおむねビーチヴィラと同じ。

●ジャグジー水上ヴィラ(85㎡)
美しい海を眺めることができる水上ヴィラ。
サンデッキにはジャグジーが付き、海へとつながる階段を降りてシュノーケルすることもできます。

レストランも充実しています!

ヴィラメンドゥ アイランドリゾート&スパへご案内する当社コースは
こちらをご参照ください。【ご出発日:2024/3/31~2024/10/31 】

3月11日までのお申込み限定の早割スペシャル企画はこちら!https://www.maldives.cx/tour/item/182/UL6NRTVILFBM/


CATEGORY

MONTHLY ARCHIVE

ページ先頭へ