♫第3弾♫ 2018年GW お勧めツアー ~モルディブクルーズ~

2018年2月6日(火)

GWのツアー紹介シリーズ、第3弾は・・・
安心・定番・憧れの!モルディブクルーズです??✨

 
定番と憧れって、矛盾しているように感じられるかもしれませんが。。
乗った事のない方にとっては憧れのエリアですし、
一度乗っていただいた方は高確率でリピートしてくださるので定番でもあるんですね~~?
なぜ、モルディブクルーズはそこまで人気なのでしょうか?
 
ポイント①大物率が高い✌
ジンベエザメマンタの両方に高確率で会える?
そんな嬉しいエリアはなかなかありませんっ?
他にも、ナポ様やグレイリーフシャークなどのサメ系に、魚群やマクロも!!?✨
なんて贅沢なんでしょう??

 
ポイント②海中以外も楽しい?
滞在中、ダイビングが楽しいのは勿論ですが、
ダイビングしていない時だって、120%楽しみたいですよね??
モルディブクルーズならその点もバッチリ?!
シュノーケルタイムローカル島観光BBQディナーなどイベント盛りだくさん?
もちろん普段のお食事だって、他のお客様とワイワイ楽しんでいただけるので
お客様同士で仲良くなられて、次回も一緒に乗船してくれる・・・なんて事も多々あります✨
ダイバー仲間が出来るの、嬉しいですよね?✿



 
ポイント③日本人ガイドが乗船?
いくら日本人ゲストと一緒とはいえ、勝手知ったる現地ガイドに日本人がいると
安心感が違いますよね・・・!
当社でご案内のモルディブクルーズは、日本人ガイド乗船予定ですので
細かいご要望にもしっかりお応えします?♫

 
そんなモルディブクルーズですが?
GWは2艇体制でご案内です?
✿2018年4月28日出発 アイランドサファリロイヤル号
毎度おなじみ?の安定のクルーズ船?✨

✿2018年4月29日出発 プリンセス・ルルカ号
GWに合わせて特別にチャーターした豪華クルーズ?.。.:*♡

 
どちらも魅力的ですよね!??
コース取りはどちらも人気の王道コース(南北マーレ&アリ環礁)です???
お休みの日程に合わせて、お申込みくださいませ?☎
?お問い合わせはこちら?

 
 

2018,2,4 Diving Log

2018年2月5日(月)

本日からまた新しいサファリがスタートいたしました!! 総勢22名!最後まで楽しんで頂きますよー!!  
1本目:Maagili Rock 2本目:Miyaru Faru 3本目:Guraidhoo Corner 4本目:Alimatha House Reef(ナイト)  
まずは、いつものポイントでチェックダイブです。 見物のヨスジフエダイは~ どっちゃりおりました(´▽`) どんなに見ても飽きない良い群れ具合なんですよねぇ。  
今日はどのポイントも透明度が抜群でした!! 皆さん、気持ちよく流れております~。  
そういえば、本日はどこも群れが多くて見応えがありました!! まずはクマザサハナムロです! 青い海を更に青くしてくれる粋な子達です。  
続いて、この子達。 ノコギリダイとヨスジフエダイです! この子達は、なぜか仲良しさんで良く一緒に集まっています。  
お次は、この子達。 ヒメフエダイです! かなりの地味地味さんですが、こんだけ集まると迫力がございます! まさに【質より量】ってやつですね(・ω・)  
流れが強めのポイントでは、 ギンガメアジやロウニンアジ、あとやっぱりいらっしゃる グレーリーフシャーク。日本名オグロメジロザメ。 本日も元気にダイバーの近くまで泳いできてくれましたヨ。  
ラストは、ナースシャークに会いにナイトダイブです! 暗くて写真は1枚も撮れませんでしたが、 相変わらずブンブン泳ぎまわっていました(´ー`)  
たくさん遊んだ日の夕食は格別なのですが、 本日はサプライズでケーキが登場しました!! Honeymoonのゲストがいらっしゃったのです!! お二人とも末永くお幸せに♪  
さぁ、明日はジンベエ探しの日ですよ! がんばりますよー!!  
アイランドサファリ ナギ(*’▽’)

♫第2弾♫ 2018年GW お勧めツアー ~レッドシー~

2018年2月1日(木)

皆さまお待たせいたしました❢❢❢
ついに・ついに帰ってきました❢❢❢
レッドシークルーズ
2012年の航海を最後に、政変のため暫くお休みをしておりましたが、外務省発表の渡航情報もだいぶ前に
レベル1になり、エジプト航空も昨年11月に成田発着便復活いたしました。
 
6年ぶりのレッドシークルーズ
 
暫くダイバーが遠のいていたレッドシーの海。
珊瑚もさぞかし元気になっていることと期待大です❤❤❤

クルーズもフリーダムⅢをチャーター。
全室トイレ・シャワー付き。




快適ダイビングの旅をお約束致します。☺☺
今回はカイロの観光も付きでのご案内。
カイロの治安は大丈夫❓❓❓
はい。大丈夫です。政変以降、エジプトの安全管理はバッチリです✌


そして経験豊富なガイドと専用車で皆さん一緒に観光ご案内いたしますのでより安心ですね。
 
4/29発エジプト航空利用8日間成田発着
 
皆様のご参加をお待ちしております。
 
お問い合わせはこちらから

2018,1,25 Diving Log

2018年1月26日(金)

本日は、今回チャーターして下さっている“ゆいマーレ”さんのラストダイブの日でした! 朝一番はモルディブで一番人気かもしれないポイントへ!!  
根沿いは黄色いベンガルスナッパーがどっさりで、 中層は青いタカサゴ達がどっさりなんです!! 今日は流れも程よい感じで、じっくりお魚達を観察できました♪ 時折、イソマグロが群れを追い掛け回していましたよ! 逃げ惑うタカサゴ達は迫力満点でした!!  
根に戻るとソフトコーラルの一種を夢中で食べるタイマイさん。 どんなに近寄っても食べるのを辞めません(・ω・) そんなにのんびりしていると甲羅にラクガキしちゃいますよ?  
次のポイントも地形がダイナミックで生物も多い場所へ! 向かって右は綺麗な砂地が広がっているのに、 左側は深い深いドロップオフなんです!! 砂地には固有のハゼやガーデンイール達がいっぱい! 今日はこんな子にも会えました。 ハナダイギンポ君です。愛嬌のあるお顔をしていますよねぇ。  
ドロップオフ側では、イソマグロがブンブン泳いでいたり、 グレーリーフシャークが目の前まで来たり! ギンガメアジが群れていたりと心臓に悪い感じなのです!  
そういえば、図鑑で調べても良く分からないアジが群れていました。 まぁまぁ美味しそうでしたけど、どなたなんでしょうね(´ー`)?  
そして、夜は!!記念ダイブの方にケーキのプレゼントです! おめでとうございましたーヽ(゚∀゚)ノ  
今夜はまだまだ終わりません、、、、 急遽、クルーによるモルディブの民族音楽で踊る “ボドゥ・ベル”が始まりました!! さすが、沖縄で潜っている皆さま!! 1曲目からノリノリで踊ってくださいました!! 最後はみんなで集合写真♪ 楽しんで頂けていたら幸いです(*´▽`*) さぁ宴はまだまだ終わりません! 明日はダイビングがございませんので朝まで飲みますかね♪  
アイランドサファリ ナギ(*’▽’)

♫第15弾♫アフターダイブの過ごし方~タオ島~

2018年1月23日(火)

皆さま。こんばんは。
昨日は関東でも大雪が降り交通機関など乱れておりましたが
関東にお住まいの皆さま、大丈夫でしたでしょうか?
幸いにも私の使う電車は止まっていなく、浜松町の駅も入場制限をしていなかったので
電車には無事に乗れたのですが、途中何度も後続の電車が遅れていると時間調整の待ち時間をくらい、いつもの帰宅時間の倍かかりました。。。。そして朝は慣れない雪にすってんころりん・・・・びしょ濡れになり一度家に帰り着替えて。。。と雪の被害をうけました・・・
さて前置きが長くなりましたが、本日のお題は雪とは無縁の南国【タオ】です。
タオは個人的に好きな場所の一つです。
小さな島ではありますが、その中にぎっしりレストランやお店が並んでいるのでアフターファイブも不自由のない街です。
 
~お食事~
ZEST ゼスト


サイリー地区でサンドイッチを食べるならこちら。日本人スタッフや欧米人スタッフもリピートする美味しさと、手頃な価格で絶大な人気を誇ります。サンドイッチの名前にタオ島周辺のダイブサイト名が付けられてる所もポイントです。数あるメニューの中で一番のお勧めは、その名も「セイルロック」。ベーグルにスモークサーモンとクリームチーズ、オニオン、ケッパーをサンドした、人気NO.1のサンドイッチです。挽き立てコーヒーや数種類ある紅茶、ミルクシェークも抜群の美味しさですので、是非ご一緒に注文してみて下さい
 
995 ダックヌードル

チャバスタッフもヘビロテの、通称ダックヌードルと呼んでいるローストダックのお店です。ローストダックのせごはんとヌードルがメインに炒め物もやっていますが、とにかくお勧めなのがヌードルスープ。塩ラーメンのような中華めんにジューシーなローストダックがタップリのっかってます。タイ人の友人も、「タイでもトップレベル!」と太鼓判の逸品です!早い安い美味い!の三拍子そろっているので、サクッと食べて明日に備えて休みたいという時にもおすすめです。日本のラーメンに比べると小盛なので、しっかり食べたいときは、2玉入ったExtraと頼んでくださいね。

 
SAIREE SAIREEサイリーサイリー

ビッグブルーChabaから歩いてすぐのところにある洋食とタイ料理が食べられるレストラン。

サンドイッチのような軽めのものから本格的なステーキまでバリエーション豊富なメニュー が用意されています。
綺麗な店内には2階席もあり、大勢でワイワイやるもよし、少人数でゆっくり食べるもよし。ビッグブルーのスタッフの評価も高くオススメのお店のひとつです。
スーチリ タイ東北地方の「イサーン料理」をメインに、外国人向けのマイルドな味付けで食べられると人気のお店。
 その他にも炒め物やカレー、スープ物など、とにかくメニューが豊富ですし、辛さやにおいの強いハーブを控えめにしてくれているのにその料理らしさを損なっていないところが人気の秘訣だと思います。
タイ料理ビギナーさんでも安心していろんな料理に挑戦できます
 
ファランゴ


美味しいイタリアンを食べたいならここで決まり!本格的なピッツァやパスタをもさることながら、何と言ってもオススメは牛肉のカルパッチョ。大人数でワイワイも、少人数でゆっくりも出来る本格的イタリアンレストランです。 オールシーズン スーチリとは対照的に、「辛くしないでね!」と言っても相当辛いことが多い本格イサーン料理のお店。 ソムタム(辛い青パパイヤサラダ)だけでもいろんな種類があります。 激辛好きの方には超おすすめ、辛いのがダメな方は要注意ですが、全く辛くないメニューもたくさんあります。 店頭でフルーツを販売しているだけにフルーツシェークも美味しく、食後には毎回違うフルーツをサービスしてくれるのもうれしい。
~リラックス&娯楽~
そしてタオ島には日本人専用ダイビングショップチャバがあります。
ダイビング終了後、のんびり&ゆっくりリラックスが出来る居心地の良い施設です。

 
 チャバの2階には漫画の本などもそろったプチ図書館もどきが・・・・
ハンモックに揺られながら時おり吹くよそ風が気持ちいい~
ここに1日いれる!!!と思うほど居心地抜群です。

夜ご飯を食べた後はマッサージもお勧め。
沢山マッサージ店がありますので、お勧めのお店を是非スタッフに尋ねてみてくださいね。
そしてオカマshowもお勧め。
綺麗系・お笑い系沢山のお姉さまが楽しいshowライブを繰り広げてくれます。

そしてサンセットを観ながらビーチバーでお酒もお勧め

 
夕暮れに向けてサイリービーチには沢山のソファーやローテーブルが並び、夜は音楽が流れるビーチバーに
早変わりします。
 
今はまだ雨季なのですが、3月ぐらいから乾季に入り、ダイビングも安定してお楽しみいただけますので
是非春・夏・秋のご旅行の候補に!!!
 
 
 
 

♫第14弾♫アフターダイブの過ごし方~ラパス~

2018年1月18日(木)

皆さん、こんばんは~
そろそろこのアフターダイブシリーズも終わりに近づいてきましたが、
今回はラパスのアフターダイブのご紹介です♪
~お食事~
Los Magueyes <メキシコ料理>

様々なメキシコ料理が楽しめるメキシカンプレートがオススメ。「モーレ」などの伝統的なメキシコ料理もメニューにあります。
 
La Fonda <メキシコ料理>

リーズナブルな値段でメキシコの家庭料理が楽しめるお店。オススメは、「ソパレ・トルティージャ」。トルティーヤのスープです。
 
Rancho Vieho <メキシコ料理>


タコスからメキシコ料理までメニューが豊富。肉の「アラチェラ」はここがラパス一!!!
 
Bismark Seat <シーフード>

シーフードタコスから生牡蠣までいろんなメニューがあり、ラパスで一番ツーリストに人気のレストラン。
~お買い物~
Mercado Madero <市場>
朝7時頃~夕方5時くらいまで営業の市場。食べ物の他に、雑貨屋さんや服屋さんなどが入っています。掘り出し物が見つかるかも!?

 
Chedraui<スーパー>

メキシコのお菓子が大袋で買えます。
pica-upなどはタマリンドーやマンゴーなどのフルーツを加工したものに唐辛子がまぶしてあるお菓子や
伝統菓子だとピーナッツ味のde la Rosaやキャラメル味のcajetaがお勧めだそうです。
その他メキシコオリジナルのポテチもお勧め。唐辛子味はメキシコならではかも??
 
ラパスは小さな港町ですが、ちょっとしたお土産店やレストランは沢山ありますので
お土産を買ったり、食べに出るのには困りません!!!
夏からシーズンを迎えるラパス。
是非夏の旅行先の候補に加えてみてくださいね。。
お問い合わせはこちら

♫第11弾♫アフターダイブの過ごし方~バリ~

2018年1月9日(火)

改めまして、明けましておめでとうございます?✨
2018年最初のアフターダイブ紹介は・・・?
インドネシアバリ島です?

※昨年、アグン山の噴火活動?で一時トランベンは休業状態でしたが
年末に噴火危険度も下がり、無事営業再開しています(*˘︶˘*).。.:*♡
インドネシアの観測体制?は地震の測定に加えて大気観測?、
衛星システム?も使った総合的観測システムとなっており
世界的にもTOPクラスなんです!!?(゚д゚)✨
 
今回は、ダイビングにご参加いただけないフライト前日の帰り道✈
有効活用出来る、チャーター車での観光プランをご紹介いたします?✨
政府公認の日本語ガイド付なので、安心してお楽しみいただけちゃいますよ♫
詳細は事前に相談いただければアレンジ可能ですが、王道の観光場所が以下となります?❀✿
 
◆テガラランの棚田(ライステラス)
バリには複数の棚田がありますが、その中でも「神の階段」と呼ばれるほどの美しさで人気なのが
こちらテガラランの棚田
その光景は2014年にはユネスコ世界遺産にも登録されています✨

 
◆ゴアガジャ
11世紀頃に造られた瞑想場です。
ゴア(Goa) は洞窟、ガジャ(Gajah)は象の意味で、洞窟内にはガネーシャ像なども安置されています?✨
入り口のお顔は、天と地の息子「ボマ」の浮き彫りだそうです。

 
◆チャンプアン
ウブド発祥の地で、8世紀に建立されたグヌン・ルバ寺院が位置する土地です。

 
◆テイルタエンプル寺院 
1世紀頃に作られた沐浴場で、今なお多くの人が
神様へ祈る前にここで身を清めています?✨

 
せっかくなので、伝統芸能にも触れておきたいところ☝
そんなご希望も叶いますよ!✌
 
◎ケチャックダンス 
バリの伝統的な舞踊劇です。
楽器は一切使わずに、人の声を重ねて物語を紡いでいきます。
 
 
◎レゴンダンス デイナーショー
宮廷で王を楽しませていた舞踏の総称です。
ケチャックが男性による演目である一方、レゴンダンスは少女たちが
華麗な舞を披露します。

 
海だけでなく、陸も魅惑的ですね~?
バリにご旅行の際は帰り道も楽しんでください♫
✿バリ詳細情報はこちら✿
なお、パラダイスリゾート@トランベン
ホームページを参照させていただきました?


2017,12,31 Diving Log

2017年12月31日(日)

ついに2017年最後のログとなりました! 今日もゲストの皆さんとしっかり潜り納めをしてきましたよ! 海の中をご紹介いたします~(*´▽`) まずはチェックダイブも兼ねて、お魚いっぱいのポイントへ! 黄色いお魚が青い海に映える映える♪ 今回も良いサイズの塊になってくださいました♪ 砂地に目を落とすと穴からヒョッコリ顔を出している子と目が合いました。 トラフシャコ君です。 お豆のような目をキョロキョロさせて愛くるしい子でした♪ 今日は砂地にまだ珍客が! 凄い模様のイレズミウミヘビです! 顔だけ出してパクパクしていましたよ! ぜひ全身を見てみたいものです(・ω・)  
次のポイントではイソマグロやネムリブカがブンブン泳いでおりました。 そんなポイントは潮もブンブン流れておりまして、 この後、気持ちよーく流されておきました♪  
さて、潜り納めのポイントはみんな大好きナースシャークに会いに♪ 今日も凄く近くまで会いに来てくれましたよ!! 気づくと囲まれてしまっていたりします!! 日本名ではオオテンジクザメと言います。 顔はナマズに似てるのですが、ちゃんとしたサメです(´ー`) 近すぎるとやっぱりドキドキするのですが、今回はなんと すぐ隣に添い寝してくれるサービスが!!! そして、良く見るとパイロットフィッシュがついていました! 黄色いのでコガネアジですかね(´ω`*)  
そんな楽しい2017年潜り納めでした!!! さて、まもなく年が明けますね! アイランドサファリでは日本時間とモルディブ時間の両方でカウントダウンをいたします! 盛り上がっていきますよ~♪  
では、皆さん良いお年を~(/・ω・)/  
アイランドサファリ ナギ(*’▽’)

2017,12,26 Diving Log

2017年12月27日(水)

今日もアイランドサファリは朝からテンションMAXでお送りしておりましたヽ(・∀・)ノ
なんと1本目からご登場いただいたのです!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

バーーーーーン!!マンタ様!!
やはりヒラヒラと優雅でございます!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

本当にありがとうございました!!!

同じポイントで珍しい子にも会えましたよ。
インディアンバタフライフィッシュです!
インド洋の固有種で、個体数も少ないそうです(゚Д゚)

別のポイントではホウセキキントキが群れ群れでございました!
きっと煮つけにしたら美味しいんだろうなぁ・・・・。

群れ群れといえば、キンギョハナダイもドッサリでした!
青い海にオレンジ色が映えますねぇ♪
ブルーのアイシャドウも素敵です!!!

そんな楽しいダイビングの後は、
無人島での“ロマンティック ディナー”が待っていました!
キャンドルの明かりの中、美味しいBBQと楽しい会話。
もう最高なんです(*´▽`*)
お決まりの砂浜ジンベエもいましたよ!
可愛らしいお顔をしておりました♪
さぁ、明日はどんなサプライズが待っているのかな?
楽しみですねぇ♪

アイランドサファリ ナギ(*’▽’)

CATEGORY

MONTHLY ARCHIVE

ページ先頭へ