カメラ派必見!レンベ&メナドレポ

2011年4月12日(火)

先月、レンベとメナドへ行ってきました。
メインはレンベだったのですが、レンベもメナドも非常に興味深かったです。

と言うのも、カメラを持ち始めて日が浅いのですが、前にインドネシアのアンボンへ行った際に
カメラを持っていなかった事を非常に後悔したほど、楽しかったのです🎵🎵🎵
何が?と聞かれると魚の名前が覚えられない私としては、苦しいのですが😣
宝探し♦的な要素が詰まった非常に面白いダイビングだったのです。

なので、今回も同じインドネシアだし、マックダイビング(=泥地ダイビング)だしということで
かなり期待して行ってきました。


この楽しさが伝わるか分かりませんが、まずは『レンベ』から!!

ここではレンベに行かれたい方の多くが口にする♥ニシキテグリ♥(マンダリン)を求めてのナイトダイブや、ミミックオクトパス、ホワイトブイ、ココナッツオクトパスなどのタコ類、それに可愛らしいバンガイカーディナルフィッシュなど、挙げていくとキリがない。
それだけ、楽しいところってことなんです。

ちょうど、今回私たちは運が良く、水曜の午後に到着したため、ニシキテグリに参加する事が出来たのです。
普通は、フライトが遅れたり、空港からリゾートまで渋滞したりを予想して、到着日のダイビングは出来ないのですが
間に合うということなので、お昼ご飯を頂いた後、さっそくニシキテグリのポイントへ!!

少し休憩したので出発したことには、サンセット。
曇っていたので、サンセットでエントリーしたものの、暗め。。。。😵
ちょっと怖いけど、せめてもの救いは下が白砂ってこと。少しは反射してくれます。

そして本題!!
ニシキテグリのポイントまでは、エントリーしてすぐ。
最近は、昔ほど数がいなくなってしまったということ。でも、エントリーしてすぐに見れれば、それだけでOKです。
小さめの珊瑚の間に、小さいのと大きいのが、上下にアップダウンしてます。
みんなカメラも持っているので、あまり近づけず。
それでも、やっぱり見たいので、遠からず、近からずで、見た瞬間に白いものを吐き出した😳
少し離れていたので、私のカメラでは撮る事ができず、私は他の方に場所を譲り、近くの岩場で、このコを発見↓



ちょっとふてくされたような顔が、ちょっと可愛い♥

そして次の日には、ゼブラバットフィッシュの幼魚に出会えました。
もちろん見たときには名前なんて知らず、ただ可愛いと思っただけなんですが、ちゃんと名前を教えてもらいました。



もちろん、みんなのアイドル『クマノミ』も撮りました。



やや、ボケていますが、カメラビギナーって事で、許してください😃

そして現地手配の方から、是非潜ってくださいと言われた『ジャヒール(Jahir)』というポイント。
ここは、サンセットダイビングだったので、あまり多くは見れなかったけど、ちゃんとワンダーパスを見ることが出来ました。



あと、残すはバンガイカーディナルだけと言う事で、ガイドのアリーさんにリクエスト。

結果は、











見れたんですね。群れ・群れ・群れを🎵

さらに、この前には、私の好きなピグミーにも出会えて、大満足なダイビングとなったのです。



若干、ライトが当たっていないという噂ですが、勝手に他の人のライトを拝借してだったので、仕方ない😉

次回、カサワリリゾートをご紹介します♪♪

【おまけ】
ココナッツを装着していない、ココナッツオクトパス(=ただのタコ?😄)


現地ログ~ホルバドゥ・ティラ~

2011年4月8日(金)

2011年3月31日am☀
気温33℃ 水温28℃ 透明度20m

ホルバドゥ・ティラ

この前のレポートからだいぶ日にちが経ってしまいました💨
東北地方で起こった地震・津波のニュースはこちらでも
英語で放映されているのですが、その被災者さんたちの事を
考えると、楽しいダイビングのニュースなど送ることが
できなったのです、、、、、。関東地区の方々も多方面において
大変な様子。モルディブというパラダイスのようなところで
毎日を送っていることに後ろめたさを感じてしまいます。

日本国内から、そして世界各国からの救援援助、
災害募金が日本に寄せられたと聞き、とても暖かい気持ちになります🌼
モルでイブからも多くの災害募金が寄せられたそうで、
ここロイヤルアイランドでもレセプションではゲストから、
スタッフのショップでもロイヤルのスタッフから募金が
集められましたまたヴィラホテルのオーナーのガシム氏
からも日本に向けて多額の募金が送られたそうです。

地震の2時間前にフライトが飛び立った日本人のリピー
ターのSご夫妻が災害の翌日に到着されました。
シンガポール空港の待ち時間にテレビでニュースを聞いて
ビックリされたとか。その後も四国からのリピーター
カップルに来ていただきましたが、四国では通常の生活
とか。そして今母が日本から来ているのですが関西もまた、
通常通りの生活状態だそうです、、、、、、、、。

毎日テレビを見ているのですが、
日本国みんなでこの状況を助け合って乗り越えよう!
という日本人の強さ、暖かさに涙が出てきます😣

こういうときにダイビング事を書くのはどうかとも思うのですが少しだけ、
今朝のダイブの状況を付け加えさせていただきます。

3月中旬まで続いていたインカミングの強い流れがなくなり、
だんだんとアウトゴーイングの流れが出てきました💨
もちろん透明度は前よりも少し落ちてきています⬇
お天気はまだまだ良く、毎日お日様☀
今朝のダイブではイルカが見えたのですが、
残念ながら私の母には見えなかった様子、、、😣
でもゆっくりと数々のウミウシ・ヒラムシを
見てダイビングを楽しみました😊
タイマイ、マダラエイ、カスミアジの群れ、ロウニンアジも
見ているのですが、今母の興味は小さな幼魚たちのようです💕


By Junko Mima



現地ログ~Maagiri Reef~

2011年4月8日(金)

2011年4月2日 pm
気温30℃ 水温28℃ 透明度20m

Maagiri Reef
皆様こんにちは!今日のマーギリリーフでは珍しいものをいろいろ見ました😄

まずはカミソリウオ
海草の切れ端がふらふら浮いているように見えるので見つけるのが難しいんです😣

そしてレオパードシャーク(トラフザメ?)
ヒョウがらみたいな模様で尻尾が長くて
砂地に隠れるように寝ていることが多いサメです💤あまりサメらしくない穏やかなサメです。

そして極めつけはフロッグフィッシュ(オオモンカエルウオ)
真っ黒で岩にへばりついた海綿みたいでした💨
フロッグフィッシュはモルディブでは時々見られるんですが
何しろカモフラージュがすばらしすぎてなかなか見つけられないんです😣
ここマーギリリーフはもう何回潜ったか数え切れないくらいなのに初めて見付けました☀
お客さんよりも私のほうが喜んではしゃいでしまいました😁💨
それだけ見付けるのが難しいんです。

いやー本当にダイビングは毎回なにか新しい発見があります!
同じところで何年間も潜ってていまだに新たな喜びがあるもんです😊
でも3日後にもう一度同じところを探して見ましたが
残念ながら見付けられませんでした

皆さんもモルディブで珍しいもの探しをしませんか😃?
お待ちしています🌷

和子


現地ログ~マンタ~

2011年4月8日(金)

2011年3月31日am☀
気温30℃ 水温28℃ 透明度20m
 
マンタ

パラダイスアイランドのすぐ脇のランカンベールマンタポイント
マンタが帰ってきました😄
先週は迷いマンタっぽいのが1匹ふらーっと泳いでいました
そしてつい4日前にはなんと4匹クリーニングステーションで舞っていました😍

もうマンタシーズンがやって来たのでしょうか🐰?

次の日にもう一度行って見ましたが
そのときは流れが逆で少し強めだったので1匹もいませんでしたが
4匹もクリーニングステーションにいたということは
そろそろマンタがランカンベルに移動してきたということでしょう⬆
かなり早めのマンタシーズンですが
毎年雨季乾季の変わり目がはっきりしなくなっているし、
風向きがちょっと変だったりもするので
マンタの移動もそれに関係しているのでしょう😊
いやー大きくて優雅に泳ぐマンタは何度、何匹見ても飽きないですね♥♥♥
クリーニングステーションの周りにしがみついて何分でも見とれていられます😃

ランカンベルのマンタポイントはマンタだけではなく
マダラトビエイ、サメ、海亀、ナポレオンが高確率で現れるポイントなので
マンタが出なくても、またはマンタに飽きちゃった?人にも
楽しんでいただけるポイントです[👌:てへっ:]
しかも初心者からベテランまでOKなポイントです☀
この時期マンタを見ちゃった人はとてもラッキーですね😄
まだ透明度が良いのです🎵
マンタシーズンはかなり透明度が落ちますからね💦

それでは皆さんモルディブでお待ちしております🌷

和子



現地ログ~HPリーフ~

2011年4月8日(金)

2011年3月18日am☀
気温30℃ 水温28℃ 透明度20m
 
HPリーフ

北日本の大地震で被害に会われている方々には
何と言って良いものかわかりませんがとにかく元気を出して下さい!
さてここモルディブでは今日も穏やかで暑い日です☀

ここ2,3日午前中の潮流が少し穏やかなので言って見ましたが
予想通り東からの緩やかな潮流でした🌼
潜行してすぐ海亀が捕食中ギンガメアジの群れ
大きなナポレオンフィッシュ!そして岩穴に隠れて寝ている海亀💤
安全停止中には下のほうでトビエイが泳いでいるのを見ることが出来ました🎵
そして浮上し始めると水面に後1mのところで私たちのすぐ横で
海亀が息継ぎしているのに出会いました😍
とても穏やかでしかもいろんな物が出てくれて楽しいダイビングでした😄🎵

ところで先週は日本人ダイバーウィークでした。
あまり日本人客のいないホテルなのに
12名の日本人のお客様が到着しかも全員がダイバーでした⭐
次の朝からはダイビングボート上は
まるで日本人専用ダイビングセンターのようでした🌷
私にはとても居心地の良い1週間でした😊
ボートクルーも日本人ダイバー大好きなので
日本人ダイバーは次いつくるの?って聞いています♥
ちょうど大地震が起きたときなので
皆様日本のことを心配しながらも毎日潜って頂きました🌼
明日19日は満月しかも月が地球にとても近くなる
何か特別な満月らしいです。(後で詳しく調べて見ましょう)
日本で今会い変な思いしている方々には少し申し訳ない機もしますが
モルディブはまだまだ透明度がよく快晴が続いています。
ぜひお待ちしています

和子





2011年タオクルーズ販売開始

2011年4月5日(火)

お待たせいたしました。🎵🎵🎵
2011年タオクルーズの詳細発表になりました💨💨



今年は去年よりもパワーアップして??ツアー行程が増えています✌✌✌

是非、あなたにぴったりのツアープランをお探し下さい😊

王道コースタオ島ダイブクルーズ 5日間 成田発着 

新コース タオ島ダイブクルーズ 夜羽田集合//朝成田帰国5日間成田発着 

王道コースタオ島ダイブクルーズ 5日間 大阪発着 

新コース タオ島ダイブクルーズ 夜空港集合//朝帰国5日間 関空発着 


王道コース タオ島ダイブクルーズ 5日間 名古屋発着 






Guests photos taken by Steve and Carmen Williams in July 2010

2011年3月22日(火)

ワカトビでは素晴らしい写真を撮るのにプロである必要なんてありません!ホリデー中に自分達の楽しみとして写真を撮るだけだったとしても、ワカトビの生命に満ちたとても豊かな海洋環境下では非常に満足のいく写真が撮れるでしょう。素晴らしい写真を私達とそして私達の友人と共有してくれたSteveとCarmenありがとうございます!またお会いできるのを心から楽しみにしております。



写真1:コブシメ

この種は最大で全長50センチ、やく10キロにもなるという。彼らは、体の模様をリズミカルに変え小さな魚や甲殻類を日中に摂食する。アプローチも簡単なので、いい写真が撮れやすい。



写真2:ニシキテグリ(マンダリンフィッシュ)のカップル

この洗練された魚には言葉がでません!体には茶色から赤茶色地に緑のラインが入り、明るい色の顔と胸ビレには青いラインが!魚がこんなに美しくていいの?




Interesting facts about the WARTY FROGFISH ……

This is one of the most sought after critters by camera-toting divers. Like others in the group, it uses a modified spine to angle for its prey. But this species is even more interesting….



写真4:アカククリの幼魚
若いアカククリは外的から身を守るために、生息する環境に似せていると言われています。例えば・・・

http://www.wakatobi.com/fishID/species_profileS.php?photoID=29

http://www.wakatobi.com/fishID/species_profileS.php?photoID=74

写真5:カニハゼ



写真6:ラッパウニに乗るゼブラガニ



写真7:スパインチークアネモネフィッシュ

このクマノミは、フリンジンリーフやラグーン内のコーラルパッチまたは外洋のサンゴ礁に生息しています。

http://www.wakatobi.com/fishID/species_profileS.php?photoID=90



写真8:Squid



写真9:クマノミ

アネモネと共生するクマノミは様々な生息地、海岸や島のサンゴ礁、ガレ場でよく見られます。通常はサンゴ礁の礁斜面ですが、ラグーンでも発見されています。

http://www.wakatobi.com/fishID/species_profileS.php?photoID=74



写真10:バブルコーラルシュリンプ



写真11:ピンクアネモネフィッシュ



写真12:ダイバーとソフトコーラル

2011年3月16日現地ログ

2011年3月22日(火)

2011年3月16日(水) 天気:晴れ☀ 気温:31℃ 風:平穏 
ダイブサイト:NALAGURAIDHOO THILA(ナラグライドゥティラ) 
水温:29℃ 透明度:20m 流れ:少しあり  

大きな地震でした。こちらでも大きく報じられています。
他のスタッフが心配して声をかけてくれました。

日本の皆様がまた安心して生活できる日が1日も早く来ることを
モルディブより願っています。



さてモルディブでは海がとても穏やかな日が続いています。マンタシーズンということで2日か3日に1度はマンタポイントを計画していますが、次はいつ?という声が多いのでしばらくの間朝のボートを2種類、マンタポイントに行くボートと他のダイブサイトに行くボートにしてみました。
マンタポイントについては前回ご紹介したので、今日はマンタポイントのあと2本目によく行くナラグライドゥティラについてです。
Nalaguraidhooはサンアイランドの現地名で、ドーニで20~25分の距離です。Thilaはモルディブでは頻出ダイビング用語であると思います。サイズは様々ですが深さ5メートルから30メートル位にある根で螺旋のイメージでダイビングします。

今日、私はアドバンスコースの生徒さん1人と、UWナチュラリストダイブです。植物、脊椎動物、無脊椎動物を探して分けて描きましょうということでスレートを持って潜降。通常流れの少ないこの場所は観察し描きながら行くにはピッタリの場所です。ということは、写真をゆっくり撮りたい方にもお勧めです👩
大きなコクハンアラに始まり、イソマグロ、今日はいつにも増してイエローバックフージュラーの数が多いように思います。その間を泳ぎ回るカスミアジは時々目の前まで接近し、迫力いっぱいです。ここは運がよければマダラトビエイやヒメマンタも見られます。必ず会えるのはお腹の黒い(でもかわいい)モルディブアネモネフィッシュです。



30分でスレートも無事完成。そういえば今日はカメいなかったなと思っていたら、水面から降りてくる姿を発見。近づいていくと・・・いない。岩の下に落ち着いて、顔をちょっと出しています。振り返るともう1匹のカメは黙々と食事中🍙です。写真で頭が見えないのは思い切り下向きしているからなのです。



トップが浅いので、安全停止しつつまだまだ楽しめるのもここの良いところだと思います。
45分があっという間のダイブでした。



ヨコオヨシミ
VILLA DIVING SUNISLANDより


2011年3月8日現地ログ

2011年3月22日(火)

2011年3月8日(水) 天気:晴れ☀ 気温:31℃ 風:軽風 
ダイブサイト:MADIVARU (マディバル)
水温:28℃ 透明度:15m 流れ:OUT  ダイブガイド:ヨシミ



ハイシーズンらしい賑わいで、今日はボート3艘という大人数でマンタポイントマディバルへ出発です。
マンタシーズンの今はもちろんマンタを見に行くのですが、10日ほど前に流れが逆のインカミングだったのでそれに従って行ったらなんとマンタを見逃すという大事件が起きたので、今日は少しドキドキしながら⚠ でも大丈夫、いるはずです。





1番に到着しエントリー、流れは緩やかにアウトゴーイングです。リーフを左肩にして進みます。しばらくいくと、上から多少ダイバーたちが降ってきますが今日は仕方ない、ということでそのまま進みます。すぐに1枚目のマンタが。今日は良さそうです🎵
進むと次から次へマンタが連なっている様子は特に美しいです♥長い時間ホバリングしているマンタは今日は少なかったですが、そんなに待たずにダイビングの中ほどまでにたくさん会えましたのでとても良い気分でそのまま進みます。最後に2枚一緒に通り過ぎて行きました。
今日の私のグループの皆さんはとても良いダイバーで、時間いっぱい1時間潜りました。

泡なしのマンタが見れないんじゃないかと思うくらいダイバーの数も多い今日のモーニングボートでしたが、マンタはたくさん、流れもやさしく、2本目のナラグライドゥティラもとても良いダイビングでした。マンタポイントは遠くないので帰りも早く、言うことなしの良い午前中となりました。
このナラグライドゥティラも素敵です。これについてはまた次の機会に。


ヨコオヨシミ
VILLA DIVING SUNISLANDより


2011年3月2日現地ログ

2011年3月22日(火)

2011年3月2日(水) 天気:晴れ☀ 気温:31℃ 風:有り 
ダイブサイト:BODUFINOLHU THILA (ボルフィノルティラ)
水温:28℃ 透明度:15m 流れ:OUT  ダイブマスター:AYYA(アイヤ)

初めまして、南アリ環礁にあるサンアイランドのVILLA DIVINGからダイビングログをお届けします。
南アリといえばジンベイザメですが、ジンベイの情報はもちろん、ほかにもダイブサイトがたくさんありますのでこれから少しづつ皆様にご紹介したいと思います。



今年の2月は、ジンベイの成績はあまり良くなかったのですが😣、昨日の昼頃から、あるサファリボートがマミギリ周辺でジンベイをたくさん見たとか、水上飛行機のパイロットの方からも飛んでるときに見た!と速報💬が入ったりしていました。
早速、今朝のボートは2本ともアウトサイドという予定だったので期待は大きく、今朝はボートでない私はうらやましがりつつダイブマスターの報告を待つことに。
今朝は2艘。1艘はスノーケルで、もう1艘はダイブとスノーケル両方で見ました🍀

水面からもずっと捜せるというのがこの①ボルフィノルティラ②ジンベイ探し(いなければマミギリベル到着時点でジャンプ)というパターンの良いところだと思います。

ボルフィノルという小さな島沿いの外リーフの途中にある低めの根がこのボルフィノルティラです。ここはネムリブカ、イーグルレイ、ヒメマンタなんかも良く見られる良い場所です✌深いので長居はしませんが、1周したらロングリーフにもどってずっとドリフトしていきます。

3月の記録に期待できるスタートの今日でした。

ヨコオヨシミ
VILLA DIVING SUNISLANDより


CATEGORY

MONTHLY ARCHIVE

ページ先頭へ