2010年9月4日〜  モルディブ サファリ  バア環礁ルート

2010年9月11日(土)

2010年9月4日〜  モルディブ サファリ  バア環礁ルート


      



3週間連続のバア環礁ルート。

2週続けて当たっているので、今週も期待大です。

今週も満員御礼23名でトリップスタート!  なんと16名様がリピーターです😳😳😳

マンタさん、頼むからぐるぐるしてください。

気になるログはこちら⬇⬇⬇


(さらに…)

2010年8月28日〜 モルディブ サファリ バア環礁

2010年9月4日(土)

2010年8月28日〜 モルディブサファリ  バア環礁ルート


      



今週も大人気のバア環礁ルート。

モルディブサファリ常連のダイビングショップ「ブルー&スノー」ご一行様のチャーターで出発です。

毎年何度もボートをチャーターしていただいている、ブルー&スノーご一行様に、なんとかバア環礁のグルグルマンタを見ていただきたいものです。

ドキドキのログはこちら⬇         写真提供: MS. KAMII


(さらに…)

写真家 Didiがワカトビにやって来ました。

2010年9月3日(金)

「写真家として、時には他の仕事は放っておいて特別なミッションを成し遂げたくなる。」

そう語る彼の写真はこちら!



写真1:ヘリウムの入ったバルーンを支えるSkyEyeBaliのSascha。



写真2:このシステムは360度回転可能なビデオラジオコントロールを使っており、Didiはリモートスクリーンを使い、デジタルカメラのセッティングを地上でしていく。



写真3:広々としていて安定したワカトビのダイブボートがバルーンとフォトグラファーチームをスポットへと移動していく。











写真4:空からハッキリ見えるハウスリーフのセカンドガリー:
リーフのドロップオフからビーチにつながる美しい風景。どこにでもある様なビーチに見えるかもしれませんが、実はこのような素晴らしいフリンジング コーラルリーフはなかなか珍しいんですよ!
潮の流れや満ち引きに関係なくここから簡単にハウスリーフへアクセスできます。


「ワカトビとは”フォトグラファー”と”ダイバー”の夢の地だろう。日の光、透明度の高い海、手付かず状態で残るサンゴ礁・・・とてもこの世のものとは思えない。」


バリに在住のDidiはインドネシアの事をとてもよく知っている。そんな彼が、他の場所とは比較できないと語り、次のダイビングホリデーには家族を連れてワカトビに来ると最後に語った。


Didi Lotze, Photographer, www. skyeyebali.com, July 2010

リポート:香織



今年始めにリニューアルしたばかりのペラジアン号のマスターキャビン!

2010年9月3日(金)

42mの船に12名のクルーそして最大で10名のゲスト。


ペラジアンクルーズでは、素晴らしいサンゴ礁とマックダイビングの究極な
組み合わせのダイビングを同時に味わう事ができちゃいます。💕💕










リポート:香織

2010年8月24日現地ログ

2010年8月31日(火)

2010年8月24日
天気:晴れ☀    気温:31度   水温:29度   透明度:15m

ヴィルリーフ3回目のご家族に久しぶりにお会いできました!
前回来られた時は3人だったのにかわいい家族が増え、そしておねちゃんは
大きくなって立派なジュニアアドバンスダイバーになっていました。

リクエストの大物狙いでヴェラヴァルトングに行きましたが、
流れほぼ無し・・・う~ん(少し流れがあった方が大物確率高いので)
透明度悪い・・・う~ん、心配です😣

そしてヴェラヴァルのハウスリーフ側からチャネルに向かっていくことにして潜り始めることに。
潜り始めてすぐ目の前に大きなナポレオンが、透明度は悪いけど大きさは、はっきりとわかりました。そして、おねえちゃんがクマノミ・2匹ウツボを探してくれました🐥

メインのコーラルブロックに着くとホワイトチップシャークと少し小さいナポレオンが岩の周りを泳いでいました。
ツバメウオの群れが私たちについて泳いでいるけどなかなか見えづらく・・・残念でした😵
そしてお母さんが砂地のスパゲッティーガーデンイールをずっと見ていたのが印象的でした。
流れがない為、行ったり来たりしながらティラの上に上がり外洋へ行き、私が右側にお母さんが左側に同時にホワイトチップシャークを見つけました。

安全停止の時に、ブルーフュージラーの群れそして必死に岩を噛み砕いている(ガリガリと音がすごい)ブダイの群れが見られました😄

“透明度がもっと良かったらなー”でも自然のことなのでしょうがない・・・。
とってもモルジブらしいダイビングができました!と言ってもらえたので嬉しかった👩
次はいつ会えるかな~🌼楽しみにしていますね🌷

Vilureef より
菊池有希子


2010年8月22日現地ログ

2010年8月31日(火)

8月22日(日) 天候:曇り☁ 風:弱 透明度:15m 水温:29度

ダイビングポイント:サンセット・ファル

Divaから約25分のポイントです。
流れは穏やか、長いリーフに沿ってダイビング。20mくらいからは砂地になっています。
エントリーしてすぐに、珊瑚に隠れてお昼寝中のウミガメ(タイマイ)発見😳
私たちに気づくと、面倒くさそうにのっそり出てきて、ゆっくり中層に消えていきました・・・
そして1.5mほどのマダラエイが正面からヒラヒラこちらにむかってきます。 
その後、30mのところにある小さな沈船に向かおうと砂地を泳ぎ始めたとき、大きなマンタがやってきて沈船と私たちの前を優雅に泳いでいきました。
みんなテンション⬆⬆⬆あがっちゃいました😄 

テンション上がったまま、沈船をぐるりとひとまわりしてまたリーフに戻ると、さらにマダラエイが。
ふと振り返ると後ろからまた巨大マンタが今度はゆっくり泳いで行きました!その後はヨスジフエダイの群れやミノカサゴ、ニモなどを見て堪能しました。
そして最後にまた出ました大物、マダラトビエイ💕💕
こんな感じでのんびりリラックスしながら、大物三昧のラッキー🍀なダイビングでした。



2010年8月21日〜 モルディブ サファリ バア環礁

2010年8月29日(日)

2010年8月21日〜  モルディブサファリ  バア環礁



      



大当たりの続いた王道コースを離れ、久しぶりのバア環礁ルートです。

大人気のバアルート、今週は満員の24人で出発です。

気になるログはこちら⬇

(さらに…)

2010年8月14日〜  モルディブサファリ

2010年8月21日(土)

2010年8月14日〜 王道コース


      




お盆シーズン真っただ中、満員御礼でトリップスタートです。

飛行機も予定より早く到着し、出だし好調! と思いきや、先週末からの風雨が去ってくれません。

一体いつになったら晴れるのか、そして大物たちには会えるのでしょうか。


ログはこちら⬇

(さらに…)

2010年8月7日〜 モルディブサファリ

2010年8月14日(土)

2010年8月7日〜 王道コース



      



今の時期は日本より涼しい避暑地🍸・モルディブ。

今週も王道コースです。

潮も安定し、ジンベエやマンタの現われ方も安定してきました。

気になるログはこちら⬇



(さらに…)

ダイビング・ドット・コミュのゴット姉レポート

2010年8月13日(金)

2010年7月31日からブルードラゴン号に
ダイビングドットコミュでお馴染みの
ゴット姉さんが取材にいってきました!!



まだまだ未知な世界の秘境コモド諸島!



ツアー検討の参考にぜひなさってくださいませ。

レポートは下記をクリック♪
https://www.wtp.co.jp/pdf/komodo_report.pdf



CATEGORY

MONTHLY ARCHIVE

ページ先頭へ