
2006年11月2日~8日ブナケン・キマバジョ&レンベ・カサワリレポート
2009年4月23日(木)
2006年11月2日~8日ブナケン・キマバジョ&レンベ・カサワリレポート (PDF/376KB) https://www.wtp.co.jp/pdf/manado/06nov.pdf

メナド・ミンピ号クルーズの航海日誌2004年④
2009年4月23日(木)
8月23日 4週目のクルーズ出発の朝、起床は4時。昨夜はホテルでノンビリ。 小説を3冊ほど読んで過ごす。今日も12時にゲストを空港まで迎えに 行く。今回は友人のトオルさんが来る。昨日ダインビングセンターで前 乗りしてホ

メナド・ミンピ号クルーズの航海日誌2004年③
2009年4月23日(木)
8月16日 3航海目のクルーズゲストを迎えに空港に向かう。ミンピ号のクルー ズ後、ホテルステイで2日間潜っていた、深谷さんとマサコさんと同じ 送迎車に乗っていく。出国審査のゲート前でふたりにはさよなら。お2 人とは、二

メナド・ミンピ号クルーズの航海日誌2004年②
2009年4月23日(木)
8月9日 2航海目のクルーズ初日、ゲストをピックアップするために空港へ。 12時半に到着。シルク航空の到着が1時30分。ゲストが出てくるの が、2時ごろなので、結構な時間がある。文庫本でも持参するべきだっ たと、ボーッ

メナド・ミンピ号クルーズの航海日誌2004年①
2009年4月23日(木)
8月1日 成田空港で今回の参加者。山田さん、巌さん、三原っち、直ちゃんと カウンター近くで出会う。北海道からの参加である(澤田夫妻はシンガ ポールで)。 シンガポール空港に到着が夜中の1時、シンガポールで出国審査を行

メナド・ミンピ号クルーズの航海日誌2004年
2009年4月23日(木)
このスペシャル・ミンピ号クルーズは「フォトツアー」というものでは なく、メナドの海で一緒に遊びましょう!という趣旨の企画です。私は 1997年に初めてメナドの海で潜って以来、メナドの海に惚れ込み、 これまでに計7回も取材

2005年 WEB-LUE「ミンピ号特集」
2009年4月23日(木)
2005年 WEB-LUE「ミンピ号特集」(PDF/376KB) https://www.wtp.co.jp/pdf/manado/weblue-mimpi-01.pdf

2006年11月2日~8日ブナケン・キマバジョ&レンベ・カサワリレポート
2009年4月23日(木)
2006年11月2日~8日ブナケン・キマバジョ&レンベ・カサワリレポート (PDF/376KB) https://www.wtp.co.jp/pdf/manado/06nov.pdf

タオ島(サムイ)ダイビング 現地最新レポート 2002年6月
2009年4月22日(水)
日 時:6月23日 場 所:タイ・サムイ島(タオ島) ポイント:グリーンロック 天 候:晴れ時々曇り 風 :南西 波 高:凪 気 温:32℃ 水 温:30℃ 透明度:(↓)20m 透視度:(→)20m コメント: エント

タオ島(サムイ)ダイビング 現地最新レポート 2002年7月
2009年4月22日(水)
日 時:7月19日 場 所:タイ・サムイ島(タオ島) ポイント:アオ・ルーク 天 候:晴れ 風 :南西 波 高:0m 気 温:30℃ 水 温:29.2℃ 透明度:(↓)15m 透視度:(→)15m(ナイトなので推定) コ