2023/07/29〜モルディブサファリ王道コース
2023年8月7日(月)

全ての水中写真: Mr. Jun Mitsuma
7/30 北マーレ〜南マーレ〜ヴァーヴ環礁




8/1 アリ環礁

ダイビングで大型のジンベエに会えました!!
夜はロマンティックディナーです






8/3 アリ〜ラスドゥ環礁



水中大当たりの1週間でしたー
8月もこのまま良いことを祈りましょう
的場
2023/07/15 モルディブサファリ王道コース
2023年7月29日(土)

7/16 北マーレ〜南マーレ〜ヴァーブ環礁


7/17 ヴァーブ〜アリ環礁
アリ環礁の有名ポイントで3本目を潜り終えた後は、サンセット・カクテルパーティです


ジンベエの日!!
昼にジンベエと泳ぎ、夜はロマンティックディナーでジンベエと再会です。


7/19 アリ環礁


7/20 アリ〜ラスドゥ環礁

ラスドゥ島へ上陸です。

皆さま、今週もありがとうございました!!
的場
☆タヒチ☆ランギロア島☆ 10月31日より直行便が飛びますのでお手配開始いたします!!
2023年7月18日(火)

夏が始まり、ツアーに講習に忙しくさせて頂いております!!
ようやくパペーテまでの直行便が就航致しますね♪
毎週火・金曜日 成田発20:00 – パペーテ着11:50
毎週月・木曜日 パペーテ発08:35 – 成田着15:10
オススメは8日間!!中4日間ダイビング!!

ほぼほぼお客様にはイルカを見せれたんじゃないでしょうか…..笑





他にもタイガーシャーク、マダラトビエイの編隊、カジキマグロ、狙えます!!
アバトルパスにはシルバーチップシャークも!!


優雅に行くならキアオラホテル、特にこだわらないのであればマイタイホテルがお勧めです!! ハネムーンも兼ねるのであれば断然キアオラホテルですね。
ペンションステイも準備していく予定です!!
Y AKA Plongée Rangiroa
ダイビングショップは日本人女性の杉本ゆかりさんが在籍している、
Y AKA PLONGEE 日本語が通じますので安心安全にダイビングする事が出来ます!! これからベストシーズンに向かっていくランギロアでダイビングしてみませんか!!
ツアー詳細は下記のリンクをクリック!!
イルカに会いに行こう! Kia Oraで大満喫!最大8ダイブ付 8日間
『マイタイホテル滞在』 タヒチ随一のダイブスポットランギロア!最大8ダイブ付 8日間
2023/7/01〜モルディブサファリ王道
2023年7月12日(水)

第一週目は満室でスタートです。
※写真提供: Yosuke Wakamatsuさま
7/2 北マーレ〜南マーレ




南下し、久しぶりのエンブドゥも潜りました。

南マーレで1本、ヴァーブで2本潜り、
翌朝早くに船はアリ環礁へ
7/4 アリ環礁南部



そして、あっさり見つけたジンベエザメ!
7/5 アリ環礁




ダイビングとスノーケルでマンタに出会い、
夜はナイトマンタのポイントです


ありがとうございました!
7/6 アリ〜南マーレ〜北マーレ




夜はフルマーレの街へお買い物へ。
最終日は記念写真を撮ったり、のんびり帰国の準備です。


またお待ちしております!!
モルディブのサマーシーズンは始まったばかり、
皆さまのご参加をお待ちしております!!
的場
◆空き出ました◆世界遺産沖ノ島+壱岐島ツアー
2023年7月12日(水)
●壱岐+沖ノ島 8月31日-9月4日 5日間 9DV/5食/4泊付
8/31 移動日 ※福岡空港/博多駅から送迎付き ニューガイア糸島泊
9/01 壱岐島に向かいながら3ダイビング 壱岐島泊+お寿司の夕食付
9/02 糸島に戻りながら3ダイビング ニューガイア糸島泊
9/03 世界遺産沖ノ島周辺で3ダイビング ニューガイア糸島泊
9/04 移動日 ※福岡空港/博多駅 解散
・ニューガイア糸島(シングル利用)/ 壱岐島の宿泊施設(同性相部屋)
ツアー詳細 こちらをクリック

私が陸も海もサポートさせて頂きます!!


去年はクロマグロの群れにも当たりました♪
ソフトコーラルも綺麗でハナダイとのコラボは写真でも動画でも映える事、間違いなし!!


島内で見聞きしたこと一切を他言してはならない島
一草一石たりとも持ち帰ってはいけない島
そんな沖ノ島を見ながらダイビングしませんか!!
糸島の夜も美味しいお食事がありますよーーーーー♪
是非お問い合わせ下さいませ!!
大人気モルディブサファリ!!ウインターシーズン販売開始です♪
2023年7月3日(月)

これから皆様とメール対応等で関わる事が多くなるかと思いますが、どうぞ宜しくお願いいたします!!
モルディブ、乾季のベストシーズンの料金が出ましたー!!
毎週土曜日出発。8日間コース、368,000円~!!
リピートされる方多数のダイビングサファリ、ウインターシーズンの予約を開始しまーす!!
人気の日程は早い者勝ち、来年の乾季はダイビングショップさんのツアーも多くもうすでに満席に近い日程もございますので、お早めにご連絡下さいませ!!詳細のリンクは一番下に張り付けてあります♪

タイガー、グレートハンマー、などなど4・5種類のサメを見ることができます。私も行ってみたい….。まずライセンスを取らないと…笑


初めての方も安心して乗船できるように、カリスマガイド的場が乗船しております。まだまだお高いダイビング旅行ですが、他の国と比べてもまだお求めやすい価格で出しております!!
ダイビング・食べる・飲む・寝ていれば次のポイントへ♪
サメ・マンタ・ジンベエ・回遊魚の群れ、魚影の濃さを考えたらかなりコスパが良いモルディブの海!コロナで潜っていなかった方もリハビリ海外ダイビング旅行にはうってつけだと思います。

当社でもレンタル水中スクーターを導入するか考え中です♪
これで体力が不安な方もボタン一つでスイスイです♪

年間を通して平均気温が26℃~33℃のリゾートでダイビングを満喫してみませんか??

2023年~2024年ウインターシーズンのツアーはこちら!!
年末年始のツアーはこちら!!
2023/6/25 御蔵島/ドルフィンスイムツアー
2023年6月30日(金)

まだ梅雨が続いていて鬱陶しい季節が続いていますが、沖縄は梅雨がもう開けたみたいですね!御蔵島も水温が高く、天気も良くもう夏でした!!


<モデルスケジュール>
1日目 22:30 竹芝桟橋 出発
2日目 06:00 御蔵島到着
午前・午後 ドルフィンスイム 御蔵島泊
3日目 午前ドルフィンスイム
12:30 御蔵島発 / 19:40 竹芝到着
金曜日の夜から出れば日曜日の夜に帰ってこれます!!

基本的には3カ月から2か月前にFAX抽選か電話予約となりますので、
ご興味ある方はお早めにご連絡下さいませ!


スキンダイビングしてイルカと一緒に泳ぐ事もできます♪





御蔵島ツアー こちらをクリック!!

2023/06/08~12 伊平屋島ツアー
2023年6月13日(火)
ダイビングショップ「ノースアイランド」を13名で貸し切りにして遊び倒してきました!
所要時間は2時間弱です。
フェリー内にはいろいろなタイプの席があり、どこも自由にくつろぐことができます。
伊平屋に着くと車が迎えに来ています。
いつも食べ過ぎます。
食後は外のデッキで飲んだり、隣の商店に行ってみたり。
朝食後にホテルに迎えに来てくれます。
それでも我々13人が限度だそうです。
「スーカブヤー」です。
まさか毎日行くことができるとは、、、!! 幸運!!
その他、バラクーダやイソマグロは常に視界に入ってくるポイントです。
上の写真はショップを海側から見た画像。
毎回、手作りの味噌汁もついてきます。
伊平屋島の魅力は、何といってもこの手つかずのサンゴです。
潜ったポイント
6月9日 1,2本目 スーカブヤー 3本目 サンゴ畑
6月10日 1,2本目 スーカブヤー 3本目 テトラポッド
6月11日 1,2本目 スーカブヤー 3本目 ヒラヤーチー
最終ダイブの後は器材を干して、最後の夕食です。

人数やダイビングポイントなど、今回もかなり無理を聞いていただいた
ノースアイランド吉田さん、また来年も遊びに行きますね。
ツアーにご参加いただいた皆さま、今回もありがとうございました!!
また来ましょう!!
また、今後も面白いツアーを企画していきますので、お誘いさせてください!
的場
2023/05/18〜24 フィリピン トゥバタハクルーズ
2023年5月25日(木)

StellaMaris号を貸し切りで行ってきました。

プエルトプリンセサへ乗り継ぎ、
夜にステラマリス号へ乗船です。

その後は夕食、器材セッティング、就寝。
船は夜のうちにトゥバタハリーフへ10時間の移動を開始します。

Shark Airport です。


普段のスケジュールは、
1本目→朝食→2本目→昼食→3本目→おやつ→4本目→夕食
ご飯はいつも豪華です!
3本目 Ranger Station

5/20 は South Atoll です。
1、2本目 Black Rock
3本目 T Wreck
4本目 Gorgonians

5/21 South Atoll
1、2本目 Delsan Wreck
3本目 Staghorn Point

6年前も良かったはず。
4本目 Triggerfish City
5/22 North Atoll に戻りました。
1、2本目 Malayan Wreck

バッファローフィッシュの愛称で知られるこの巨魚は、フィリピンではバンプヘッドと呼ばれるようです。
3、4本目 Ranger Station

この後は、レンジャーステーションに上陸です。







この時期限定のトゥバタハは水温が29〜31度と非常に高いわりに、どこを潜ってもサンゴは元気です。
ギンガメアジやバラクーダのほか、グレイリーフシャークとウミガメもとても多く、賑やかな海です。
フィリピンなので、ハゼたちも多い!



海を見ながら午前中から乾杯です。
夜はパーティ、しかし疲れと、早朝の出発のため早めに就寝です。
5/24
朝4時に下船し、プエルトプリンセサ空港へ。


船のフィリピン料理が美味しくて、もう恋しい、、、。
乗り継ぎがヒマで飲んでいただけのマニラ空港ですら名残惜しかったのです。
ご参加いただいた皆さま、今回もありがとうございました!
また行きましょう!
的場
2023/5/6〜モルディブサファリ
2023年5月17日(水)











2日目もMIYARU KANDUから






4日目は沈船を潜り、マンタ探しに



4本目はナイトマンタ!!





写真提供: れいなさん
今年のゴールデンウィークもありがとうございました!!
モルディブは、また7月からオープンです。
よろしくお願いいたします。