2009年6月16日現地情報

2009年10月2日(金)

2009年6月16日 
天候:曇 気温:30度 水温:29度 透明度:15m 潮流:東→西 西―>東 弱1 2 3 4 5強
トゥルスドゥ・コーナー( Thorusdhoo Corner)

ここ最近は南風が強く、不安定なお天気が続いています。
2〜3日前「いいお天気が続いてラッキーですね〜」なんてゲストの皆さんとお話ししていたら・・・怪しい黒い雲が張り出し、早々にどしゃどしゃの雨もやってきてしまいました。
でもモルディブの雨期は時には太陽も顔を出してくれるので、うじうじした日本の雨期のようではありませんよ。

さて今週火曜日(16日)、普段余り行かないパラダイスアイランドよりさらに北側、ドーニで1時間ほどのトゥルスドゥまで遠出してきました。

新しいダイビングポイントはゲストでならずともウキウキします。
ダイビングポイントはトゥルスドゥ・コーナー。

流れは思っていたよりも穏やかなインゴーイングで、初めてのポイントとしては最高のコンディションです。
島の外側(東側)のリーフから流れがかかるコーナーを経て、水路まで流れに乗ってダイビングするドリフトダイビングです。
流れが穏やかとは言え流れが直接あたるコーナー付近に近づくと・・・、まずはマダラタルミの大きな群れが流れに向かって泳いでいる中をマダラトビエイが3匹登場。
それだけでもすっかり満足して見とれていると、オーバーハングの陰にはマダラエイとでっかいクエがお昼寝中。 その横では2匹のタイマイが食べ物を見つけて興奮して食べています。
・・・と目を上に向けるとダイバーのすぐ上をマダラトビエイが6匹編隊を組んで中層を飛行して行きます。 
私たちダイバーは流れに対してバタバタしているにもかかわらず、マダラトビエイ達のその動きはとても優雅で静かです。

ちょっと小さめですがホワイトチップリーフシャークも1匹ダイバーに近づいてきます。
流れがもうちょっと強いとメジロザメも出て来る・・・との事です。

コーナーの浅瀬のブロックではヒメフエダイも群れて、浅瀬のダイビングでも充分楽しめそうです。

水路を先に移動すると7m〜24mの水深で段々畑の様に小さなオーバーハングが続き、その陰からはクエやゴシキエビ・アカマツカサがダイバーを待ち構えてくれて、最後まで楽しませてくれるポイントです。

お客さんが余り多いとなかなかこんな視察ダイビングは出来ないのですが、このゲストが少ない時期ならではの特典ですよね。

さぁ、これからはこの新しいポイント/トゥルスドゥ・コーナーもデルフィスのレパートリーの一つとして、ダイバーの皆さんにご紹介できます!                          
 津金でした。


2009年6月9日現地情報

2009年10月2日(金)

2009年6月9日 
天候:曇 気温:30度 水温:29度 透明度:15m 潮流:東→西 弱1 2 3 4 5強
ハウスリーフ( House Reef )

雨期らしい気まぐれなお天気が続いています。
でも今日(9日)は強かった南西からの風も落ち着き、モルディブらしいお天気です。
満月(8日)になったらお天気もちょっといいほうに落ち着いたみたいです。

そして・・・今日ハウスリーフでのダイビング。
モルディブ人インストラクターのラシードは、体験ダイビング1回目のダイビングでイギリス人ポールとダイビング。
浅瀬でのレッスンを終え、リーフエッジでファンダイビングを楽しんでいると・・・頭上に大きな影が・・・ひゃ〜ジンベイザメの登場だ〜!
4mほどの子供ジンベイとは言え、立派なジンベイザメです。

ダイビングセンターに帰って来るや否や、ラシードはすごい興奮でしゃべりまくり状態。
体験ダイビングに参加したポールは・・・大きい魚を見た興奮はあっても比較的あっさりとしています。
んん〜ジンベイザメのありがた味を全く理解していない!!みたいです。

パラダイスアイランドのハウスリーフでは、実は毎年6月になるとジンベイザメが目撃されているのです。
皮肉にも通常はダイバーよりも、体験ダイバーやCカード取得の講習中の皆さんが出会う事が多いのですけれどね。

ダイバーのみならず、スノーケラーだって出会うことができるんです。

やっぱりビギナーズラックは絶対あるんですよね。
ダイバーの皆さんも無欲無心で海に臨めば、出会いの可能性は大きくなるかもですよ。
でも期待しちゃうんですよね〜。        
津金でした。


2009年6月4日現地情報

2009年10月2日(金)

2009年6月4日 
天候:曇 気温:30度 水温:29度 透明度:15m 潮流:東→西 弱1 2 3 4 5強
パラダイスアイランドの港

今週は青空が大きく広がる気持ちのい〜い・・・ちょっと暑すぎるぐらいのお天気が続きました。 
夜になるとスコールがやってきてほどよい涼しさも広がっています。

パラダイスアイランドには長い桟橋が海に向かって伸び、その先端に私たちのダイビングセンターは位置しています。
先端は浅瀬をコの字型に囲いスピードボートなどを停泊させる小さな港にもなっています。
その港が結構面白いんです。

今の季節雨期に入りベビーラッシュで沢山の子供たちが生まれてきます。
港もその例外なく魚の子供たちで溢れています。
例えばアオリイカやチョウチョウウオ・アオヤガラ・ツマグロザメ・・・。
そしてツバメウオ。

1ヶ月ほど前に5cmほどのツバメウオの子供を見つけて見守っていると、今では10cmぐらいまで成長しています。
港の中で1匹寂しくないのか・・・との私たちの心配をよそに、日に日に成長しています。
で・・・、昨日(4日)港の中をそのツバメウオを探しても見つからずあきらめていると、小さな枯れ葉が・・・何だか泳いでいるような・・・いやいややっぱり葉っぱ・・・と目を凝らしてみると、やっぱり魚、ツバメウオの子供です!
それも1cmほどのちっちゃなやつ。
最初は波に流されているのかと思っていたら、ちゃんとち〜いさな尾を動かして泳いでいますよ〜。

こんなに小さくてもちゃんと命があって一生懸命生きていることを考えると、“私たちも頑張らなくっちゃなぁ〜!”とモルディブの大自然から元気をもらう今日この頃でした。

これからも2匹の小さな命を密かに見守る日々が続きそうです。
                       津金でした。


2009年5月28日

2009年10月2日(金)

2009年5月28日 
天候:曇 気温:30度 水温:29度 透明度:15m 潮流:東→西 弱1 2 3 4 5強
バナナリーフ ( Banana Reef )

青空は広がっていますが、風が強〜いここ最近のモルディブのお天気。
で、突然灰色の雲が広がったかと思えば、スコールがやって来る雨期らしい毎日です。

ロイヤルからパラダイスアイランドに戻ってから1週間、北マーレ環礁では私はまだマンタには出会えていません。
もちろんポイントによっては出てきてくれるのですが、通り過ぎるだけで・・・クリーニングステーションでのんびりホバーリングしてくれる・・・日はいつ来るんだろう?!

さて今日28日、バナナリーフでとってもいいお話し・・・がありました。
オランダ人スタッフ・レオンからのレポートです。
流れは穏やかなアウトゴーイング。 水中はプランクトンが多くどよどよしていますが、魚はうじゃうじゃです。
いつものオーバーハングではヨスジフエダイの群れ、リーフでは大・中・小のナポレオンにシマコショウダイ、クマザサハナムロの群れとそれを追いかけるカスミアジの編隊達・・・バナナリーフの常連達が勢揃いです。
最後には浅瀬のサンゴ礁ででっかいアオウミガメも登場!
・・・と、ハッピーダイブを終えボートで一息していると、バナナリーフにほど近い水面に何やら浮いている物が・・・。
それに動いています。
近づいてみると・・・
なんと70cmぐらいのタイマイ(ウミガメ)が網の断片に絡まってもがいています!
水面で網を切ろうと試みながら水中に目を向けると・・・水中には網に絡まってぐったりとしているアオウミガメも!!
水面のタイマイをまずは助けるために網を切ろうとしても、抵抗してなかなか上手く行きません。 
このままでは水中のアオウミガメは溺れてしまいそうです。
で、2匹のカメと網を一緒にボートの上に引き上げ、からだ中に絡まっている網をはずす事にようやく成功。
ラッキーな事に2匹のカメ達はまだとても元気で、海の彼方に泳ぎ去って行きました。

ボートの上では皆が一緒に手助けを出来た事に興奮し、満足そうです。

もちろんダイビングから帰ってきたダイバー皆さんはすごい勢いでこの“いいお話し”をそれぞれ語り始め・・・結局私は10回ぐらいはお話しを聞いたかな??
でもそのぐらい興奮する出来事だったのですよね。
私もその興奮パワーに混ざってみたかったな〜・・・とちょっと残念。                          
津金でした。


2009年5月19日

2009年10月2日(金)

2009年5月19日 
天候:曇 気温:30度 水温:29度 透明度:15m 潮流:東→西 弱1 2 3 4 5強
アクアリウム ( Aquarium )

この1週間パラダイスアイランド周辺では、とうとう雨期のお天気がやってきました。
南西から西よりの風が強く水面のコンディションは余り良くありませんねぇ。 
水中も雨期の透明度が広がっています。
が、プランクトンが豊富な水中では思いもかけない素敵なダイビングが出来ることもあります。
19日(火曜日)の午後に潜ったアクアリウムでは、そんな素敵なダイビングが出来ました。
通常アクアリウムでのダイビングはインゴーイングの流れで潜ると面白いのですが、今日はアウトゴーイング。 ちょっとがっかりしながらもリーフ西側の砂地からダイビングを始めます。
潜降直後に1mぐらいはあるマダラエイが優雅にダイバーの横を泳ぎ去って行きます。 マダラエイは泳いでいるときは、身体のまわりのひだをひらひらと優雅に動かし、何ともきれいです。
18mに口を開けているオーバーハングでは大きなクエを見つけますが、すぐ穴の陰に隠れてしまい残念ながらダイバーの皆さんには見せてあげることができませんでした。
リーフを右手に流れて行くと所々に小さなオーバーハングを見つけられ、そこではニセゴイシウツボが顔を出しています。 
クリーム色の体に黒い碁石模様が映えて、ウツボとは言えモルディブでは人気者です。
タイマイも今日は岩陰でお昼寝の最中のようです。
ちょうどリーフの角にあたる所ではクマザサハナムロの大きな群れが渦巻き、それを追ってカスミアジも編隊を組んで右へ左へと泳ぎ回っています。
浮上する前にリーフの上の大きなブロックをチェックしてみると・・・ははは〜やっぱりいました・・・オオテンジクザメ! 時々留守をしているので、「いるかな〜」とちょっとドキドキでしたが・・・。
頭だけ岩陰に隠してしっぽは堂々と外にはみ出していますが、1,5mぐらいはありそうです。
本当に最後まで楽しませてもらったアクアリウムでのダイビングでした。
雨期は魚影が濃くなり、これからも何が出て来るのか楽しみです。                    
とし子


2009年5月13日現地情報

2009年10月2日(金)

2009年5月13日 
天候:曇 気温:30度 水温:29度 透明度:20m 潮流:東→西 弱 2 3 4 5強
マーギリ・コーナー ( Maagiri Corner )

この2〜3日ちょっとお天気が崩れ気味でしたが、今日14日はすっきりといいお天気になりました。
今回は昨日(13日)の素敵なダイビングをデルフィスのルーキー・ゲディスからレポートしてもらいます。
午前中、マーギリ・コーナーでのダイビングです。
マーギリ・コーナーは砂地とサンゴ礁が広がる、モルディブらしい明るいダイビングポイントです。 雑誌などにはあまり載らないのですが、北マーレ環礁のかくれた人気ポイントなのです。
透明度は雨期に入っているのでちょっと悪くなってきていますが、流れも少なく比較的穏やかなコンディション。
砂地の斜面でエントリー潜降し始めると遠くに黒い影が見え、目を凝らしているとだんだんと近づいてきます。 
な〜んとモブラー・ヒメイトマキエイの群れです。 それも10匹!
思わずボーッと見とれていると、本当に手が届くくらいの位置までやって来てくれます。 私たちがモブラー達に見られているような気分です。 私たちが泳ぎ始めるとなんとモブラーも一緒に泳いでくれます。
実はこの時ダイビングにまだ慣れていない、ちょっと怖がりーのビギナーダイバーが一緒だったのですが、そんな彼女も水中で満面の笑みです。
こういう事があるからダイビングはやめられませんよね。
その後もオーバーハングの陰で昼寝中のタイマイやウツボにしてはハッピーカラーのニセゴイシウツボにも出会い、怖がりダイバーの彼女も何か一歩前進したみたいです。
水中では本当に何に出会えるか分からないです。
同じダイビングポイントでも、海のコンディションや時間によって毎回いつも違った表情を見せてくれるのが海の魅力でしょうね。
              とし子


2009年4月29日

2009年10月2日(金)

2009年4月29日 
天候:晴 気温:30度 水温:29度 透明度:20m 潮流:東→西 弱1  3 4 5強
フラナティラ

今日はフラナティラへ行きました。お客さんからのリクエストです。潮流チェックではミディアムのインカレント。ということはもしかしたらホワイトチップリーフシャークに出会えるかもしれません。中くらいの流れなのでフラナ島の外側リーフでエントリー、ゆっくりと流れに任せて水路へと近づいていきます。するといました。小型ですがホワイトチップリーフシャークが1匹、2匹私たちの近くを泳いでいます。ちょっと遠くに少し大きめのもやって来ました。今日は透明度があまりよくなかったので、少し遠くにい泳いでいるサメはちょと見えづらかったけど、みんな確かにサメを確認することができました。彼らの泳ぐ姿はとても美しいですね。私たちダイバーは潮流に逆らってかなりがんばってサメに追いつこうとしてるのに彼らは悠々と流れに逆らって気楽そうに泳いでいます。うらやましい限りです。
ホワイトチップの後は水路を横切ってティラへ行きます。ニセゴイシウツボに感動してその後はナースシャークを探してリーフブロックを一つ一つ確認していきました。ダイバーの残圧が50Barになったところでやっと一匹見つかりましたが岩奥に隠れて全体を見ることはできませんでした。ナースシャークはかなり恥ずかしがりやなんです。時々頭かくして尻隠さずの状態のもいます。ちょっと笑ってしまいます。 大きなサメを見ることはできませんでしたが流れに乗った気持ちの良いダイビングでした。 それでは皆さんお元気で。 
和子


2009年4月17日現地情報

2009年10月2日(金)

2009年4月17日 
天候:曇 気温:30度 水温:29度 透明度:20m 潮流:東→西 弱 2 3 4 5強
体験ダイビング

こんにちは今日パラダイスには中国からの企業セミナー旅行の100人以上の団体さんが滞在されています。その中のたった4人ですが体験ダインに参加されました。女性4人です。
アジア人共通の体が細く、あまり水に慣れていなくてかなり怖がるタイプ。今は風が強くラグーンも波立ってるのでさらに怖がっていました。まず一人ずつ水に顔を付けて呼吸の練習をしてもらいます。30分くらいぷかぷかと浮きながら練習をしてそろそろ水深1mに潜降しましょう。あらあら、はじめはインストラクターにしがみついて溺れそうな顔をして怖がっていたのに沈んでしまえば落ち着いて何でもないような顔をしています。さらに10分くらい水中での呼吸の練習をしてから、さて水中散歩へ出発です。

ロープに沿って移動していきます、魚を見つけると追いかけていすばらしさに怖さが半減したようですばらしさに怖さが半減したようです。時々ロープを手放してみたりもしています。25分間の水中散歩を終えて桟橋に戻ってくると大きな笑顔です。はじめはギブアップするかなと思った彼女たちですが、皆さんがんばって体験ダイビング大成功です。 比較的手のかかるアジア人体験ダイバーですが、そんな方が成功して笑顔で陸上に戻ってこられると私達インストラクターにとっては輪をかけてうれしいものなのです。皆さん、モルジブに来た際にはぜひ体験ダイビングに参加してください。
和子


2009年5月4日現地情報

2009年10月2日(金)

2009年5月4日 
天候:晴 気温:30度 水温:29度 透明度:20m 潮流:東→西 弱 2 3 4 5強
H.P.リーフ ( H.P. Reef )

ゴールデンウィークのこの時期お天気も海のコンディションも穏やかで、日本からの皆さんはきっとモルディブでの滞在を楽しむことができた事と思います。
さて今週はゴールデンウィークともあって、日本から13名のダイビンググループの皆さんがパラダイスアイランドにいらっしゃいました。
シニアの方も若い方も皆さん年齢を超えて、一緒に楽しむことができるのはダイビングの良い所ですよね。
2・3・4日の3日間だけのダイビングでしたが、ラッキーな事に4日の午後・最後のダイビングではH・Pリーフに潜ることが出来ました。
雨期が始まるこの季節は透明度はやや落ちてきますが、プランクトンが多いので魚影はいつもより濃い感じもします。 また流れも穏やか本当に最高の最終ダイビングでしたよ。
エントリー後根の上ではギンガメアジが大きく群れ、ダイバー達を大歓迎?!してくれているようです。 しばしの間見とれているとロウニンアジ達も横切って行くし、1m以上はありそうなコクハンアラの成魚がじっとダイバーの動向を見張っているみたいです。 んん〜なかなか良い始まりです。
流れが少なかったのでソフトコーラルのポリプが開いていなかったので、カラフルさは今一歩ですが・・・サンゴ礁の美しさには変わりはないので文句は言えませんね。
オーバーハングの陰では若いナポレオンも顔を見せてくれました。
サンゴ礁が広がる隠れ根の浅瀬ではクマザサハナムロの群れに囲まれ、日本のダイバーの皆さんに最後のあいさつに来てくれたようです。
やはりH・Pリーフはいつ来ても私たちの気分を楽しませてくれます。 
だからモルディブのダイビングはやめられないのですよね。
                          とし子


2009年05月01日現地情報

2009年10月2日(金)

2009年5月1日 
天候:晴 気温:30度 水温:29度 透明度:20m 潮流:東→西 弱 2 3 4 5強
アンガァ・ティラ ( Anga Thilas )

休暇から帰ってリフレッシュ!・・・なんて思っていたら、早々に風邪をひいて寝込んでいました。 まったく、何のための休暇なんでしょうね。
休暇中は日本でマリンダイビングフェアにモルディブ観光局のブースにて参加し、3日間で沢山のお客様にお会いできました! 不況と言っても沢山の皆さんに足をのばしていただいてとても嬉しかったです。 なかなかモルディブまでは頻繁にいらっしゃることができなくても、1年に1回はこのマリンダイビングフェアでお会いできるので、いつでもとても楽しみにしています。
来年もまた会場でお会いしましょう!!

さて風邪もすっかり良くなりやっとダイビング再開です。
・・・で、私はロイヤルアイランドに3週間ほどの出張でやってきました。 
半年ぶりのロイヤルはやっぱりいいですねぇ〜。 緑の多いリゾートの中にいるとなんだかホッとします。
ここ最近はお天気も安定し、もう暑すぎるほどです。さぁ〜久しぶりのバァァ環礁のダイビングはアンガァ・ティラで始まりました。
今回アンガァ・ティラではディグ・ティラにほど近い小さな隠れ根からエントリーし始め、西に向かってティラホッピングです。
雨期に入り始めたモルディブでは透明度はちょっとづつ落ちてきていますが、まぁ〜栄養豊富なプランクトンが増えているので、いかにも何やら大物が出てきそうな気配です。 思わずワクワクしながらのダイビングです。 クマザサハナムロ達もまだ生まれたての若者が多く、群れにはなっていますが今一歩迫力には欠ける感じです。 これがあと一ヶ月も経てば立派な群れをつくるのでしょうね。
隠れ根の窪みではハリセンボンが頭だけ隠して、隠れているつもりみたいです。 根のまわりにはキンギョハナダイも沢山群れてカラフルに彩り、小魚も春になって新しく生まれ始め、プランクトンが多い水中はとってもにぎやかです。
2つ目のティラ(隠れ根)ではな〜んとメジロザメ登場。 こんなところでメジロザメを見かけるのは初めてです。 私たちよりもちょっと深場をのんびりと一周し、彼方に消えて行きました。
さてこの数年でアンガァ・ティラ/アンガァ・ファルの浅瀬のサンゴ礁は目を見張る成長を遂げています。
太陽の光が射し込みサンゴ礁が連なる浅瀬では、ただただ浮遊しているだけでハッピーな気分に満たされます。
皆さんもロイヤルアイランドでハッピー気分を味わって下さいネ。
                         津金でした。


CATEGORY

MONTHLY ARCHIVE

ページ先頭へ