◆空き出ました◆世界遺産沖ノ島+壱岐島ツアー
2023年7月12日(水)
●壱岐+沖ノ島 8月31日-9月4日 5日間 9DV/5食/4泊付
8/31 移動日 ※福岡空港/博多駅から送迎付き ニューガイア糸島泊
9/01 壱岐島に向かいながら3ダイビング 壱岐島泊+お寿司の夕食付
9/02 糸島に戻りながら3ダイビング ニューガイア糸島泊
9/03 世界遺産沖ノ島周辺で3ダイビング ニューガイア糸島泊
9/04 移動日 ※福岡空港/博多駅 解散
・ニューガイア糸島(シングル利用)/ 壱岐島の宿泊施設(同性相部屋)
ツアー詳細 こちらをクリック

私が陸も海もサポートさせて頂きます!!


去年はクロマグロの群れにも当たりました♪
ソフトコーラルも綺麗でハナダイとのコラボは写真でも動画でも映える事、間違いなし!!


島内で見聞きしたこと一切を他言してはならない島
一草一石たりとも持ち帰ってはいけない島
そんな沖ノ島を見ながらダイビングしませんか!!
糸島の夜も美味しいお食事がありますよーーーーー♪
是非お問い合わせ下さいませ!!
2023/6/25 御蔵島/ドルフィンスイムツアー
2023年6月30日(金)

まだ梅雨が続いていて鬱陶しい季節が続いていますが、沖縄は梅雨がもう開けたみたいですね!御蔵島も水温が高く、天気も良くもう夏でした!!


<モデルスケジュール>
1日目 22:30 竹芝桟橋 出発
2日目 06:00 御蔵島到着
午前・午後 ドルフィンスイム 御蔵島泊
3日目 午前ドルフィンスイム
12:30 御蔵島発 / 19:40 竹芝到着
金曜日の夜から出れば日曜日の夜に帰ってこれます!!

基本的には3カ月から2か月前にFAX抽選か電話予約となりますので、
ご興味ある方はお早めにご連絡下さいませ!


スキンダイビングしてイルカと一緒に泳ぐ事もできます♪





御蔵島ツアー こちらをクリック!!

2023/06/08~12 伊平屋島ツアー
2023年6月13日(火)
ダイビングショップ「ノースアイランド」を13名で貸し切りにして遊び倒してきました!
所要時間は2時間弱です。
フェリー内にはいろいろなタイプの席があり、どこも自由にくつろぐことができます。
伊平屋に着くと車が迎えに来ています。
いつも食べ過ぎます。
食後は外のデッキで飲んだり、隣の商店に行ってみたり。
朝食後にホテルに迎えに来てくれます。
それでも我々13人が限度だそうです。
「スーカブヤー」です。
まさか毎日行くことができるとは、、、!! 幸運!!
その他、バラクーダやイソマグロは常に視界に入ってくるポイントです。
上の写真はショップを海側から見た画像。
毎回、手作りの味噌汁もついてきます。
伊平屋島の魅力は、何といってもこの手つかずのサンゴです。
潜ったポイント
6月9日 1,2本目 スーカブヤー 3本目 サンゴ畑
6月10日 1,2本目 スーカブヤー 3本目 テトラポッド
6月11日 1,2本目 スーカブヤー 3本目 ヒラヤーチー
最終ダイブの後は器材を干して、最後の夕食です。

人数やダイビングポイントなど、今回もかなり無理を聞いていただいた
ノースアイランド吉田さん、また来年も遊びに行きますね。
ツアーにご参加いただいた皆さま、今回もありがとうございました!!
また来ましょう!!
また、今後も面白いツアーを企画していきますので、お誘いさせてください!
的場
2023年11月2日夜集合 水中オーロラ・硫黄島ツアー!
2023年4月28日(金)

GWはダイビング旅行に出かけていますか?
私はAOW講習と伊豆ツアーに行きます!!
モルディブクルーズもGWは満席を頂きありがとうございます。
今回は11月の硫黄島ツアーのご紹介です。現在、残席2名様となっております。祝日を利用していますので、日程的には非常に行きやすくなっております!!この機会になかなか潜る事が出来ない秘境・硫黄島周辺で一緒にダイビングしませんか? 温泉もありますよ~~!!
日程は下記のリンクのスケジュールをご覧下さい。
2023年11月 スタッフ同行!硫黄島 水中オーロラ & 湯瀬で大物狙い!




是非、皆様からの問い合わせお待ちしております!!

8月 スタッフ同行!!神宿る島 – 沖ノ島 – 玄界灘を潜る!壱岐島1泊
映像が気になる方は本日5月1日 午後7:30 – 9:00
NHK BS4K / NHK BS プレミアム
ワイルドライフ「薩南諸島 洋上の火山群 水中オーロラと巨大魚たちの海に迫る」
水中写真家の中村卓哉さんが薩南硫黄島やトカラ列島を50日以上ワンエクに乗船して撮影した番組内容となっております。
是非ご覧下さいませ!!

2023年 マリンダイビングフェア
2023年4月3日(月)

今年もマリンダイビングフェアの季節がやってきました!!
当社も3日間出展しております!!
ダイビングツアーについて最新の情報をお聞きしたい方は是非当社までお越しくださいませ♪
尚、 来場者の集中を避けるため、入場登録が必須になっております。
下記URLより事前に登録を済ませ会場にお越しください。
マリンダイビングフェア2023事前登録(入場無料)
なんと!!会場では当社のinstaアカウントをフォローして下さっている皆さんにトートバックをプレゼントいたします!
※1日限定50名様の3日間で150名様のみ

※デザインは会場に来てからのお楽しみ
皆様にお会いできるのを楽しみにしております!!
※4月8日(土)毎年恒例の懇親会開催いたします。
詳細はSTAFFの飯田までお問い合わせくださいませ。
トカラ列島 縦走ツアー!!
2023年3月30日(木)

鹿児島・枕崎港 ~ 奄美大島・長浜港までトカラ列島 縦走ツアー 7日間

鹿児島県枕崎港から奄美大島長浜港までダイビングしながらクルーズする、
上級者限定の大物狙い企画!!未開拓の地でのダイビング、何が出るかわからないドキドキ感。アドレナリン全開の視察ツアーとなりました!!
来年の3月に開催いたします!!興味ある方は是非お問い合わせ下さい!!

簡単なブリーフィングをすませ、期待に胸を膨らませて就寝。

口之島にクルーズしながらの3ダイビング。2mぐらいのイソマグロの群れ、カマストガリザメはいたる所に、マダラトビエイの編隊、そして100オーバーのハンマーの群れまで大興奮の1日目となりました。


DIVE1 口之島・スパワールド DIVE2中之島・ラクダ岩 DIVE3 中之島・登崎
口之島・中之島周りで3ダイビング。
海底に温泉が湧いているポイント、イソバナの群生、3本目の登崎では超BIGなハンマーヘッド・イソマグロに遭遇しました!!


口之島観光しました!!口之島の民宿なかむらはとても綺麗で漫画もあり、、笑
過ごしやすく、お食事も凄く美味しいです。
観光はセランマ温泉、フリイ岳展望台、北緯30度モニュメントと陸でも遊び倒しました!!フリイ岳展望台から見える景色は絶景です!!


何と中之島では水面休息中に北上中のクジラと出逢う事ができました!!
すぐ潜ってしまうのでスイムはできなかったですが、次の日も見れたのでこの時期確率は高いと思います!!ダイビングは安定のハンマーヘッドシャーク、カマストガリザメ、イソマグロ。ダイビング後は悪石島へ移動しこの日は船中泊、悪石島の湯泊温泉に入りキムチ鍋を食べ、ダイビング話について語らいました!!星もめちゃくちゃ綺麗でした!!




DIVE1 悪石島・バヨームネ DIVE2 悪石島・トクノヲ崎 DIVE3 バヨームネ
クルーズ最終日、奄美大島に向けてクルーズしながらのダイビングでしたが、風が強く悪石島の周りで3本潜ってからの移動となりました。
悪石島でもハンマー、カマストガリザメ、イソマグロ、ツムブリ、ムロアジの回遊魚系の群れも見ることができました。




カレントは早く、ダウンカレントもあるので、300本以上・ドリフトダイビングに慣れている上級者の方のみのツアーです!!
ツアーの詳細をもっとお聞きしたい方は、いつでもお問い合わせ下さいませ。
2023年4月7.8.9日 マリンダイビングフェアにも出展しております。
2024年3月 トカラ縦走ツアーを催行いたします!!
宝島・横当島のBIGポイントにもダイビング予定!!
ハンマー・タイガー・クジラを狙いダイビングしませんか?
詳細は近日発表!!!


5月 スタッフ同行!!トカラ列島 クルーズ!!タイガー・ニタリ 大物狙い!!
8月 スタッフ同行!!神宿る島 – 沖ノ島 – 玄界灘を潜る!壱岐島1泊 5日間 6名様限定
11月 スタッフ同行!!硫黄島 水中オーロラ & 湯瀬で大物狙い! 5日間 8名様限定
ご興味ある方は是非、STAFFの飯田までお問い合わせ下さいませ!!
御蔵島 -ドルフィンスイム-
2023年2月8日(水)
3月より御蔵島のドルフィンスイムがシーズンイン!!
私は1月はインバウンドツアーで1カ月間潜り倒しました♪
今回のブログは御蔵島のドルフィンスイムの紹介です!!
御蔵島のドルフィンスイムの期間は3月~11月前半までの9カ月間!!
基本的には3~2カ月前から宿泊施設の抽選が始まります!!
夏のハイシーズンの土日は倍率が高いですね~~~~!!


Day1 22:30 竹芝桟橋発
Day2 06:00 御蔵島着 午前・午後 ドルフィンスイム
Day3 午前 ドルフィンスイム
12:30 御蔵島発 / 20:00 竹芝桟橋着
1船泊/1御蔵島の宿(朝夕付)・3回のドルフィンスイム
※宿泊先とドルフィンスイムのショップのリクエストは承りますが、
抽選となりますので確約ではございません。

©TSUCHIYA HITOMI
ドルフィンスイム船も少ないので、いっぱいイルカと泳ぐ事が出来ます。

©TSUCHIYA HITOMI
お宿のご飯はとても美味しく、商店ののり弁をいつもランチで食べるのですが、
これまた絶品です♪ 三宅島でのドルフィンスイムもお問合せ頂けましたら催行可能ですのでお気軽にご連絡下さいませ。

フリーダイビングの講習に参加してくれました!!
実技も楽しいですが、座学も知識が増えるのでとても楽しいですよ!!
これまで参加して頂いた皆様はダイビングも上手くなりました♪♪
<スタッフ同行ツアー>
3月 与那国ツアー
3月 枕崎~奄美大島 縦断ツアー
4月 御蔵島ツアー
5月 トカラツアー
6月 伊平屋島ツアー
8月 沖ノ島ツアー
9月 柏島ツアー
11月 硫黄島ツアーとBIGツアーを毎月開催予定、ご興味があるツアーがありましたら、ダイビングスタッフの飯田までご連絡下さいませ!!
クジラシーーズン到来!!
2023年1月3日(火)
皆様、お正月はいかがお過ごしですか!?休みなくお仕事だった皆様、本当にお疲れ様です<m(__)m>
第99回、箱根駅伝は見られましたか!?
私は箱根駅伝が大好きで、毎年とても楽しみにしております!
明日の復路も楽しみですね!!



タイミングが良ければ、ダイビング中にクジラが見れるカモ!?
しかも親子クジラ

まさにこれからがシーズンin!

では、ここからザトウクジラについてご紹介します!
◇ザトウクジラの大きさは?
平均的に14m~15m!
体重は、おおよそ35トン~50トン!
そして、なんと哺乳類では珍しく、オスよりメスのほうが大きいんです!
◇ザトウクジラの餌は?
基本的なエサは『オキアミ』。また小魚やイカを食べます。
1日に自分の体重の3%~4%の量のエサを食べます!とんでもない量ですね!?
◇ザトウクジラの泳ぐ速さは?
時速5km~15kmぐらいと言われてます!
◇ザトウクジラの寿命は?
平均65年。最高77年!意外と長生きですよね!?
◇ザトウクジラの潜水時間は?
最大45分程度潜水している事があります!
また数百メートルも深く潜る事もあります!
◇ザトウクジラの歌声はどこまで聞こえる?
なんと!!500キロ先まで届くと言われています!
凄くないですか!?東京~大阪間に相当する距離を会話する事ができるんですよ!?感動です!


小笠原のエリアページはコチラ
【通常プラン】ボニンブルーの海でイルカとダイビング!!
【シングルダイバープラン】のんびりと1人船旅はいかがですか?
是非是非お問合せお待ち致しております!⇒⇒お問合せ
いよいよ、海底に眠らせているワインの引揚げだーーー!!
2022年12月15日(木)

初めてのドライスーツ、、、初めての雪の中でのダイビング、、、少し心配ですがワインの試飲会・鍋パーティー、ダンゴウオツアーも兼ねているので、楽しんで来ますー----!!
今回お世話になるのは前回同様、宮城ダイビングサービス・ハイブリッジさんになります。




楽しみですね!!(熟成が陸上よりもされるのは科学的に証明されています。)

ご購入をお考えの方は こちらをクリック下さい!!


熟成ワインを宮城県で始める理由には、いくつかの想いがあります。ダイビングガイドの的場の故郷でもある宮城県は震災復興から10年以上が過ぎ、この土地で私たちが共に何かを生み出し、東北をもっと多くの人に知ってもらう方法はないか、興味を持ってもらう方法はないか考たところ、1年を通して水温が低く安定している女川の海は、ワインの熟成により適していることがわかりました。そこで、三陸地域南部に位置する、宮城県女川町のダイビングショップ「ハイブリッジ」と協力して、熟成ワインをお届けすることを決めました。 是非手に取って味わって欲しい。このワインを手にしたとき、大切な方にプレゼントするとき、是非、女川の海で熟成されたワインであることをお話しいただければ幸いです。
●ワインの種類:米国・カルフォルニア産赤ワイン。 ニールソン/サンタマリアヴァレー シラー`16を使用。
●熟成方法:プラスティック製のビールケースに入れ、クレーンを利用し水底約20m付近で約6ヶ月熟成させる。
●何故海底なのか?:ワインを熟成させるには長い月日が必要となるが、海に沈めることにより、その振動と水温で通常の3倍以上の速度で熟成が進むと言われている。また、女川町の海は通年水温が低く海底熟成には非常に適している。 ●熟成期間:2022年4月~10月の6カ月間 ※女川ワイン引き上げツアーも計画中 ●商品のお渡し:2022年12月下旬
●発送方法:ギフトボックスに入れて梱包し発送
●熟成場所:宮城県・女川町
●賛同・協力会社:ダイビングショップ「ハイブリッジ」
酒卸店「吉田酒店」
~冬の久米島~
2022年11月8日(火)
こんにちは!先日サッカーワールドカップの代表メンバーが発表されましたね!いよいよ4年に1度のワールドカップが始まります(^^)/普段、サッカー見ない私ですが日本代表の試合だけは見る!なんちゃってサッカーファンです(笑)ワクワクします!
今日は、1年中見どころ満載の冬の久米島についてご紹介します!
冬のシーズンは、沖縄でもやはり寒い為、ダイビングに出かけるお客様も減ってしまうのですが、冬にしか味わえないダイビングの楽しさもありますよ!!

「琉美(くみ)の島」 と呼ばれ、とても美しい島!
「はての浜」や、日本渚100選にも選ばれた「イーフビーチ」など、観光でも有名な島です!

●冬の久米島の見どころ●
ハンマーヘッドシャーク
捕食マンタ
ザトウクジラ

ザトウクジラやジンベイザメとも出会えるカモ!?
ダイブエスティバンでは、期間限定でホエールウォッチング&スイムを実施します。
※詳細はコチラをご参照ください。
≪実施期間≫2023/02/03~2023/03/15
【参加資格 】
・15歳以上であること。
・OWクラス以上のCカードホルダーであること。



久米島のエリアページはコチラ
お問合せはコチラ