インドネシア・メナド ダイビングレポート2005年11月17日
2005年11月22日(火)
こんにちは!!日本では紀宮様のご結婚で盛り上がってるのでしょうか??
メナドも雨期に入りましたが、今日はとっても良い天気で透明度も最高です!!今日はメナドで一番ホットなショッピングモールを紹介します。
1年半前ぐらいにオープンした「メガモール」は、メナドで最大級ののショッピングモール!!これが出来た事によって、メナドっ子の生活も変わったのでは??
*メナド初のピザハット・・・
ローカルフードと比べたらやっぱり高い&初ピザ到来!!という事で、
ローカルフードしか縁がなかった中高齢者には口に合わないみたいです。
でも、お金持ちのチャイニーズ系達の家族連れで土曜日の夜となると結構込んでます。
(さらに…)
2005年11月12日~15日 スミランクルーズ体験レポート
2005年11月15日(火)
11月から気候・透明度・大物遭遇率もベストシーズンに突入する、タイのスミランクルーズ、DIVE ASIA I号に乗船してきました。基本ルートは、プーケット空港から南へ車で約1時間、Chalong Bayよりクルーズに乗船、スミラン諸島、コ・ボン、コタチャイ、リチュリュー ロック、スリンを周る4日間のクルーズ日程です。
ベストシーズン・コンディションに最大14本潜れる!日本人スタッフのケアも万全!食事も美味しい!とダイバーにはウキウキな条件ばかりなのですが、出発前に、ちょっと気になる、知りたい点を挙げるなら、やはり、昨年のスマトラ沖地震の影響ですよね。初日・2日目のスミラン諸島は、TVで繰り返し放映されていたカオラックからもデイトリップで行きやすい距離ですし、どの程度の影響を受け、今はどうなんだろう?と。
結論からお伝えしますと、実際、9つの島からなるスミラン諸島のNO.4/5/7/8/9に潜ってみて、エントリーした途端に感動しました。美しい!何でこんな岩が奇妙な形なの?あっ固有種だ!って事ばかりで頭が一杯になりました。
クルーズのスタッフによると、ツナミは南北に連なる9つの島の西側から来ましたが、(当然、陸地とは逆側です)元々、外海に面している島の西側はカレントも強く、珊瑚やシーファン等もあまり生息していない場所なのだそうです。人気のダイビングポイントは、島と島、岩の間や、島の東側に多くあり、ツナミの影響は心配しないでください、珊瑚もお魚達も元気です!始めに、ダイバーの皆様に、この点を声を大にしてご報告させていただきたいと思います。そして、下船後に滞在するパトンの街も完全復活しておりました。水位が上がって浸水しましたが、建物が流されるような状態ではなく、一時休業していたホテルやお店も通常営業、夜の街も24時過ぎまで大賑わいです。
だけど、特に若くて凛々しい日本男児の皆さんは、オカマさん達の不意打ちタックルには、ちょっと気をつけてねとの現地情報あり。(←現地スタッフ複数の経験談より)
(さらに…)
プーケット・スミランダイブクルーズ from ダイブアジア
2005年11月15日(火)
2005年11月12日~15日 スミランクルーズ体験レポート11月から気候・透明度・大物遭遇率もベストシーズンに突入する、タイのスミランクルーズ、DIVE ASIA I号に乗船してきました。
基本ルートは、プーケット空港から南へ車で約1時間、Chalong Bayよりクルーズに乗船、スミラン諸島、コ・ボン、コタチャイ、リチュリュー ロック、スリンを周る4日間のクルーズ日程です。
ベストシーズン・コンディションに最大14本潜れる!日本人スタッフのケアも万全!食事も美味しい!とダイバーにはウキウキな条件ばかりなのですが、出発前に、ちょっと気になる、知りたい点を挙げるなら、やはり、昨年のスマトラ沖地震の影響ですよね。初日・2日目のスミラン諸島は、TVで繰り返し放映されていたカオラックからもデイトリップで行きやすい距離ですし、どの程度の影響を受け、今はどうなんだろう?と。
結論からお伝えしますと、実際、9つの島からなるスミラン諸島のNO.4/5/7/8/9に潜ってみて、エントリーした途端に感動しました。美しい!何でこんな岩が奇妙な形なの?あっ固有種だ!って事ばかりで頭が一杯になりました。
(さらに…)
GAROTA DIVE CRUISE REPORT (2005年9月24日~27日)
2005年9月27日(火)
■ 9月24日すこぶる快晴の中一路、クルーズ船GAROTA号に乗り込みロスイスロテスへ向けて出港。到着するやいなやアシカたちが歓迎の為かボートに接近。
早速エントリーしアシカたちとご対面。若いアシカたちが興味深々に寄って来るのでカメラのシャッターチャンスは常に顔面どアップになってしまいます。
そんなダイビングを2本した後、初日の停泊予定地、サンフランシスコ島に向けてさらに北上。日が傾きかけるころ到着し、本日最後のダイビングにエントリー。
浅く白い砂地は夕日が射光しとても幻想的で、パシフィッククレオールやキングエンゼルが群れメローな時間を感じられました。空が焼け始める午後7:00過ぎ、ハッピーアワーのマルガリータを傾けながら今日の興奮と明日への希望にわいわいがやがや。そうこうするうちに今夜の夕食がリスト!クルーお手製のタコスを食した後は甲板に寝転がり、満点の星空に流れ星を探していたら気が着けば、“Zoo.Zoo.Zoo.”
明日は何が見れるかな。。
(さらに…)
GAROTA DIVE CRUISE REPORT (2005年9月18日~21日)
2005年9月21日(水)
■ 9月18日旅の目的は“アシカと思いきり遊ぶ”である参加メンバーを乗せたクルーズ船GAROTA号はその願いを叶えるべく、一路ロスイスロテスへ向けて走り出した。ポイントに到着すると、2頭の若いアシカが待ってましたとばかりにボートに接近。
エントリーしアシカ達がいる方向に泳いでいくと、最初は遠慮気味に様子を伺っていたのですが、1頭のやんちゃなアシカがじゃれだしたのをきっかけに一気にヒートアップ。次から次へと寄ってきてはシュノーケルやフィンを噛んでみたり、差し出した手を甘噛みしていきます。皆さんカメラ撮影もそこそこに遊びに夢中になっていました。
ダイビング2本、アシカといっぱい遊び意図も簡単に目的を達成した初日、停泊地のサンフランシスコ島に向けて、更に移動。
本日最後のダイビングはサンフランシスコ島のパルティトにエントリー。浅く白い砂地のポイントは、傾きかけた日差しが水中でハレーションを起こし幻想的な景観で、中層にはパシフィッククレオール、キングエンゼルフィッシュ、コルテスエンゼルフィッシュ等、魚の群れが捕食しているのが観察出来ました。
夕暮れ時、風が少し涼しくなり始めた午後7:00過ぎ、ハッピーアワーのマルガリータでお疲れ様でしたの乾杯!やっぱ話題はいっぱい遊んだアシカについて、 “あの子は××色の私のフィンが一番好きだったみたい”とか“クリッとした目と目があっちゃったー、連れて帰りたかったよー。”“甘噛みされたところ歯形ついちゃったー、ちょっと痛かったけど許しちゃう!”なんて調子で。夕食をとりながらもあーだ、こーだとアシカ話で盛り上がりました
。食後、夜のお楽しみは星の観察!甲板に寝転がり、口を開けて空を仰げば、流れ星がちらほら、流れたときは“おーっ”と歓声があがります。今回のクルーズの無事とラッキーをお願いしました。
(さらに…)
インドネシア・メナド ダイビングレポート2005年9月28日
2005年8月26日(金)
2005年9月28日Poopoポイント
こんにちは~
連休も終わりってしまいました。お休みモードからお仕事モードにスイッチを切り替えて忙しい日々をお過ごしなのでしょうか・・・
さて、先日“POOPO”ポイントに行って来ました。
ポポとは村の名前で、牡蠣の養殖をしています。
タラサダイブセンターからスピードボートで30分です。
マクロダイビング!!
水中は白い砂地が広がっています。
今回は見たものは・・・
白のミニイロイザリウオと黒のミニイザリウオ爪ぐらいしかないミニイザリ~はとってもキュートでした。
白のニシキフウライウオ2ペア、カミソリウオのペアー、黄色のイバラダツ、タツノイトコの赤ちゃん、アオリイカ、タテキンの赤ちゃん、トウアカクマノミは卵を守っていてとっても攻撃的でした。
そうそう、今回はとってもラッキーなことがありました。
休憩中、な、なんと・・・“ジュゴン”に会いました。
ボートの上から、しかも遠かったけど、でもすごい嬉しかった・・・
水温 29℃ 透明度15~20m
タラサダイブセンター エリ
(さらに…)
インドネシア・メナド ダイビングレポート2005年6月28日
2005年6月29日(水)
みなさん、お元気ですか?6月から約3年働いていたタラサダイブセンターに戻って来ました。
今後とも以前同様よろしくお願いします!!
さて、今回はタラサダイブセンターのご案内です。“来たときはお客さま・・・でも、帰る時は友達”これが私たちのモットーです。
長ーーーい桟橋(380m)を歩いて行くとボート乗り場があります。そこからブナケン島までたったの10分!!
8時、10時、14時、18時(ナイト)がダイビングのスケジュールです。
4名に1ガイドという少人数制をとっているので、ダイビングのスキルに不安がある方でも安心してダイビングを楽しんでいただけます。
ランチはダイブセンターに戻ってインドネシア料理!!
水温28~30℃ 透明度25~30m
今が旬のメナドに是非遊びに来て下さい!!
タラサダイブセンター エリ
(さらに…)
トゥバタハリーフダイブクルーズ タルーシー号・航海日誌 鍵井靖章4月29日~5月8日2005年
2005年5月8日(日)
4月29日成田空港の第1ターミナルに16時40分に集合。さすがにゴールデ
ンウィークに初日だけあって、空港内は混み合っている。成田発19:
10の便だが、通常の2時間前よりも早いチェックインが必要。今回の
飛行機はノースウェスト航空。預け荷物の重量が20キロまでとなかな
か厳しい。チェックインの際に、スーツケースから荷物を取り出す人を
多く見かけた。私のカメラ器材など、やはり重量オーバーとなり、1キ
ロにつき約2千円の超過料金を支払った。機内に乗り込み、そのまま、
一路マニラへ。約4時間のフライト。最近多くエアラインで見られる席
前の個人のモニターはなし。前方の大きなスクリーンで2ヶ国語放送の
映画を楽しむ。機内はもちろん、空席もないほど混み合っている。入国
審査。多少時間がかかったものの、すんなりと終わり、両替に向かう。
GWをフィリピンで楽しむ日本人がたくさんいて、多少時間がかかるこ
ともあるが、たくさんの日本人がいるので、少し安心感を覚える。その
後、マニラのホテルに大型バスで直行。到着したのが深夜12時。その
まま、就寝。空港~ホテルの移動は、スムーズ。ホテルも部屋も綺麗で
ぐっすり休む。
(さらに…)
2005年4月29日~5月6日 トゥバタハクルーズ「ヴァスコ号」 水中写真家・杉森さんのレポート
2005年5月6日(金)
2005年4月30日4月30日am、マニラからのゲストがプエルトプリンセサの空港へ到着。荷物をピックアップしたヴァスコ号のゲスト16名とともにプエルトプリンセサの港へ移動した。いよいよトゥバタハクルーズのスタートだ。
* 11:30 ヴァスコ号乗船、申し込み用紙等の記入、部屋割り、ダイビング器材の準備
* 12:45 ランチ、ショッピングor休憩
* 15:30 出航
* 16:40 チェックアウトダイブ
* 19:00 ディナー
南東の微風が吹く程度の穏やかな海峡の中、ヴァスコ号はプエルトプリンセサ港を出航。ゲストのリクエストでダイレクトにトゥバタハリーフを目指すことに決定した。初日はゆったりとしたスケジュールのため船上で各自リラックスして過ごしていた。食事はカルボナーラから刺身まで申し分のない内容だった。
(さらに…)
水中カメラマンの、ボホールはみだし撮影記
2005年2月24日(木)
こんにちは。雑誌などで海の写真を撮っているカメラマンの瀬戸口です。今回は月刊『ダイビングワールド』2005年2月号の撮影でボホールへ行ってきました。
ギンガメアジやバラクーダ、トウアカクマノミ、カニハゼなど、今改めて振り返ってみると、ボホールの海って、なんだかもの凄く生き物が濃いんですよね。例えば、バリカサグのフィッシュサンクチュアリに潜っていると、ドロップオフの壁にきれいなヤギが生えてたりします。
あまりにも美しいから、写真を撮ろうとするのだけれど、泳いだままじゃブレちゃうから身体を安定させるために、どこか手や足を置ける場所を探すんです。でも、それが無いからビックリしました。どこの海だって指先を着くぐらいのスペースはどこかにあるものですが、バリカサグの海はカメラマンにそんな狭いスペースも与えてくれませんでした。
サンゴはもちろん、トサカやカイメン、ホヤなど、見事なまでに壁を覆っているんです。手を近づけると、ピピッと小さなハゼやエビが慌てて逃げるから、あぁ、こんなところにも生き物が住んでいるんだなぁって感心するほどです。つい大きな群れやレアな魚に目が行きがちですが、ボホールではそんな”生命の濃さ”を感じながら潜ると、ダイバーであることにきっと幸せを感じると思います。
ノバビーチクラブのハウスリーフだって、いろいろな生き物がいます。水深が浅くて、時間を気にしないで潜れるので、これにはハマりました。トータルで5~6 本は潜ったと思いますが、ダイブタイムは全て1時間を越えていました。それでもエアはまだたくさん残っていて、フィルムアウトしてやむなくエグジットした、というパターンです。
魚の写真は『ダイビングワールド』2005年2月号を見ていただくとして、ここでは、ボホールで見かけた人たちを中心に、雑誌やHPに載らなかったスナップを紹介します。ボホールって、のんびりしていて、陸もいい感じでした。
(さらに…)