2009年12月05日現地情報

2010年1月7日(木)

2009年12月05日 ランカン・ベル( Lankan Beru )
天候:晴 気温:30度 水温:29度 透明度:25m 潮流:東→西 西―>東 弱1 2 3 4 5強

       
12月に入ってからも、なかなかの穏やかな日々が続いています。
時には夕方から夜になると雨がぱらついたりしますが、昼間の暑さを和らげるいい夕涼みになっています。
このまま乾期に移り変わってくれればいいのですけどね。

水中の透明度はだんだんと青さが増して来ていますよ〜!
でも嬉しいことにぷつぷつと浮遊しているプランクトンのおかげで・・・な〜んとまだマンタが姿を現してくれます!

先週中頃ランカンベルに行ってみたのですが、マンタの姿を見かけることができませんでした。 やっぱり12月に入るとね・・・なんて話していたんです。

そして5日の午後と7日の午前でのダイビングではランカンベルでマンタが優雅に大登場です!

5日午後は強いインゴーイングの流れだろうと予想し、マンタに関してはこれっぽっちの期待もせずにダイビング。 もちろんダイビング前のブリーフィングでも「マンタは期待しないでくださいね〜」とダイバーの皆さんにも念を押してのダイビングです。

でも流れは予想に反して穏やか〜なインゴーイングで、のんびりまったりダイビングの始まりです。

今回はカメラを持っているダイバーが多く、タイマイの食事中で数枚・・・2m近くもあるでっかいナポレオンで撮影・・・今の隙間に隠れている2匹のベビーホワイトチップリーフシャークで数枚・・・ピンクのイソギンチャクとクマノミで・・・とかなりゆっくりしたペースで移動して行きます。

そして皆がタイマイと興奮して撮影していると何やら皆の真上に黒い影・・・ひゃ〜マンタが皆を見下ろすように覆いかぶさってきます!!
ダイバーたちが興奮して出す泡をジャクジーのように体全体で受けて、私たちを圧倒してきます。

クリーニングステーションでは、3匹のマンタが青い海の中で小魚たちに身体をクリーニングされてゆっくりと泳ぎ回っています。やっぱりこの季節ならではのい〜いシーンです。

先日8日にはポイントに移動するボートの上から、水中を背びれを大きく広げて移動するブルーマーリンを見つけることができました。

ちょうど今風も少なく、お天気も安定して、透明どもよくなって来ているので、モルディブにいらっしゃる皆さんには最高のコンディションですよ〜!               

  津金でした。
                          








2009年11月27日現地情報

2010年1月7日(木)

2009年11月27日 ブルー・ケーブ( Blue Caves)
天候:晴 気温:30度 水温:29度 透明度:20m 潮流:東→西 西―>東 弱1 2 3 4 5強

       
お天気はぐずぐずしながらも、よいお天気は続いています。
26日は太陽の光が素肌に痛いぐらいに差し込んでいましたが、夜になったら雨雲が張り出しついには雨が降り始めてしまいました。でもその雨がちょうどいい昼間の暑さしのぎになってくれますね。

ここ最近は流れが穏やかになり透明度もだんだんと良くなって来ているので、ダイバーにとっては最高のダイビングコンディションです!

そこで今日のレポートは27日・ブルーケーブからです。

私も久しぶりにカメラを持ってダイビング。

潜降ロープを設置するため水中に入ると、すでにキビナゴの大きな 群れやクマザサハナムロの群れのお出迎えです。

オーバーハングに群生するブルーのソフトコーラルはポリプが閉じて いるため、ちょっと発色にかけますが、その他のソフトコーラルはポリプを大きく広げて、ピンク・黄色・オレンジ・ブルー・・・と水中はとてもカラフルです。
サンゴやソフトコーラルの周りにはキンギョハナダイたちが散らばり、水中は本当に宝石をちりばめたようにゴージャスです。

キビナゴの群れはサンゴ礁を雲のように覆い、時には群れの形を変え、まるで動くオブジェの様です。

カスミアジの大きな群れが右往左往しながら、そのキビナゴたちの群れを追い込んで行きます。
小魚を追うことに必死なカスミアジたちは、ダイバーの存在にも気にならない様子で私たちのすぐ横をすり抜けて行きます
ロウニンアジやカツオの仲間も大捕獲作戦の仲間に入って、水中は自然界の大バトルです!

次々と捕獲される魚たちを目の前にして大自然の厳しさをひしひしと感じます。
これもダイバーならではの体験ですよね。 
やっぱり海はすごい!

透明度が良いので、水中のダイナミックな地形と魚の多さの両方を満喫できたブルーケーブでのダイビングでした。 

乾期に入るこれからの季節、透明度もぐんぐん良くなり、ダイビングがもっともっと楽しみになってきますね!  

  津金でした。                          








2009年11月21日現地情報

2010年1月7日(木)

2009年11月21日 オコベ・ティラ( Okobe Thila )
天候:晴 気温:30度 水温:29度 透明度:20m 潮流:東→西 西―>東 弱1 2 3 4 5強

       
今週はお天気に恵まれました!
ちょっと暑すぎる!なんてお客さんが文句を言っていましたが、悪すぎる・・・よりもいいですよね。

水中は午前も午後も流れが強くて、なかなかダイビングポイントを選ぶのに難儀していましたが、や〜っと21日ぐらいから流れが穏やかになりつつありそうです。

そんな訳で21日午前中はオコベ・ティラに行ってきました。オコベ・ティラでは流れが強い場合は、ティラに隣接している大きな隠れ根(ギリ)でもダイビングが可能なのです。でも今回は流れは思ったよりも穏やかだったので、ティラでダイビングできそうですよ。

まずは隣接の大きな隠れ根・ギリでエントリー。太陽光線が差し込む明るい水中は透明度もまずまず、何だか期待にわくわくするダイビングの始まりです。

水中はキビナゴなどの小魚が多く、雨期のはじまりを思い出させるほどです。その周りを囲むようにカスミアジたちも編隊を組んで狙っています。特に流れのかかるティラ周辺では小魚とクマザサハナムロの群れや、それも取り囲むカスミアジやロウニンアジ・イソマグロの姿を現し魚もりもり状態です!

時にはスマ(カツオの仲間)たちも大きな群れをつくって小魚を追いつつ水中を走り回っています。

小さい生物ではベンテンコモンエビたちの小さな棲み家で手先のクリーニングをしてもらったり・・・オレンジ色のウミウシも見つけたり・・・とダイバーたちは大興奮です。

もちろん常連のナポレオンやシマコショウダイ・ヨスジフエダイ・ムレハタタテダイたちもティラのダイナミックな地形とサンゴ礁を彩り、や〜っぱりオコベ・ティラはすごいぞ〜!!

突然にして良くなったお天気はまた突然にして変わる気配・・・が・・・。
昨日22日は夕方になると暗い大きい雨雲がせり出し、ついに雨が降って来てしまいました。
でも今日23日、 青空が広がっていま〜す!!  

津金でした。             









2009年11月12日現地情報

2010年1月7日(木)

2009年11月12日 ランカン・ベル( Lankan Beru )
天候:晴 気温:30度 水温:29度 透明度:20m 潮流:東→西 西―>東 弱1 2 3 4 5強

       
今週は雨だけでなく風も強くって・・・最悪の1週間でしたよ〜。
ちょうど2週間こんな調子でどうなるんだろう?なんて心配していたら、今日木曜日になったら青空がいっぱいにひろがりました!
それに風も収まって本当にいいリゾート日和でした。 
・・・な〜んてあんまり喜んでいると明日からコロッと変わってしまうと困るので、この辺にしておきましょう・・・ネ。

今回の強風で月曜日と火曜日の午前中のボートダイビングが中止となりました。 モルディブでは台風がないので、風が強いといってもボートが出港しないことは1年にほんの数回程度なんです。 なので今回の2日間は本当に大当たり!です。

それでも水中に入ると陸上・水面の風が嘘のように穏やかな海が広がります。
すでに11月に入りマンタの季節も終わりかな・・・と言いつつもパラダイスアイランドすぐ裏のランカン・ベルでは、マンタいますよ〜!

今日木曜日の午前中いってきました。
流れは本当にマイルドで、今回はリーフを右側に見ながら北から南にかけてまったり流れていきました。
久しぶりの太陽光線が差し込む明るい水中はいいですね〜。 それに透明度が少しづつ青さを増してきた水中でのマンタとの遭遇は気分がとってもいいです。
クリーニングステーションに到達する前でも、マンタたちが後ろから前からやってきては私たちを興奮させてくれます。
もちろんクリーニングステーションでも2匹のマンタが目の前までダイバーを覗きに来てくれます。

それでもここ最近はマンタの数が少なくなって来ているのかな?

ここランカン・ベルではマンタがいなくたって、ナポレオンやホワイトチップリーフシャーク・タイマイ・ロウニンアジ・カスミアジは常連です。 調子がいいとマダラトビエイやヒメイトマキエイまで勢揃いですよ!今日は常連さんどまりでしたけどね。

さぁ、今週はリピーターのアツシさん・アキさんと4歳になったタッくんが4年ぶりにいらっしゃっていただいたのに、ちょうど悪天候の合間にはまってしまいました。
でも・・・ちょっとは楽しんでくれたかな〜?! 
ありがとう〜〜!!              

 津金でした。









2009年11月2日現地情報

2010年1月7日(木)

2009年11月2日 フラナ・ティラ( Furana Thila )
天候:晴 気温:30度 水温:29度 透明度:20m 潮流:東→西 西―>東 弱1 2 3 4 5強
      
長いことお待たせしました〜!
さぁ〜これからダイビングがんばるぞ〜と意気込んで休暇から帰ってきたら・・・雨、雨、雨のちょっと憂鬱な今日この頃なんです。
あまりにも雨が多くて日本の梅雨みたいです。 モルディブの雨期はジトジトしていない・・・なんてウソのようです。はぁ〜〜・・・。

でも水中の生物たちはお天気に変わりなく元気ですよ。
そうそう、ランカンベルのマンタたちもまだ健在なんです。 たぶんこれがシーズンの最後になるとは思うのですが・・・。

さてこんな悪天候でも、2日の午後のフラナ・ティラでのすてきなダイビングをご紹介します。
特に今回は私の好きなインゴーイングの流れで、外側のリーフから水路を横切り隠れ根(ティラ)に向かうモルディブならではのドリフトダイビングです。

エントリー直後は透明度はあまり良くないものの、水路に近くなると水温が下がり透明度も青く抜けて見えます。
そうなるとダイバーの周りに魚たちが急激に増えたように感じたりします。 ヒメフエダイ・シマコショウダイ・マダラタルミの群れ、水底近くではマダラエイもお昼寝中です。 水路に入るとマダラトビエイもダイバーを見下ろすように中層をゆっくり泳ぎ去っていきます。
もちろんホワイトチップリーフシャークも(ちょっと小さいですが・・・)堂々と登場です。
水路ではちょっと待っているだけで、いろいろな生物がやってきてくれますよ。

ティラでは流れに乗って浅瀬を飛ぶように流れていきます。
その合い間にサンゴのブロックの下を素早く覗いていくと・・・オオテンジクザメを2匹発見! 流れの中で岩に捕まりながら、そのつぶらな瞳に思わずウットリしちゃいます。

最後にティラを横切るように流され到達したブロックでは、バラフエダイやマダラタルミが流れの中で混ざり合うように群れて・・・その中をダイバーが通り抜ける瞬間はもう〜幸せなもみくちゃ状態です。

フラナ・ティラは北マーレ環礁の中でもそんなに有名なポイントではないのですが、密かに人気のある隠れ人気ポイントなんです。
インゴーイングとアウトゴーイングの流れでは全く違うダイビングが楽しめるのですよ。

モルディブに来た際には是非リクエストしてみてくださいネ!         

                          津金でした。










2009年9月28日現地情報

2010年1月7日(木)

2009年9月28日 フラナ・ティラ( Furana Thila )
天候:晴 気温:30度 水温:29度 透明度:15m 潮流:東→西 西―>東 弱1 2 3 4 5強

       
お天気は怪しいモルディブの雨期となってしまいました。
まぁ〜雨期なのだから仕方がないのですが、やっぱり太陽が恋しくなります。

昨日(1日)ロイヤルアイランドからパラダイスアイランドに戻ってきました!

早速レポート・・・と言ってもまだダイビングしていないので、ロシア人スタッフ・ディナのフラナ・ティラからの素敵なダイビングをお届けします。
29日(火曜日)午前中、ちょっとクールなディナは日本人のダイバーと一緒にダイビング。
穏やかなアウトゴーイング流れの中、ティラの浅瀬でエントリーしダイビングの始まりです。
根のトップのマッシュルームサンゴの周りはキンギョハナダイ達が沢山群れて、水中風景をとっても明るく華やかに見せてくれます。
サンゴの陰をオオテンジクザメを探してみますが・・・いませんね〜。
サンゴ礁の斜面ではヒメフエダイの群れやシマコショウダイの群れを見ながら、ゆっくりとフワフワと浮遊感覚を楽しんで移動して行きます。

フラナ・ティラの浅瀬はテーブルサンゴがとても美しく広がり、太陽の光が射しこみ、その光の中をクマザサハナムロたちが通り過ぎたリ・・・したら・・・もう、もう夢見心地ですよ〜。

今回はサンゴの上でマダラエイがお休み中だったようです。
その周りでダイバー達が興奮して写真を撮りまくっていても、全然平気にとどまっています。 ちょっとしたモデル気分でしょうかね?

フラナ・ティラはアウトゴーイングの流れとインゴーイングの流れでは全く違うダイビングを味わうことができるんです。
クールなディナはちょっとやそっとの事では動じないのですが、今回の素敵なダイビングでは興奮していたようですよ。
 
津金でした。










2009年11月7日現地ログ

2009年11月9日(月)

11月7日 午前 ダイブサイト:スモールアイランド 天気:雨☔ 気温:29度 風:強い
水温:29度 流れ:弱い 透明度:20m

最近雨が続いています。毎年、10月の中ごろから終わりぐらいに雨がよく降ったり、
風が強い日が何日か続くのですが、今年は11月の初めに雨、風が強い日が続いています。
しかし、こんな天気でも、海の中は比較的落ち着いています。

今日のダイブサイトはディグラアイランドのアウトサイドにあるスモールアイランドです。
風が強くても、ここの場所はいつも落ち着いています。
透明度も比較的よく、20m以上あります。
潜降してすぐに、岩の間で隠れているカメ、ホークスビルタートルを見つけ、みんな
で観賞していると、その真横で違うカメが横切り、一緒に5分ぐらい泳いでいると、
また違うカメが、岩の間でお休み中💤です。
そして、次から次へと新しいカメに出会い、1時間のダイビング中に合計で15匹ぐら
いのカメに出会いました😄しかも、すべてホークスビルタートル。
ホークスビルタートルは、甲羅に藻が生えたりして汚いですが、グリーンタートルは
ツルツルの甲羅です。グリーンタートルは丸い顔ですが、ホークスビルは口ばしがあります。

15匹も見ることは珍しいのですが、ここのダイブサイトは、カメが居心地よさそうに
眠ることのできる小さな窪みがいっぱいあるのか、カメを外すことがまずない場所です✌

私たちはカメしか見ていませんが、ベテランの日本人のバディーダイバーはイーグルレ
イを何匹も見たようです💕

ジンベエは11月5日に1匹発見し、一緒にスノーケリングすることができました♥🍀♥🍀
4日が満月だったので、ジンベエは満月の後の方が出やすいようです。

6日の午後もディグラアウトサイドでマンタがいっぱい飛んでいました😍
多分プランクトンがいっぱい発生しているのでしょうか。

木野村りさ


2009年10月6日現地ログ

2009年10月10日(土)

10月6日 天気:晴れ☀ 気温:30度 水温:28度 風:弱い
ダイブサイト:ダンゲティーアウトサイド 透明度:20m 流れ:弱い 

今日はあんまり行かないダイビングのスポットでダンゲティーアウトサイドまで行って来ました。
なぜ、ここに行ったかというと、最近ビラメンドゥーのダイビングセンターが毎日ジンベエを
ビラメンドゥーのハウスリーフや、ランベリのあたりで見ているという電話があり、ビラメンドゥー
までは時間がかかりすぎて行けないけど、午前中2ダイブで近くまで行くことにしました。

ここ最近透明度が上がり、流れは強いものの、海のコンディションはとてもいいです。
特に10月4日が満月だったので、大物運もあがってきています⬆⬆⬆

エントリーしてすぐにイーグルレイが現れ、どんどん流して行き後ろを振り向くと、
3mのマンタが流れと一緒に泳いでいます。マンタは、乾季の時期にランガリのクリーニング
ステーションでかなりの高確率で見ることができるのですが、ここ最近満月の影響で
プランクトンが発生しているのかよく見かけます✌

さらに流すと、ホークスビルタートルがお食事中。
かなり急接近してカメラのシャッターを押すことができます。

ダイビングを終了して、ダイバー皆さんとサンデッキにあがり、今からジンベエサーチです。
ランベリという島の近くまで差し掛かったときにキャプテンがジンベエかも?とボートの向きを変え始めました。
私たちには何も見えていないのですが、ジンベエのしっぽが水面から飛び出しているのを見たようです。
どんどん船をランベリ方向に走らせて行くと、私にもジンベエのしっぽが見えてきました。
ダイバーの皆さんぼーっとしながらジンベエを眺めてるので、早く!早く!スノーケリングの準備開始してください!
と急かし、みんなでエントリー。5m-6mのジンベエと一緒に泳いでいるとマンタが現れました
ボートに戻ってからジンベエを眺めていると、もう1匹ジンベエが現れ、ボートクルーが話すには
ボートからは3匹のジンベエを見たようです。

2本目のダイビングの場所へ移動する最中もイルカの群れに遭遇したり、ジャンピングマンタを見たりと、
お腹いっぱいのトリップでした😄

その次の日にも同じ場所に行ったら、またもや、ジンベエ2匹と遭遇したようです。
さらにその日の夕方ディグラアイランドの外海へナイトフィッシングに出かけたら、
魚釣りをしているボートのすぐそばでジンベエがゆったりと泳いでいました。
やっぱり、満月の後はジンベエ運があがるような気がします🍀

木野村りさ


2009年9月23日現地情報

2009年10月2日(金)

2009年9月23日 
天候:晴 気温:30度 水温:29度 透明度:15m 潮流:東→西 西―>東 弱1 2 3 4 5強
オコベ・ティラ( Okobe Thila )

今日もモルディブは青い空が広がっています。
一昨日から昨日にかけての夜はずっと雨が降り、それに引き続き昨日の午前中まで曇りがちであったので・・・お天気が心配されましたが、まだまだ大丈夫そうです。
最近はお天気も水中のコンディションもまずまずです。

もちろんランカンベルのマンタに加えて、ここ最近はフラナティラでもマンタを見かけます。
さてマンタとのダイビングももちろん素敵なのですが、パラダイスアイランド周辺ではサンゴを彩るソフトコーラルと魚影の濃いティラ(隠れ根)でのダイビングもお勧めです。

23日午前、お天気は曇りがちなものの、サンゴや魚達であふれかえるオコベ・ティラの水中では、暗いお天気を跳ね返す位の華やかさでした。
今回もモルディブ人スタッフラシードからのレポートです。

流れは穏やかなアウトゴーイング。
オコベ・ティラのすぐ横に大きく張り出すメインリーフ・オコベ・ギリからエントリーです。
ギリの浅瀬に点在するマッシュルームサンゴの周りではキンメモドキとキビナゴの群れが集まり、それをめがけてカスミアジが編隊を組んではアタックしようとしています。
ギリの斜面をだんだんと深場へと進み目印のオーバーハングを確認後、オコベ・ティラへと移動して行きます。

まずダイバーを待ち構えていたのは大きく広がるヨスジフエダイの群れです。 今日は特に絨毯のように広がり、ダイバー達がふんわりその群れの中に沈み込んでしまうようです。

起伏のあるティラを見上げればピンクに黄・オレンジ・赤のソフトコーラルがティラをカラフルに彩っています。

大中小のブロックに分かれるティラの流れの上にあたるところでは、プランクトンを捕食するムレハタタテダイの群れがダイバーの前を横切って行きます。 ティラとの狭間では1,5mほどのナポレオンも目をキョロキョロさせながら、ダイバーの様子をうかがいにきているようです。

そしてここ最近ではティラの東側、メインリーフとの間で、バラクーダーの群れをよく見かけるようになりました。
それも100匹以上・・・200匹(数えた訳ではありませんが・・・)はいそうなほどの大きな群れです!

やはり雨期の季節は魚影が濃くてとってもリッチな水中ですね〜。

9月の連休に入り、日本からもダイバーの皆さんがいらっしゃっていただき、ちょっと活気づいているパラダイスアイランドです。
まだまだ日本からのお越しをお待ちしています。          
とし子


2009年9月14日

2009年10月2日(金)

2009年9月14日 
天候:晴 気温:31度 水温:29度 透明度:15m 潮流:東→西 西―>東 弱1 2 3 4 5強
ランカン・ベル( Lankan Beru )

夜中に雨が降るものの、日中はとてもいいお天気が広がります。

ロイヤルアイランドからマンタ!やジンベイザメ!!の情報が入ってきたりもしますが、パラダイス周辺でもやっとマンタが帰ってきてくれました!!!

今週月曜日(14日)、ランカンベルでは久しぶりに沢山のマンタ達に囲まれ、嬉しいやらホッとするやらです。

この日は朝からモルディブらしい穏やかな青い空と海が広がり、なかなかのダイビング日和です。
パラダイスアイランドすぐ裏のランカンベルでは、まだ私たちのボートが一番乗りのようです。
流れをチェックしてダイビング開始です。

プランクトンが多いちょっと緑かかった水中ですが、魚影はさすがに多いです。
穏やかな流れに乗って右手にリーフを見て進んで行くと、タイマイやちょっと若いナポレオン達はいつものメンバーで登場してくれます。
サンゴの隙間にはマダコも顔を覗かせています。
そして、クリーニングステーションのブロックにゆっくりと近づくにつれて、マンタがいるか・・・いないか・・・と私の心臓はドキドキです。
特にここ最近はなかなか出会うことができなかったので、尚更緊張してしまいます。

今日は・・・います!います!
近づいてマンタ達を目の前にすると「やっと帰ってきてくれた〜!!」と思わず抱きつきたくなります。

マンタ達はブロックの周りでクリーニングしてもらったり、捕食していたり、くるくる泳ぎ回ったり・・・行ったり来たりはしていますが、勢揃いすると9匹!まで一緒に数えることができました。
もちろんダイバー達は興奮でバクバク泡を出しまくりです。

ここランカンベルのマンタ達はダイバーが吐き出す泡が好きみたいで、時にはダイバーの真上までやってきて、わざと泡を身体に受けようとしているようです。 私たちで言うジャグジー効果があるのかもしてませんね。

さぁ〜やっとパラダイス周辺もマンタの季節です!!    
とし子


CATEGORY

MONTHLY ARCHIVE

ページ先頭へ